ハロプロ特有かなとも思うんですが、中心人物という意味で、センターという概念がありますね。
ボーノの場合、パート割はほぼ均等だし、立ち位置はころころ入れ替わるんですが、一応アー写や初期配置の真ん中にいるのがセンターと考えていいでしょう。
すると最初の三曲が夏焼で、続く二曲が嗣永ということになります。
ここで、各曲のキーをみてみます。
ソングライターが曲のキーを決めるとき、程度の差はあれ歌い手のことは意識すると思うんですよね。
ボーノの曲は作曲してる人はばらばらですが、アレンジャーは同一人物です。
以上から、Fが夏焼固有のキー、F#が嗣永のキーで、センターに応じて曲のキーを決めてるのかなと、なんとなくそんなふうにもみえます。
ちなみに通学ベクトルはG#m(=A♭m)なんですよね(転調しますけど)。恋愛ライダーは実は鈴木メインの曲なのかも。
ボーノの場合、パート割はほぼ均等だし、立ち位置はころころ入れ替わるんですが、一応アー写や初期配置の真ん中にいるのがセンターと考えていいでしょう。
すると最初の三曲が夏焼で、続く二曲が嗣永ということになります。
ここで、各曲のキーをみてみます。
ホントの自分 | F |
恋愛ライダー | A♭ |
Kiss Kiss Kiss | F |
ガチンコでいこう | F# |
ロッタラ ロッタラ | F# |
ソングライターが曲のキーを決めるとき、程度の差はあれ歌い手のことは意識すると思うんですよね。
ボーノの曲は作曲してる人はばらばらですが、アレンジャーは同一人物です。
以上から、Fが夏焼固有のキー、F#が嗣永のキーで、センターに応じて曲のキーを決めてるのかなと、なんとなくそんなふうにもみえます。
ちなみに通学ベクトルはG#m(=A♭m)なんですよね(転調しますけど)。恋愛ライダーは実は鈴木メインの曲なのかも。