goo blog サービス終了のお知らせ 

1億3000万分の、独言(ヒトリゴト)

日常の一コマをマイペースに切り取ります

攻防中

2011年04月28日 | 独言
うちの近くにある路地(というか、個人のおうちへの道っぽい)。
奥まで行ったことは無いのですが、いつもいい感じなので
思わず立ち止まってしまいます。


ところで、どうでもいい話。
現在ある取材話を進めているのですが、
(今回の震災で少々延び延びになっている)
彼ら(取材する側)がどうしても、私のウチに来たがるので大変困っている。

「お宅で話をうかがいたい」
「お宅で野菜を切って欲しい」
等々。

え~、家ですか・・・と難色を示しても、
そういう声色を出しても、
返事を渋ってもお構いなし。

引越ししたので荷物が散乱していますし・・・とやんわり断っても
「部屋の一角でいいんです」と譲らない。


いや、あのね、そういうことじゃなくて。


どうなんでしょうね。
個人的な感覚として、自分の家(まして一応私は女性だぞ)は
ごくごくプライベートなスペースなので、親しく無い人を
入れたくないって思いは、おかしいですかね。
特に私、自分の家には友達もほとんど呼びません。
本当にここだけは自分だけの空間、という意識が強いです。
人によるんだとは思います。
友人知人を招くことが大好きな人もいるでしょうし。

彼らにしてみれば「なんでそんなイヤなの」って感じなのかも
しれないです。
「以前3畳一間に荷物を詰め込んだ状態で生活している落語家の
卵の方のおうちにもお邪魔しましたし、大丈夫です、ほんとに
一角でいいので」とおっしゃって、食い下がる。
う~ん。
きれいとかきたないとか、広いとか狭いとか
全体を写されると困るとか、そういうことじゃないんだな。
プライベートの空間に知らん人を入れるって、感覚的にあり得んって思うだけ。

しばらく、う~ん、う~んと考えるも、
やっぱりイヤだなあ、と思う。
食い下がり続ける彼らに、しょうがないのではっきり言った。
それだけはカンベンして下さい、他のことなら何でも協力します、と。


しかし・・・
彼らは今尚食い下がる。
「やっぱりおうちはダメですかね・・・」と。


んもー


メディアの人ってたまにこういうとこあるからキライだ。
自分たちの取材活動は、何においても最優先されるって思ってる人
(特にテレビ関係)少なくないですよね。
試合を観ているまん前に、テレビカメラマンがカメラかついでデ~ンと立ったりすると
アナタは透明人間か何かになったおつもりですか、と思う。
こっちにははっきりアナタのお姿、見えてるんですけどねぇ。
自分は人の前に立っても許されるって思ってるんだろうなあ。
取材をする/される関係において、主導権ってどっちにあるもんなんだろう。
以前在米中も、借りてたアパートに取材者を入れて、エライ記事を書かれた。
あれもほんとにいやな思い出。

のべつ間もなく、ひっきりなしに電話。
めんどくさ!!もう電話も出ない








最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カジテツ)
2011-04-28 21:14:40
一体彼らは何がしたいのでしょうかね。。。
ホント意味不明です。
きっと何か目的があってのことでしょうが、
断ってもなお食い下がるそのしつこさ。。。
何か不気味ですね。

。。。と気がつけば、嫌な言葉ばかり並んでしまいました。。。
返信する
ですよね! (うりくらげ)
2011-04-29 21:37:27
テレビの側にしばらく居たことがありますが、全く傍若無人な態度には辟易しました。
しかし、それぐらいの根性でないと撮れないものも数々あるかもしれませんが・・。
紛争地帯とか、竜巻とか。
ハギコさまのおうちもその中に入れられてしまったのではないでしょうか。
断固お断りしてもいいと思いますよ。
あっちはダメもとで交渉!というのがポリシーですから。

ご自分の領土を守るお姿が素敵です。
外で戦っていらっしゃる方ならではです。
返信する
カジテツさま (ハギコ)
2011-04-29 22:49:23
コメント有難うございます。
彼らが何をしたいのかはよく分かりません。
メディアというものには必ず作成者の
意図が介在するので、「本当の事実」(というと
変な言い方ですが)を知りたければ
実際にその場で自分の目で確かめるしかない
んだよな、といつも思っています。
そういう意味ではどんな報道番組も
どんなニュースもどんなノンフィクションも
ドキュメンタリーも「事実(真実)」ではない
ということになりますよね。

いやなことを言わせてしまって
スミマセン・・
返信する
うりくらげさま (ハギコ)
2011-04-29 22:53:39
コメント有難うございます。
なるほど、ダメ元精神なわけですね。
そりゃ食い下がるはずか。
よくテレビ番組なんかで聞く
「粘り強い交渉を続けた結果・・・」って
やつでしょうかねぇ

いいことをうかがいました。
ダメ元なら、こちらも断固お断りします。

>外で戦う

これもなるほど、です。
領土、というか、巣みたいな感覚ですかね。
返信する