お、今日はちょっと外が明るいぞ、と朝方カーテンを開ける。

晴れそうだな。
そして、ピーカン!!

こんなに景色がよく見えたのは、こちらに来て8日目にして初。
こんなビルが建っていたんだ~!などと、みんなで感嘆、しばし。

煙、モクモク。
なんの煙なんだ・・・
今日は韓国に勝って、ななんと1位で予選通過しました!
初日中国に勝ったのが大きかったです。
タイのスラータニーで行われたU18もそうでしたが、
この世代は中国韓国に対して苦手意識を持っていないため
(持ちようがないんだけど)
あっけらか~ん、と戦って、あっけらか~んと勝っちゃうことがしばしば起こる。
今日は韓国が昨日までとガラリと戦法を変えてきたため
出だしは重くなったのですが(こういうあたりは実に韓国らしい戦い方です)
4Q出だしでやや疲れの見える相手を突き放しにかかってからは、
日本の子供たちはコートでニコニコニコニコ笑ってる。
前回のチームより子供らしくて、感情表現が無邪気な子が多いです。
明日一日休息日を挟んでから、いよいよ準決勝!
勝てば翌年世界選手権行きが決まります!
ご飯シリーズです。
ここにきて甘いものがお目見えするようになり、
またオカズのバリエーションが徐々に増え始めました。

↑この左側、ほうれんそうと卵の炒め物は絶品でした。
こちらのホテル、卵料理は失敗がありません。
不思議な形のものが。
(左側)

通訳の子に聞いたら、「お饅頭の一種」という答えが。早速試してみる。

さきっちょ齧っちゃった(゜∀゜ )
確かに、おまんじゅうの皮。なんの味もありませんでした。
TODAY’S HAGIKO’S PLATE

上はフルーツサラダです。
定番スイーツ。

ロールケーキはスポンジが美味しいです。
最近大人の女子スタッフで流行っている食べ物は、
「スーパーで買出し部隊が子供用に仕入れてきたピーナッツバターを、
薄いパンや北京ダック用の皮の上に塗って、バナナやブルーベリージャムなどを乗せて
アメリカチックに食べる」こと。

遠征も数日間に及んでくると、いろいろな実験がなされます。
意外と好評です。
ところで、ご飯はいいのだが、部屋でシャワーを浴びるとバスルーム中が大洪水。
排水に問題があるのは分かっておるが、
なんとかならぬものか。

晴れそうだな。
そして、ピーカン!!

こんなに景色がよく見えたのは、こちらに来て8日目にして初。
こんなビルが建っていたんだ~!などと、みんなで感嘆、しばし。

煙、モクモク。
なんの煙なんだ・・・
今日は韓国に勝って、ななんと1位で予選通過しました!
初日中国に勝ったのが大きかったです。
タイのスラータニーで行われたU18もそうでしたが、
この世代は中国韓国に対して苦手意識を持っていないため
(持ちようがないんだけど)
あっけらか~ん、と戦って、あっけらか~んと勝っちゃうことがしばしば起こる。
今日は韓国が昨日までとガラリと戦法を変えてきたため
出だしは重くなったのですが(こういうあたりは実に韓国らしい戦い方です)
4Q出だしでやや疲れの見える相手を突き放しにかかってからは、
日本の子供たちはコートでニコニコニコニコ笑ってる。
前回のチームより子供らしくて、感情表現が無邪気な子が多いです。
明日一日休息日を挟んでから、いよいよ準決勝!
勝てば翌年世界選手権行きが決まります!
ご飯シリーズです。
ここにきて甘いものがお目見えするようになり、
またオカズのバリエーションが徐々に増え始めました。

↑この左側、ほうれんそうと卵の炒め物は絶品でした。
こちらのホテル、卵料理は失敗がありません。
不思議な形のものが。
(左側)

通訳の子に聞いたら、「お饅頭の一種」という答えが。早速試してみる。

さきっちょ齧っちゃった(゜∀゜ )
確かに、おまんじゅうの皮。なんの味もありませんでした。
TODAY’S HAGIKO’S PLATE

上はフルーツサラダです。
定番スイーツ。

ロールケーキはスポンジが美味しいです。
最近大人の女子スタッフで流行っている食べ物は、
「スーパーで買出し部隊が子供用に仕入れてきたピーナッツバターを、
薄いパンや北京ダック用の皮の上に塗って、バナナやブルーベリージャムなどを乗せて
アメリカチックに食べる」こと。

遠征も数日間に及んでくると、いろいろな実験がなされます。
意外と好評です。
ところで、ご飯はいいのだが、部屋でシャワーを浴びるとバスルーム中が大洪水。
排水に問題があるのは分かっておるが、
なんとかならぬものか。
おめでとうございます。
勝ったあとのご飯は一層美味しいのではないでしょうか?
晴れた街の眺めが豪快で驚きました。
大都会のような、でも荒々しさがあります。
もくもくは何のもくもくなのでしょう。
ご飯の充実度も素敵-!
おまんじゅうの皮ばかりのようなものはよく食べた覚えがあります。
形は可愛いですけど味が欲しかったので、皆さんのアイディアに感心しました。
ジャムなどを北京ダックの皮で包むとクレープみたいですよね。
美味しそう!
甲州街道のいちょうはまだ緑の葉っぱをつけていますが、東京はぐっと冷えて冬らしくなりました。
食生活も、今回は食べられるものが多くてよかったです。外食してる時間はなさそうですね。
あと2つ。台湾と、たぶん中国になるようにも思いますが、どこが来ても日本らしく、のびのびきっちり戦ってほしいです。
日本ではNTC周りにもちらりと雪が降りましたよ。
疲れもたまってきていると思います。オカラダ大切に。
一位通過は正直、予想を超えた結果ですが、
大事なのは明日なので、気持ちを切らせないように
したいと思います。
そうなんです。晴れてみるとなかなかに豪快な景色。
というかあらゆるものがごっちゃになって混在しています。
調和は全く取れていませんが、なんというか、
包容力のある大陸だなあという感じ。
ご飯も美味しく食べれてます!
「饅頭」は諸葛亮が作ったと言われてますよね!
北京ダックの包み皮は、今や万能皮。デザートに、他のおかずハサミに大活躍です。
あのモクモクのひとつは、アジア最大の火力発電所から出る煙だと
いうことです。
それにしてもモクモク過ぎます。
レスの連続投稿がなぜかできず、返信が遅くなってしまいました。
すみません。
ここに来て、子供たち、すごく一体感が出てきました。頼もしい限りです。
もう二度と組むことのないチームですから、
あと2試合!
大人も悔いが残らないよう、精一杯、子供のために
仕事をしてきたいと思います!!