関東はいいお天気でしたね

うちの大学の学祭も盛り上がったことでしょう。
とはいえ、ぢょしばすけっと部は、小山方面へ遠征。

↑お昼を食べる時間がなかったので、お世話になる大学近くにある
川原に座ってコンビニお握りを食べるの図。
練習試合は2点差で負け。
うーん。
練習試合だけど、そこはかとなく悔しい
わざわざ小山まで来たので、帰りに埼玉県K市にあるパンのおばさまのお宅へ。
こちらで再三ご紹介しているので、改めて紹介するのは割愛しますが
(過去の記事を発掘するのがメンドクサイ)
福島在住時代のご近所さんで、
今は手入れされたキレイなお庭のおウチで犬2匹と猫1匹を飼っていて、
パンを焼くのがプロ級という、
昔から家族ぐるみでお付き合いのあるおばさま。
練習試合が終わったのは夕方なので、
ただ単に夕食のご相伴に与りに行ったようなものですが
車に乗ると、一緒に迎えに来てたマイケルくんに早速吠えられる。
彼がマイケルくん↓

ブルドックじゃないんですよ。
長い毛を刈ったばかりなのですが、一応コッカースパニエルくんなのです。
手前に写りこんでいるのは、おばちゃんのステキ★パン。
ベーグルです。
この食卓だけを見ると、どこの国の食卓かと思いますよね。

埼玉県ですよ(笑)
本日のメニューはラザニアと、アサリのワイン蒸しと、おばちゃん得意の
フルーツサラダ。季節のフルーツが必ず入ります。本日は柿。
適度に入っているアボカドと一見不似合いな金時豆がポイント。

この金時豆の甘味がアクセント。意外!すごく美味しかったです。
そして、おばちゃんのパン!!
私が好きなドライフルーツが入ったパンを焼いておいてくれていました。
私のプレート。

絵描きさんの旦那様と二人暮らしのおばさま。
いつもこんな素敵な食卓なんですか~?と訊くと、
いつもは粗食よ、ということなんですが。
毎回身に余るおもてなしをいただいて、
どうお返ししたらいいのか見当もつかないくらい。
いつも本当にありがとうございます。
そして今日は、猫のミーちゃんにも会えた!!!

彼女は気まぐれ且つここの犬の「トップ」のクーちゃんに吠えられることも
多く、あまり会えることがないのですが。
猫好きの私の目はハートマーク。
しかし、さすがは女王様。
自分に傅(かしず)きたい人間は見極めるようで、
私の椅子の後ろに座って
「にゃああああん」(和訳・「お撫でなさいな」)と優雅にお鳴きになる。
うぅぅ。かあいい


言われるままに、彼女の撫でて欲しいところを撫でさせられるニンゲン。
帰りには美味しいパンをたくさんお持たせにいただきました。
キメが細かくて、ずっしり重い。
お腹いっぱい夕飯をいただいたのに(帰りに電車で胃を触ってみたら
ポッコリ出てた

)
帰宅してから冷凍する前に、とっても良い匂いに誘われてまたつまんでもた。
幸せすぎる。
とはいえ、
残念ながら試合に負けた悔しさは、魚の小骨みたいに引っかかってますが。