チラシの裏

モヲタ&ラヲタ&焼酎ヲタ&ゲヲタ&アニヲタ日記?

音楽ネタとか、初音ミクネタとか

2009年11月03日 22時55分56秒 | 音楽
1年ぶりぐらいにニコニコ動画(主に初音ミクとか)を巡回して見たので貼り付けてみたりします。

最初はSHOT MUSIC ゲーム ダンスミュージック|SHOT MUSIC(ショットミュージック)
のサイトを見ていたんですよ。
kors kとか、DJ SHIMAMURA とか、REDALiCEとか、DJ SHARPNELとか
sampling masters MEGAとか、Blasterheadとかスゲー面子だなあと思ってみてた訳ですよ。

そんなことを考えながら、気づいたらVocalist Brand [Veil] Official Siteにたどり着いてたんですよ。
ある日から、突然Liaから、Veil∞Liaになったのをテキトーに眺めていたのですが、なるほどこんなユニットを組んでいたのですね。
・・・意外と悪くないと思った俺がいるw

初期のEXIT Tunesよりは、全然力はいってませんかね?
まあ、最近のEXIT知らんのですけど。

QWCE-10019 EXIT TUNES PRESENTS 神曲を歌ってみた
という訳で、EXIT TUNESを見ていたのですが・・・

まさかの野村あゆみとかwwwww
(まあ、IOSYSとかまりおさんが噛んでる時点で何も不思議はないのですが)
俺の知らない間にニコニコに何がwwwww
どうでもいいけど最近プロ多すぎだろwwwww(言葉通りの意味で)

EXIT TRANCE SPEED アニメトランス BEST
そんなこんなを考えながら調べていたのですが、2009年辺りから普通に聞ける感じになっておりますな。

重低音用にヘッドフォン変えたからかな?wwwww
単曲売りもしているのでRyu*さんファンも安心ですかね?


まあ、そんな感じで炉心融解すればいいんじゃないかな!
・・・と、全く意味を成さない感じで終わる。

最近の良く聞く曲レビュー

2008年04月23日 23時39分27秒 | 音楽
なんぞを思い立ってしまったのです。
とはいえ、iPodに入っている曲だけですが。

川田さんのアルバム「SAVIA」のデキが良かったので、そちらの全曲レビューでも良かったのですが!

1.「Light colors」 Lia 智代アフターOPより
聞くだけで勃・・・もとい半泣きになる曲その1
Aメロの四つ打ちドラムから展開して、Bメロにストリングスを挿入し、
更にサビでバッキングギターを入れてくる流れって言うのはI'veでは使われてなかったパターンで良いですね。
歌詞も暗示的かつネタばれなんだろうなあと思いながらも、ゲームはやってない。(いつかやる日が来るのでしょうか?)

2.「詩人の旅」 茅原実里 Contactより
ElementsGardenプロデュース楽曲は、外れが少なくて困る。
みのりんの尻上がりな歌唱が病みつきになります。

3.「Astrogation」 水樹奈々 STARCAMP EPより
久しぶりの両A面(って今でも言うの?)シングルですが、マスタリングの調整で音が残念なことになっているCD。
イントロのピアノと、気が狂った様なストリングスサウンドが激しい水樹節を作ってますね。
いや、お腹一杯で満足です。

4.「翡翠 -HISUI-」 川田まみ SAVIAより
川田さんのファルセットと、細かなビブラートの入り方が好みの俺には美味しい楽曲。
いわゆる、マイナー調なI'veバラードなのも良いです。

5.「Next Season」 栗林みな実 Next Season / sweet passionより
栗林さん、音域高いなあー!
イントロから既に、カラオケでは無理曲の予感を感じさせるwwwww

6.「Sociometry」 KOTOKO BLAZEより
EDとOPを入れ替えてもなんら問題のない曲で驚きました。(何回言うんだ)
曲自体は、いつものC.G.mixっぽい曲ktkr!wwwww
なのですが、イントロ前とサビ後のブレイクがいやに長いのが印象的なのです。

7.「in your life」 C.G.mix in your lifeより
久しぶりに聞いてみてツボにはまりましたので。
セカンドアルバムはまだですかね?
鬼畜眼鏡はさすがに買えませんでした。(・ω・)

8.「Double HarmoniZe Shock!!」 KOTOKO to 詩月カオリ SHORT CIRCUIT Ⅱより
「SHORT CIRCUIT Ⅱ」のオリジナル曲で当たりだと思った曲です。
電波も良いけどこういうのもOKですよね。

9.「Orchestral Fantasia」 水樹奈々 GREAT ACTIVITYより
再び気が狂った様なストリングスアッパーチューンサウンド。
奈々たんのアッパーサウンドは、やはり聴いていて楽しいですわ。

10.「Sylpheed」 TEAMねこかん Sより
インディーズのヴィジュアル系を聞いてる感覚が結構好きだったりします。
おっくせんまんの続編よりは、こっちの方が好きかもしれんw

11.「HΦwling SΦul」 片霧烈火 恋姫無双 OPより
烈火たんハァハァ!
ブレス音が激しく気になるのも、「お」が「ほ」に聞こえるのも萌えw

12.「Rocks」 JAM Project Rocksより
この選曲はどう考えてもMADの影響です。
本当にありがとうございました。

13.「Resistance」 MintJam × ViViX Rより
MintJamの歌詞は微妙だが、曲は格好良い。というのを再確認。
曲は凄く良いのに惜しい。でも聞いちゃう!くやしい!

14. 「Doubt & Trust」 access Doubt & Trustより
俺の中ではこの曲がコードギアスR2のOPですよw
歌詞的な雰囲気も、スザク側から見るとこんな感じなのかも。

15. 「oblivious」 Kalafina obliviousより
梶浦さんプロデュースという事で買いました。
梶浦さん、好き勝手やってるだろこれwwwww
かなり実験的な楽曲の気がしないですか?この雰囲気。
初見では間違いなくカラオケでは歌えない曲。

16. 「運命の輪」  島みやえい子 ひぐらしのなく頃に劇場版より
久しぶりに絶望的なひぐらしサウンドキター!
劇場版は間違いなく全滅エンド!

17. 「片膝の汚れ」 LAST ALLIANCE Always in My Heartより
「RD 洗脳調査室」が名作過ぎて辛い。
それに男性でツインボーカルだと!
意外とない感じの楽曲で、かなりアルバムが欲しいです。
何故かエルレガーデンという単語を思い出しました。

やはり、アニソンのオリジナルCDとか妄想するのは楽しいですね。
とりあえずこれでCD作るか。

カラオケに2時間ほど行きました。

2008年03月24日 12時32分40秒 | 音楽
先日、カラオケに久しぶりに行ってきました。
いつもは6時間とかやってしまうのですが、今回は2時間カラオケだったので
セットリストとか書けそうな気がしたので、書いておこうかなと思いました。

というか、アレだ。
次行った時に、出来る限り同じ歌を歌わない様にする個人的メモみたいなもんです。

以下、順不同
・「sociomentry」KOTOKO 灼眼のシャナⅡ2期 ED
CDほとんど聞いてないのに嬉しくなって入れてしまった。要練習w

・「Orchestral Fantasia」 水樹奈々 アルバム「Grate Activity」
低音をどう歌うかがこの曲に限らず「水樹奈々」の曲に対する課題。

・「君がくれたあの日」 茅原実里 アルバム「Contact」
みのりんの他の曲も歌いたいなあ。

・「Joint」川田まみ 灼眼のシャナⅡ 1期 OP
2度目。これを最初に持って来るべきだった。

・「エアーマンが倒せない」TEAMねこかん
この曲難しいなあwwwww
Joyにはオリジナルアルバム「S」の方のカラオケもあるらしいので、次回の宿題に。

・「コンプレックスイマージュ」彩音 ひぐらしのなく頃に祭 ED
確か2回目だと思う。 次は「いとうかなこ」の方を歌いたい。

・「絶望ビリー」マキシマムザホルモン デスノート1期 ED
「アカギ」は全く歌えないがこれは歌える気がした。
いや、全然無理ですけどwww

・「Once & Forever」 GranRodeo Name ~MUV-LUV ALTERNATIVE~
絶望した!!原曲キーで歌えない俺の喉に絶望した!!

本日はそんな感じで~

シャナⅡのOPEDを聴いて

2008年02月03日 09時16分02秒 | 音楽
「EDの方がOPっぽい」と言う意見がどこぞで大半を占めていたのでOPとEDだけ見たのですが、
全く持ってその通りだと言う感想しか出ない。

なんだかんだ言っても買うのですが。
しかし、流石にアニメ見れてないな~
買ったラノベも積んでるし雑誌も積んでるし…。いかんなあ~。
あ、又アワーズ買い忘れてるじゃねーか。
(思い出したようです)
そんな訳で巡回です~
時代に逆行するシンプルカメラのコンセプト : Gizmodo Japan(ギズモードジャパン)
なんだこれえええええ!!!
キャワエエエエエエ!!!小さいは正義!!!


????製品じゃないのか???。

天元突破グレンラガン【ヨーコ写真集】
これは良さげな本の気がしないでもない。

あ、グレンラガンの続き見なくちゃ。

やばいこと思いついた。潜水艦の乗員が全員女だったら:VIPPERな俺
TTTのミハルさん向けなスレですね。

ハイエナログ オヌヌヌヌのフリーソフト教えれ
後で読む。

キャラアニ 涼宮茜 サンバVer. [一般版] (アカネマニアックス)
>ボディスーツをまとった一般版
この設定を考えたやつは天才だわwww

511万画素カメラのCyber-shotケータイ「W61S」
ふ、不覚にも欲しくなってしまったwww

ドラクエそーりょ - DQ3僧侶は今日もがんばります
まとめサイトとか
ありえん(笑)

J-popは「もってけ!セーラーふく」に敗れたのか?:アルファルファモザイク
真面目に見てたが、これ8月のスレじゃねーかwwww
米1296辺りからの流れが凄くアツい。音楽ヲタ凄い。
ていうか、俺にはこんなレビュー無理。 感覚でしか聞いてないからだけど。
これは色々なレビューを読みながら曲を聴かないと書けないレベル。

ドーナツの食いすぎで眠気が襲ってきた。

2008年01月14日 16時36分59秒 | 音楽
そんな時に、片霧烈火とんと霜月はるかちんの百合小説を一瞬妄想したが
色々な人に色々な意味で失礼なので、せっかくだから銀兄さんと唯也さんのBL小説を妄s・・・ウボァ



・・・やっぱり止める事にした。

そういう訳で巡回~

ケーキをお食べ! - WHOLE SWEET LIFE
好き好き大好きっのエライ人が言及しているので便乗。
なんかもう色々とすげーな「BabyPrincess」は。
マリーアントワネットの生まれ変わりだって?
よし、少しblogのコメントに対抗してみよう。



隣で一緒に西洋錠を作りたくなるような娘だね。マリィは。

でも、西洋錠ばかり作っていてはマリィに嫌われてしまうだろうから。

そうだね。淋しくさせてしまった私にも責任があるよね。

今度は間違いを犯さないようにしないといけないね。



・・・あえて、フェルゼンではなくルイ16世としてマリーに接しようとするとか、流石に余りにもアレな気がしてきた。
そういえば、ルイ16世は西洋錠を作るのに夢中で、マリーにはあまり執着しなかったという話はアニメの創作なんですかねえ?
(sumsong25さんのベルばら知識はアニメ版のみの様です。)
好き好き大好きっの偉い人にはアニメ版の方が面白いからお勧めと言っておく。

しかし、意識して書いてるとは言え不敬罪でフランス人辺りから責められかねんなこれw

痛いニュース(ノ∀`):電源コード替えたら音が格好良くなった
米の230はマジ。
一時的に氷が傷をぼやけさせて読む事ができるようになるとかなんとか。
(もちろん、氷が解けると読めなくなりますが。)

ピュアオーディオ?mp3聞いてる俺には関係ねぇ!

Hardcore Technorch: 自分語り95 ノリの大別 「アイドルノリからクラブノリまで」
クラブ童貞同然の俺には勉強になります・・・。

「好きを貫く」よりも、もっと気分よく生きる方法 - 分裂勘違い君劇場
スーパージェネラリスト VS スペシャリストまで読んだ。

「能力のある人こそが、この様に生きられるのだ」という怨嗟の声を上げたくもあり。
「この様に生きれたら良いな」という羨望のまなざしを送りたくもあり。

まあ、真逆の考え方を得て「では、自分はどうするのか?(勿論どうもしなくても良い)」と考える物差しにする
という意味では良いと思います。

【エロ注意】幼女「あけましておめでとー、おにいちゃん」
2秒で田村ゆかりの声に変換した俺は異常wwwwww

ラジオの収録の方が終わりましたので、ぼちぼち編集していっております。

俺の中で、突然茅原実里ブーム到来。

2008年01月13日 00時01分06秒 | 音楽
まあ、編曲がElements Gardenの菊田さんだからなのですが!
・・・カラオケで曲のAメロBメロが分からなくて切ったのは秘密です。

以前は、アニソンポップスの中にストリングスを印象的に取り入れる編曲家といえば、菅野ようこさんだったのですが、
最近では、もっぱらElements Gardenがその手法を使ってくる様になったなあと思います。

まあ、菅野さんにおいては他ジャンルに対しても幅の広い作品が作れるのでレベルが違うという話もありますがw

どうもゲームサントラ畑で育ってくると、アニメサントラでも編曲家推しなどをしてしまう様で。
そういう事をしていると、たまに言われるのが
「あれ?そのCDなんであるの?お前この人のファンだったっけ?」という言葉や、
「なんでサントラCD買ってるの?お前そのアニメ好きだったっけ?」という言葉です。

そう。好きな編曲者の割合でそのCDを買ってたり、見ても居ないアニメなのに編曲者の名前を見てサントラCDを買ってたりするのです。
挙句の果てには、好きな編曲家縛りでコンピレーションCDを作ったり、
好きな編曲家のみで、カラオケのセットリストを組み立てて実行したりするのです!w

・・・で、でも、こういうのって良くある事ですよね?
誰かリアルかコメントで参考意見を・・・(^^;

そういう訳で軽めに巡回です~

鳴沢賢一氏について調べる - 毒電波半減日記
こことか見ていたんですけどね。
下のサイトの登場人物紹介の方が50倍ぐらい面白かったのでご紹介。

登場人物紹介
webやらギョーカイやら有名人でまくりの裏話なのか電波なのか既に分からないwwwww

新年もマシンガン その2:「1対1だと話せる」「コミュニケーション能力にも色々ある」が非コミュをどんだけ無気力にさせているか少しは考えろ
有村さんのツッコミは本当に的確だなw(ヲタクのある一面を現している的な意味で)

ロストジェネレーション:アルファルファモザイク
これは深い・・・
でも、マジレスすると俺ら氷河期世代より教育格差が出て、更に少子化になる俺らから下の世代の方が悲惨。
そこの問題を何とかできるかってのは、大多数の政治家は考えてくれていないのが根深い気がする。
(俺流の陰謀論キター)

【2ch】ニュー速クオリティ:「ハルヒとエヴァは全く別物」←反論が思いつかない
いつも思うんだが、楽しければどうでもいいよって人はどうして書き込むんだろう?
ここぞとばかりに噛みつかれるのに・・・。役か!役なのか!?(違います


この前「jill'sProject」のCD

2007年12月28日 02時14分19秒 | 音楽
をメロンブックスで見たのですが…、
「日下部"Burny"正則」ってwwwwwちょwwwwwおまwwwww

元 J.D.K.BANDの日下部さんの名前を、まさかメロンブックスで見る事になるとは思いませんでした。
思わず視聴もせずに査収してしまいましたよwww

…なんというか、同人音楽も色々な音楽業界から目をつけられる様になったんだなあ、
と感慨深くもありますね。

クラブ系、メタル系とくれば、そろそろジャズ系、クラシック系の人が来られてもおかしくない状況なのかもしれません。

そういう訳で巡回~
メガストア、快楽天真っ青の豪華執筆陣
確かに!これは豪華すぎる!!

人気アニメ「ローゼンメイデン」の真紅に好きな言葉を言わせることができる実験サイト - GIGAZINE
普通に喋らせるだけならイケルぜ!

ご愁傷さま二ノ宮くん DVD第1巻 良い意味で無駄に力を入れてる修正 King Of ヘタレ日記
これは正直頑張り過ぎだろwwwww
レンタルでもするか(オ

VIPPERな俺: 「美少女大相撲」なら客は大入り、巡業ソールドアウト
僕の愚息もソールドアウトしそうです。

 『リトバスエクスタシー』発売に思う。 - Something Orange
エクスタシーと聞いて思い出したのは、
仮面舞踏会(アイマスでも可)とウィッチブレイドのOPでした。

「簡単操作!」「初心者でも大丈夫」等のキャッチコピーをよく見掛けますが…
◆ 価格.comのクチコミ掲示板で『詐欺や!どないせいっちゅうねん』と逆切れする人が - 価格.com
このおっさんの言うことにも一理あるw

と思った俺は絶対に商売人にはなれそうもないwwwww

ここで思い出すのは「任天堂神話」と「ホスピタリティ」という単語な俺。
このおっさんの主観だから何とも言い難いが、ここまで解ってもらえない人とサポート側が認識したなら
メーカー返品手続きを取る方向にシフトした方がお互いの為になったんじゃないかな?とも思いますが。
この商品が盗品でそれ狙いのクレーマーだとしたらと考えるとアレですが・・・。

「PCが一般人にも優しくなるような時代が来ればいいのに」と思います。

電車に乗っていたらDisintegration

2007年12月20日 12時08分09秒 | 音楽
を音漏れさせているサラリーマンを見かけました。
ふむ。I'veのファン層も幅広くなってきたのですかね(大袈裟

最近のI'veでは「Joint」一択になっている状態のsumsong25です。
最近はリリース速度も大分落ち着いてきている状況で、
又、色々知らないアーティストの方も出てきているのでチェックしないとな~とか思っています。(主にfripSide)とか

そういう感じで巡回です~。

【2ch】ニュー速クオリティ:見てると癒される顔文字
むしろガキさんが二つあるのが異常wwwww
(・e・)

さゆが写真集のメイキングDVDでありえないほどくっきりしたスジを見せちゃってる件
狼にもまだ面白い人材が残ってるじゃないか。

C73 I've goods
I'veには完全にやられた! この時期でお蔵だしは予想してなかった! (>< コレハホシーヨー

モーニング娘。全盛期の年末スケジュールのコピペ
サトタが唯一の勝ち組な気がしてきた・・・。

ニコニコ動画(RC2)‐1000%MASTERSPARKING!
お前らアニメ作りすぎだろうとwwwww

ニコニコ動画(RC2)‐【Wii】チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮 BGM集
好き好き大好きさんのところで見たのですがなにこの正統派アレンジ。


アップルさんが

2007年09月08日 15時56分54秒 | 音楽
突然ipodさんが同期を始めて下さって、色々な所からitunesで同期してる俺オワタ\(^o^)/ (同期されてないファイルが15GBとか orz)


ところで遅いニュースでアレですが・・・、ipod touchが発表されましたね。




ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!! 欲しいいいEEEEEEEEEEEEEEE!!

どうしよう・・・ orz
切符がこっちに来てない駐車禁止で1万5千円持ってかれるけどどうしよう・・・
東方風神録が今日発売と勘違いしてとらに行って同人誌で4000円ぐらい使ったけどどうしよう・・・(購入フラグktkr!)

オタク的行動時間が、ほぼ全てネットラジオの視聴で終わってしまっている件

2007年03月30日 08時57分44秒 | 音楽
WEBARCHIVEで、にじいきのバックナンバーを落としてしまったのがみんな悪いんやー(・ω・)ポポー

下手すりゃ、ネットラジオずっと聞いてますからね。
ある意味ネット廃人のようなそんな感じです。
やっぱ、俺は「ヲタ」ヲタなんだろうなあとか思ってしまった。
ヲタクさんの話を聞いてるだけでなんかもう満足しちゃう訳ですよ(・∀・)b

後、ラジオっ子の遺伝子が何パーセントか入っているに違いない。
(昔は、流ゲーの他に、はいぱぁナイトとか、ラジメニアとか、良く聞いてたもんですよ)
一時期、モ娘。(狼)ラジオ聞きながら仕事しうわなにをするやめr

まあ、最近はやっとマンガとアニメの積みを処理できたんですけどね。
又、感想をば書きますかね~。
あ…そういや、もう春の新番組が始まっちゃうのね(´・ω・`)視聴が追いつかないや…

AVX-S30レビュー

2007年03月27日 08時45分40秒 | 音楽
「ようやくまことのフロント5.1CHスピーカーに出会い申した…」
と、思わずアニメ化が決定してしまった「シグルイ」の清玄口調になってしまいましたが。
音質の向上具合に、正直ちょっと感動した!
ありがとう!ヤマハ!ありがとう!

・プライベートライアン(5.1CH)
5.1CHを味わうのに、正直、これ以上のソースが思い浮かびませんでしたので、冒頭30分のみ見てみました。
「うわっ!きもっ!」と思わず声を挙げてしまう程リアルでした。
耳の横を銃弾を通り抜けていく音や、遠くで爆発するの音や、跳弾の音が自然に聞こえるのは正直感動しました。
5.1chの真価を問うには、この作品のノルマンディ上陸の所がベストっていうか、既にベンチマークソフトと化している気がしますが。

・Kanon(ヘッドフォン)
「見せてもらおうか、京都アニメーションの力というものを」という事で、
集中して見れる環境を作ったので、ヘッドフォンで「舞さんシナリオのクライマックス」を視聴してみました。
「うぐぅ~、音楽の表現力が段違いだよう~」と半泣きになりながら
「うおおおおお、舞さんとこのバトルシーン超動きまくりで格好良いぜ~!!」などと思い一気に視聴してしまいました。
Kanonはやっぱり良いなぁ~(既にスピーカの感想じゃない。)

・水樹奈々ライブDVD(ミュージック)
あれれ?意外と、おとなしいライブなのかな?と言う感想が出てきましたよ。
て言うか、この環境だと普通に音楽が前面に出てきますのでヲタ声が消されるんだろうなあという事にも気付きました。
インストゥルメンタルの方が良いのかなあ?という気もします。

・東方シリーズ(ゲーム)
東方夢終劇
東方永夜抄
音楽ありきのゲームをゲームモードでするとどうなの?
って感じですが、やっぱりFPSとかやった方が良いのかな?

頑張ってプレイしてみないといけませんねえ(´д`)

ところで、夢終劇の魔理沙と霊夢のラブっぷりが、ベタ甘過ぎてアレなので何とかして下さい。(やっぱ、スピーカの感想じゃねえ)

・(スポーツ)
む、俺が見るようなスポーツ番組がありませんよ?
とりあえず、保留!保留ぅぅぅぅぅぅ!(´・ω・`)

と、いう感じのファーストインプレッションでした(・∀・)
また、何か感じることがあれば逐一書いていきたいと思います。

ギャボ━━━━ヽ(`д´)ノ ━━━━!!

2007年03月20日 00時18分04秒 | 音楽
あ、あ…俺のヘッドフォンHD580の右側から音が出なくなりましてござりまするよ?

断線なのかしら?というかどうすれば良いのか全く分かりません(´・ω・`)
購入店に修理に出さないといけないのか?
断線だと決め付けてヨドバシあたりでヘッドフォンコードを買うのが良いのか?
もしくは、一足飛びにもう新しいヘッドフォンを買ってしまおうか?
いや、流石にそれは蛮勇にも程があるか?


あうあうあう…凄く悩みますが…







とりあえず、ひだまりスケッチとコードギアス見てから考えようと思います(・∀・)

CDラジカセを整理したと思ったら

2007年03月08日 18時49分06秒 | 音楽
こんなものを買ってしまいました (・∀・)b

YAMAHA AVX-S30


いわゆるフロントスピーカーのみで5.1chサラウンドを実現するという代物であります。

何故、こんなものを買ったのかと言いますと、今あるPCモニター(GATEWAYの21インチワイド)をラックに載せてしまい、
HDDレコーダーの出力に充て、かつPCモニターにもしようという無謀な野望を実現させたいと思いました。

さて、この時に問題になるのがサウンドの出力問題でして、
PCのスピーカは弟にあげてしまいましたので、残るスピーカはP2DiPOLEしかない状態でした。
しかし、こいつはいわゆるスイートスポットが狭く、音圧を上げないと5.1chであるという実感が得られにくいと言う弱点がありました。

又、壊れてしまったCDラジカセの代わりに、ipodを使用したいなあとも思っており、以前の更新でそれが可能であると知りました。

これら二つの要望を満たすためには、独立したサウンドアンプとスピーカーが必要であると考えました。
どうせ買うのであれば、5.1chサラウンドスピーカーを買いたくなるのは人情という物でしょう!
しかし、意を決して大掃除をして見たものの、スピーカを後ろに置くスペースがなかったのですよ。

まとめますと
1.21インチモニターでアニメを見るためにサウンド出力が必要。
2.5.1chの映画を見る事も有るので5.1chスピーカーが必要。
3.PCの出力も光デジタルで受けられる。
4.掃除したけどスピーカーを置く場所がない。
5.全ての悩みを解決する素晴らしいスピーカーを販売店で見つけてしまった。
こういうことになります。


おおおおお!!!このスピーカーを見た瞬間に一石五鳥の素晴らしい手だと思いましたよ!!完璧ですよ!!ウヒョー!!







ふぅ…ここまで書けば、決して衝動買いした訳じゃないってララァも分かってくれるよね???

な、なによ…ス、スピーカーを見つけてから、買った後に理由を考えて更に大掃除を始めたわけじゃないんだからねっっっ!!
(次回、AVX-S30レビューの巻に続く)

又、最近のベストとか作ってみたりする

2007年02月26日 23時54分00秒 | 音楽
CDが色々発売されて、熱い曲がありましたので15曲ぐらいで作ったり作らなかったり。

・Infinity and Beyond (春風亭工房中嘘ディスクBGM / 「新東京ハイパーウェイ」に収録)
ぐろーぶおんふぁいとのOPのコンビによる新曲です~。昨日貼ったFLASHのBGMですね。
ギターがMintJamの人で更にパワフルな感じでありまする。

・Bravin' Bad Brew (ヴィーナス・ヴァーサス・ヴァイアラス OP)
萌えキャラで、ダークなアニメ「ヴィーナス・ヴァーサス・ヴァイアラス」のOPです~。
意外と格好良いOPで気に入りました。いや、アニメは見たこと無いんですけど。

・嘆きの森 (ひぐらしのなく頃に祭 OP)
コンシューマ版の「ひぐらし」のOPなのですが、これはこれでイイ!!
OPムービーも良かったし、何やら演出も超(?)怖いらしいのでPS2版やろうかなあ…。

・ONCE&FOREVER(MUV-LUV ALTERBATIVE collection of Standard Edition songs「Name」に収録)
GRANRODEOの真骨頂とも言えるハイスピードロックチューン。
つか、谷山さんは何であんなビジュアル系な声が出まくるのですか?(´д`)ハァハァ

・COLORS(コードギアス反逆のルルーシュ OP)
すっかりアニソン歌手になりつつあるFLOWの皆さん(酷い事言うな)ですが、
コードギアスの新OPが何言ってるか分かりません(関係ない)ので、自然とこちらをヘビーローテ入りに。

・コンプレックス・イマージュ(ひぐらしのなく頃に祭 澪尽し編 OP)
あ、こういう歌が来るのは考えてなかったですわ。
編曲はavex丸出しですが、歌詞が普通に良いのでヘビーローテ入りです(・∀・)

・Suddenly ~巡り合えて~(「THE MUSEUM」に収録)
はいはい、水樹奈々水樹奈々っと。
Bメロからの展開が好みで選んでしまいました。
サビはまあ、矢吹さんらしいという感じですが。

・RISING FORCE(スーパーロボット大戦OG 第二期OP)
ついに河野陽吾さんが編曲を外れてしまいましたが、Elements Gardenの菊田さんなので何も問題ありません。
むしろ、新しい可能性を感じさせて新曲が楽しみになってきました。

・慟哭の雨(恋するアンジェリーク~かがやきの明日~ OP)
何でアンジェリークの歌がこんなに格好良いのか、意味がわかんないです。
アンジェリークのOPが見たくなりました。

・Name ~君の名は~(MUV-LUV ALTERBATIVE collection of Standard Edition songs「Name」に収録)
すごい 激しい 転調。
個人的には凄く不安定に聞こえてしまう楽曲です。だが、それがいい(`・ω・´)

・蒼き炎(パンプキンシザーズ OP)
高橋洋子の歌う曲っていうのは、するめの様な曲で大概飽きが来ません。
たまに「心よ原始に戻れ」とか聞きたくなりますからね(´・ω・`)

・Fight to the end ~聖戦~(スーパーロボット大戦OG 第二期OP C/W)
なるほど、こっち系ならまだ引き出しはあるんですね。
Dragonとかもそうですけど、河野さんはこういうミドルテンポな曲も素晴らしく仕上げますね。
サビなんかはライブ向けを意識してるのかも?

・POWER GATE(「The Musium」に収録)
歌ってる人間が水樹奈々でなければ「これなんて奥井雅美の歌?」と言われると思うぐらいの矢吹節丸出しで大好きです!(マテ

・You are the one!(夜明け生まれ来る少女 C/W)
するめ曲その二ですね。好きなものは好きなんだからしょうがない!(オ

・絶望ビリー(DEATH NOTE ED)
え?これって、マキシマムザホルモンなの?という感じですが歌詞を見れば納得しました(・∀・)!

とりあえず、これでCD一枚作ってみようと思います。
もう一枚は「BeForU」で一枚作成します(今更!?とか言わないで・・・)

いわゆるコミケ前の同人音楽サークル巡り。

2006年12月27日 09時10分57秒 | 音楽
遅ればせながらコミケ行きますので、音楽サークル巡回してみた。
コミケ前だというのに、全然巡回できてないよ~ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン
今年も少ない出費になりそうだぜ(´・ω・`) ソレハナイ

MuToPiA LABEL
落選しとるがな!!!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン
MEGAふぇっぷす(日曜日、西地区「は」01a)にて委託。夏に買い逃したのも買わないと…。

WOODSOFT
日曜日(12/31) に-07b
WOODSOFT結成20周年記念作品「えろげっ!」
ラインナップ見て(つД`)ナイタ ぜひ買います。

STB-lab
>2006.12.29 コミックマーケット71 金曜日・西地区・れ-34b『Oracle Eggs』さま
>のスペースに『With Heart VII~熊魂][~』『Kaninippa』を委託する予定です。
誰もが知っているあの人の別HNです。
QMAやってないので売り切れてたら、それはそれという事で。

PHOENIX Project
西"に"-11a "PHOENIX Project" / 2006.12.31(sun)
「Niðhöggr (ニーズヘッグ)」と「Lost Childlen」買おうかなあってな所です。
ギター萌え燃え(*´Д`)

confetteria
12月31日(日)西地区 に-12a Confetteria
トラックリストがアツいので買ってみるか(´∀`)

LOVEマシーン
何か作られているようなので新作あれば、買います。
「みずきともえ」ちんの打ち込みは(・∀・)イイ! ですよ?

Voltage of Imagination
あさやけぼーだーらいん
…コミケじゃなくても買えるので無理はしない方向で。
多分フロンティアワークスで売ってるか。
烈火㌧の造語以外のボーカル聴きてえなあ。(ここで言うな俺)

UI-70
3日目な-13b「 ダメ人間の軌跡 1999~2003 DX 」
なんか、半分ぐらい持ってる気もしますが買います。

如日さん「絶対★妹至上主義!!」の音楽とかやってたのか…。
あっち系のニュースとかでこのゲーム見まくってたのに気付かないとかwww
…全く関係ないが如日さんに仕事を紹介して、
「満庫です満庫です!!! 満ー庫ーでーすー!!!!! 向こうの駐車場にまわってくださいー 満庫でーーーーーーーーーすっ!!」
と叫ばせてあげたいwww(日記ネタ)

SJV-SC
3日目 西地区 に-13a 「SJV-SC」
「奥伝霊杜」
SJVさんから東方アレンジが出る日が来ようとは!!(゜д゜)カワネバ

萌えさいと。
コミックマーケット71、当選しました。3日目 の-22aです。

微妙に何を売るのか解ってない俺ガイル。
ま、まあ、行ってのお楽しみですよね☆ミ

あ、いかん。俺のアンテナだけで時間切れだわ(´・ω・`)他のサイトは又後で。