という事で
マデイラが京都競馬場で出走し逃げ切って見事3勝目を上げてくれました。
今日、マデイラ 京都 10R 1000万下 稲荷特別 川田騎手 3番人気で出走。
time 2.00.4 (-0.1)通過順位 ②①①① 上3F 35.6
応援馬券(三連複)は外れました。
月曜は 共同新聞杯にピオネロが出走。
こちらも期待したいです。
という事で
マデイラが京都競馬場で出走し逃げ切って見事3勝目を上げてくれました。
今日、マデイラ 京都 10R 1000万下 稲荷特別 川田騎手 3番人気で出走。
time 2.00.4 (-0.1)通過順位 ②①①① 上3F 35.6
応援馬券(三連複)は外れました。
月曜は 共同新聞杯にピオネロが出走。
こちらも期待したいです。
本日、京都 12R 4歳上500万下 芝2200m マデイラ ルメール騎手 5番人気で出走
レース結果は 久々の1着 優勝
タイム2.13.7(+0.1) 通過順位 ⑨⑥②② 上3F 35.3
11日の京都競馬では前半は中団やや後ろを追走していたが、向こう正面でじわっとポジションをあげていき2列目につけて後半は進める。直線に向いて先頭に立つがそこからもしっかりとした脚で踏ん張りを見せて優勝。「流れがスローでちょっと折り合いを欠きそうになりかけました。それも多少あってポジションを早めのタイミングであげることになりましたが、なんとかリズムは崩さずに走れました。前半にエネルギーを使った分、直線はちょっと厳しくなるかもしれないと心配したところもあったのですが、最後までしっかりしていましたね。よく走ってくれました」(ルメール騎手)
>前回、そんなに悪くない成績なので2勝目を期待と書きましたが早くも勝利してくれて本当にビックリそして嬉しいですね
応援馬券を買わなかったのも良かったのかも
クラスも1000万下に格上げになりレースも厳しくなりますが3勝目も期待したいです。
投稿者より許可を貰い張らせて頂きました。
ありがとうございます。(#^^#)
ロアッソ熊本ガンバ大阪戦の試合中の東京競馬場でピオネロが蛯名騎手3番人気で出走。
結果は 優勝
強い競馬でした。
久々にいい馬に巡り合ったみたいです。
次走は未定ですが楽しみです。
ロアッソ熊本がザスパクサツ群馬に逆転負けした翌日
私の出資している愛馬マデイラとピオネロが出走
マデイラは、久しぶりに掲示板内に入り3着 好走しました。
2000mも持ちそうで騎手のコメントでも
22日の函館競馬では中団から進める。勝負どころで前が詰まってしまったが、直線では内からジリジリと伸びて3着。「4コーナーで前の馬がふらふらしながら下がって来て乗りかかりそうになりましたし、あそこをもっとスムーズに行きたかったですね。それでも前走はハミを取ったり取らなかったりで最後もグッと来ることはなかったのですが、今日は終いにかけて脚を使ってくれたと思います。これをすれば力を出してくれるとなかなか断言はできないのですが、背中がいいですからしっかり走ることができれば勝ち負けできるはずです」(大野騎手)
>次走が楽しみです。
そして、熊本出身の松永厩舎が管理する出資愛馬「ピオネロ」ついに阪神デビュー
4番人気でしたがスカラブレイ、マデイラに続く3頭目の新馬勝ち
<!-- ピオネロ優勝 -->
松永幹厩舎
23日の阪神競馬ではまずまずのスタートも無理せず後方を追走。直線は馬場の外目に持ち出すと、しっかりと伸びて見事優勝。「強かったです。ありがとうございました。追ってからしっかりと伸びてくれましたし、いい馬ですね。まだ緩さはありますが、それでこれだけの競馬ができるのですから、能力を感じます。ただ、道中はフワフワしていたところもあるし、ちょっと気の難しいところは感じましたね。今後、これがいい方に転ぶか悪い方に行くか、まだ分からないという感じですから、レースでも嫌な思いをさせないようにそのあたり気をつけていった方が良さそうです」(蛯名騎手)「ありがとうございました。とにかくホッとしました。実戦に行ってなお良さそうだとは思っていましたが、折り合いがついて終いの脚も上々。初戦から期待通りのレースをしてくれました。このあとは、一度放牧に出させていただいて馬の状態を見てからいろいろ考えていくつもりですが、1800mを勝ったこともありますし、札幌2歳Sあたりも目標のひとつになるかな、と思っています」(松永幹師)
>久々に強い馬に当たったみたいで来年が楽しみです。
応援馬券を買わなかったの良かったのかも^_^;
6月初めにもう1頭の愛馬ケイティーズスターがデビュー
この仔は、前に出資したいた愛馬「ケイティーズベスト」の子供です。
結果は残念ながら3着でしたがちょっと不利があっての結果ですので次走も楽しみです。
次走は、今週土曜中京1Rの予定です。
2012年5月31日 名古屋競馬場 第10R JRA交流競走 名古屋CCアポロ賞
福永騎手 1番人気 で出走。
レース結果は 見事 優勝 2勝目を飾ってくれました。
ダート 1900m(右) 天候:晴 馬場:良 タイム2:05:3(-0.5) 3F 37.2
コーナー通過順 向正面 1,3,5,(4,7),6,8,2,9 正面 1,3,5,4,7,8,6,2,9 2角 1,3,5,(4,7),6,8,2,9 3角 1,3,5,2,7,4,6,8,9 4角 1,5,3,2,4,7,6,8,9 |
5/30 松永幹厩舎
30日の名古屋競馬ではまずまずのスタートから道中3番手を追走する。勝負どころからじわじわと動いて早めに先頭に立ち、直線ではそのまま押し切って優勝。「半年ぶり以上のレースでしたが、極端に太いという印象はありませんでしたし、以前に跨った時よりも体がしっかりと成長しているなと感じましたね。今日のレースに関しては、地方特有の小回りコースでしたし特にスタートは注意していたのですが、悪くないスタートからいい位置で運べました。ここでは力が違っていましたし、クラス再編成前のレースと言うことを考えても勝たなければいけませんでしたから、結果を残せてホッとしています。まだこれから良くなってくれる馬だと思いますし、今後の成長を楽しみにしています」(福永騎手)前走後に脚元が安定せずに放牧期間が思いの他長くなってしまいましたが、今日の復帰戦では力が違うとばかりに危なげない勝利を収めてくれました。4歳馬でクラス再編成がありますので、次走も500万下条件に出走できることを考えても言うことのない結果を出してくれました。
>次は、JRA初勝利を期待します。
|