Fight roasso kumamoto&我が愛馬達

ロアッソ熊本と愛馬達を応援するブログです。
一眼レフカメラにも興味があります。たまに撮影した時載せようと思います。

熊本ヴォルターズVS金沢武士団(サムライズ)

2017年10月29日 22時30分45秒 | 熊本ヴォルターズ

昨日は、バトルオブ九州 V・ファーレン長崎が開催されましたが

その事を書く前に

今日は、熊本ヴォルターズ金沢武士団(金沢サムライズと読む)に参戦

試合結果は、この写真が表す通り

1Q・2Q・3Q・4Q共に勝利

熊本ヴォルターズ 80 : 54 金沢サムライズ 圧勝

昨日のロアッソのホームゲームのもやもやを解消してくれました。

まだ、バスケットはルールとか分からない所はありますがルールが知らなくてもやっぱり面白いです

今度は、ロアッソ熊本がホーム最終戦で金沢とチームと戦いますがやっぱり勝利して貰いたい

今週は、ハロウィンという事で

有紗お姉さんも応援へ

今回の入場者

やっぱり、嬉しかったのは背番号7 小林慎太郎選手のホーム復帰かな

明日も、第2戦が開催されますが仕事の為参戦出来ず

連勝を期待します

 


バトルオブ九州V・ファーレン長崎

2017年10月27日 21時36分42秒 | ロアッソ熊本

は、

今季、ロアッソ熊本を卒業するDJ KOVAさんの為にも

不甲斐ない事ですが今季残留を決定する為にも

多くのゴールを決めて明日は意地でも勝利&勝ち点3をGETして貰いたい

しかし、本人が決めた事とは言え

今年、監督交代、残留争い等あった今季に卒業とは残念でならないですね

せめて今季、良い成績で終るなら良かったんですがね

DJ kovaさん 

あの「ゴール」という雄叫びが聞けないのは残念ですが

今後のご活躍を期待します

今までお疲れ様でした

 にほんブログ村 サッカーブログ ロアッソ熊本へ

 


三角西港ライトアップ2

2017年10月26日 22時55分43秒 | 狙え!シャッターチャンス

再度、挑戦

週末は、天気が悪そうですので今日仕事帰りに行って来ました。

今回は、ゾンビナイトのイベントがあるそうで多重露出を利用して三日月と一緒に

手持ち撮影ですので月が巧く撮れなかった

 


グリューヴァインお疲れ様でした

2017年10月24日 21時02分08秒 | 一口馬主日記

10/24 引退

  • 「先週の競馬は申し訳ありませんでした。調教では抑えるのに苦労するほどのスピードを見せるので、この条件はいいのではないかと思ったのですが、結果的には忙しい感じでした。以前に比べるとトレセンではだいぶ落ち着いてきたとはいえ、やはり競馬に行くとテンションが高く、このクラスでは厳しい戦いが続いてしまいました。追い切りでは相変わらずいい動きを見せてくれるのでまだやれるという気持ちもあるのですが、5歳牝馬ということでこの後の仕事も控えています。長い休みもなくコンスタントに走り続け、スピード自慢が揃う短距離の条件で3勝を挙げてくれたグリューヴァインには感謝していますし、会員の皆様のご声援にも感謝いたします。ありがとうございました」(牧田師)新たな面を見せて欲しいという気持ちで条件をガラッと変えてみましたが、結果的には距離も忙しかったのか、力を出せませんでした。500万下クラスでのレースぶりを見ればまだチャンスはありそうと思えるのですが、6歳3月の牝馬引退時期も迫っている中で大きな変わり身を求めることは、かえって会員の皆様のご負担にもなりかねません。そこで、牧田和弥調教師と協議を行った結果、ここで現役続行を断念し、近日中に競走馬登録を抹消することとなりました。会員の皆様には誠に残念なことと存じますが、牝馬で3勝を挙げた本馬の活躍をたたえ、ご理解賜りますようお願い申し上げます。なお、本馬に出資されている会員の方へは追って書面をもちましてご案内いたします。

  「キャロットクラブより許可をもらって転載しました」

 グリューヴァインお疲れ様でした

 母馬に出資してその子供が優勝し勝ち上がってくれて1000万下まで行ってくれたホントに感謝しています。

 繁殖牝馬になって良い子供を産んでほしいですね

 

 


先制するもドロー・・徳島戦

2017年10月22日 23時36分42秒 | ロアッソ熊本ドロー

台風は熊本をそれてくれましたが風は強かったです。

この台風の中をようこそいらしゃいました徳島サポーターの方々

今日は、どうされるんでしょうね

私は、今日は雨、風が酷いかなぁと予想して

久しぶりに火の国プレミアシートで参戦

火の国シートから観た「HIKARI」

天気が良ければ阿蘇のバックが綺麗で絵になるだろうなぁ

ゴール裏が真っ赤だったら最高でしょうね

今日はメインが工事で選手の入場はバックスタンドから

これもある意味珍しい風景です.

試合は

流れからの嶋田選手のゴールで先制

八久保選手が、相手を引き付けてノーマークの嶋田選手へのパス

それを落ち着いて決めこれはホントに見事な得点だったと思います

このまま終わってくれれば良かったんですけどね

そんなに世の中甘くない

後半すぐ相手選手の角度のないシュートが入って同点へ

見事な得点だったと思います。

危ないシーンもありましたが何とか守り切り

AT4分でドラマがあるかなと思いましたが

そのまま終了

ロアッソ熊本 1-1 徳島ヴォルティス ドローでしたが

徳島ヴォルティスに採っては勝ち点1でも十分

得失点差で何とか6位維持

負けてれば7位へ転落だったんですよね

次節は、九州ダービーV・ファーレン長崎戦

何か今日監督が来てたという噂ですが

次節、勝てば勝ち点が70台になる訳ですが

私に取っては次節はある意味

池谷監督高木監督の戦い

アウェイでは負けているので勝負には絶対×2 負けられない戦いだと

勝手に自分は思っています

今日の入場者数は

少しは、ロアッソ熊本総動員プロジェクトの効果はあったのかな~

そして、試合前には復興祭からクール・ポコのお笑いコンビが来てくれました。

何か、久しぶりにみたなぁ~

ライトもLEDに交換中

次節は、また400mm望遠を持ってきて「火の国シート」で参戦するかなぁ

 

にほんブログ村 サッカーブログ ロアッソ熊本へ