ヘルストロンで健康に 港北店応援団

ヘルストロンで体の不具合を改善できた一利用者です。皆様にも健康になっていただきたい思いをブログで発信してゆきます。

ヘルストロンで学んだ体組成から考える体内水分率3

2018年08月03日 | 体内水分率・体組成などなど
年齢別、性別の標準体内水分率は次のように言われている。

成人の男女でなぜ標準値が違うのか?
これは筋肉と脂肪組織の水分率の差が原因なのです。
一般的に女性は男性よりも脂肪を溜め込みやすい体質にあり、その影響で成人男性よりも体内の脂肪組織の量が多い(体脂肪率が高い)ので、体水分率に差が生じているのだそうです。
ついでに言うと女性の肌年齢を見るならば、首のシワ具合をみるといいと言います。理由は、顔は化粧品などでシワを隠せても、首のシワは隠せないからです。
首のシワが増えたなと思い始めた時は、あなたの体内水分量が高齢化していると考えるべきです。

それでは、体内水分率を増やすには何が必要か?
水をこまめに飲めばいいのではないか! それも正解ですが、識者は次のように言っています。
 
①体脂肪を減らし、筋肉量を増やす。
②体内水分量を減らさないために、適切な水分補給を行う。

1つ目は体水分率の比率を高める方法、2つ目は全体の水量を減らさない方法です。タンクのキャパを広げるか、タンクの中身を常に満杯にするかの話ですね。
どちらの方法も有効ではありますが、体水分率を増やし若さを保ちたいという方は『①を重点的に行い、その上で②を維持し続ける』のが効果的です。

コメント    この記事についてブログを書く
« ヘルストロンで学んだ体組成... | トップ | ヘルストロンで学んだ体組成... »

コメントを投稿

体内水分率・体組成などなど」カテゴリの最新記事