ヘルストロンで健康に 港北店応援団

ヘルストロンで体の不具合を改善できた一利用者です。皆様にも健康になっていただきたい思いをブログで発信してゆきます。

      リニューアルいたしました

過去の記事を手軽に検索できる内容に項目別設定いたしました。お気軽にご覧いただき皆様の健康増進に役立ちましたら嬉しいです。下記画像をクリックしてください。
ただし、次の点にご留意ください。
当時の記事を再掲いたしますが、これが現在も同様なのかの検証までは出来得ません。
従って、あくまで掲載日(明示されます)当時の実態とご理解ください。




私 が 応 援 す る 店 舗
ハクジュプラザ港北店
秋田市土崎港北7-2-20 マックスバリュ(コインランドリー内)

公的機関のヘルストロン

2020年03月11日 | 公的機関のヘルストロン
秋田市の公的機関に設置されているヘルストロン

老人福祉センターでヘルストロンに座ってきました

雄和ふれあいプラザに行ってきました

お~っともう一軒・・・・公的機関のヘルストロン

公的機関にヘルストロンがある意義

秋田市「福祉の概要」の中のヘルストロン

"病院にヘルストロンを持ち込んで成功!

タイ バンコク ヘルストロン




コメント

お~っともう一軒・・・・公的機関のヘルストロン

2018年09月23日 | 公的機関のヘルストロン
先日に公的機関のヘルストロンを採り上げてまいりましたが、私の調査不足で一軒が漏れておりました。
大森山動物園の近くに「大森山老人と子どもの家」という秋田市社会福祉協議会の管轄する施設があります。
高台にある施設の展望台からは遠く日本海が見渡せる絶好のロケーションです。




ここの休憩スペースにヘルストロンが鎮座しております。
台数は2台、利用実績は以下の通りです。




老人いこいの家はプラザから遠くない飯島にもあり、どこも基本的に65歳以上の利用は無料、入浴もできます。
実は飯島の施設に行っていてプラザに来ている人も多いのですが、この飯島にも一台ヘルストロンが設置されたとの情報もあります。近い内に確認してご報告いたします。

コメント

公的機関にヘルストロンがある意義

2018年09月17日 | 公的機関のヘルストロン
先にご紹介してきました様に秋田市社会福祉協議会の関与する八橋老人福祉センター、雄和ふれあいプラザ、及び大森山老人と子どもの家にヘルストロンが設置され、多くの利用者がおられる事は大変に意義深い事であると思います。


ヘルストロンの効果を信じ、信頼する私やプラザに来られる人たちは”この健康効果をすこしでも多くの人たちに”の想いで、まだ未体験の人たちにヘルストロンを紹介し、プラザに来て欲しいとの声がけをしています。
しかし、その反応の中にかなり否定的な割合がある事を否定できません。
”そんな物で色々良くなるなど信じられない””それなら医者がいらないではないか””(無料と言うが)何か高いものを売りつけられるのでは?”
挙句の果てに
”そんなに熱心に誘うのは何か金になるのか?”まで疑われるのです。

私は、そうした反応が無理も無いかな・・・・とも考える時があります。
世の中には消費者を騙してでも儲けようとしている悪質業者は沢山あるようです。中には大事な老後資金を失ってしまう悲劇もあると報道されるのを見聞きすることもあります。
ヘルストロンを開発、販売している白寿生科学研究所はしっかりとした優良企業であると私は信頼しておりますが、一般的には(例えばパナソニックやトヨタに比べて)有名企業ではありません。

そこでです・・・・・ヘルストロンは秋田市の公的機関にもあります。審査の厳しい施設に設置されていると言うことは、それだけ健康効果や企業が認められている事です。
が納得いただけるセールストークになると私は思っております。
コメント

秋田市の公的機関に設置されているヘルストロン

2018年09月13日 | 公的機関のヘルストロン
ヘルストロンが実際に秋田市の公的機関に設置され、利用されている実例を紹介させていただきます。
実はこの設置例はプラザで聞いて知ってはいたのですが、今回このレポートを書くにあたって実際に行って確認をしてきました。
まずは、秋田市八橋の「老人福祉センター」です。

ここの運営は社会福祉法人秋田市社会福祉協議会で行っています。


ここのホームページには様々な施設が紹介されており、その中に”ヘルストロン”が画像と共に大きく表示されています。






その利用実績は前回にも示しましたが、次表のとおりです。

昨年度は多少利用者数は減少したようですが、それでも年間に1万人を越す利用者があるようです。
コメント

秋田市「福祉の概要」の中のヘルストロン

2018年09月11日 | 公的機関のヘルストロン
高齢者増加、対極に少子化などの傾向があり、全社会的に”福祉”の充実、必要性が叫ばれている昨今であります。
秋田市では、この福祉の状況をまとめた「福祉の概要」という冊子が公開されています。(7月発行 パソコンPDFファイルで閲覧可能)


冊子は膨大なボリュームですが(全126ページ)福祉の状況が項目ごとに整理されており、例えば高齢者福祉、介護保険、児童福祉、障害者福祉、生活保護などなどの状況がまとめられています。
その中に「秋田市社会福祉協議会」の活動状況をまとめたページがあり、様々な活動内容の中に”老人福祉センター”の管理運営状況が示されており、そこにヘルストロンが出てまいります。

秋田市社会福祉協議会の運営する”老人福祉センター”は言わば公的機関であり、そこにヘルストロンがあって大変な利用者がいる」(無料)事をご存知でしたでしょうか?
八橋老人福祉センター


雄和ふれあいプラザ



次回以降も、この状況について詳しく解説させていただきます。
コメント

タイ バンコク ヘルストロン

2018年08月11日 | 公的機関のヘルストロン
タイのバンコクにヘルストロンプラザがあるそうです。バンコク・スクンビット33/1に日本でおなじみのヘルストロンが設置されているお店『元気プラザ』があります。
今回はバンコク、スクンビット26にて釜飯処『田舎っぺ』を経営している日本人が実体験をしている動画です。
*2018年現在、この元気プラザは中華街(ヤワラー)に移転しています。

タイ バンコク ヘルストロン
コメント

病院にヘルストロンを持ち込んで成功!

2018年06月29日 | 公的機関のヘルストロン
プラザで聞かされた実例です。
この体験者は70代の女性で自宅に寝式のヘルストロンを所有しているユーザーさんだそうです。

ある冬の日、雪道で転倒して大腿骨の骨折をしてしまった。
入院となったが通常はボルトを入れつなぐ手術をするのだが、高齢であったことと、循環器に問題があった事でボルト手術は無理だったようです。
その為、自然につながるのを待つ方法となったのだが、高齢であったため遅々として改善せず医師からは”寝たきりか、車椅子生活”になると言われてしまっていた。
ここでご主人が「病室にヘルストロンを持ち込みたい」と医師に申し込んだが「ダメ!」との返事であったそうだ。

ご主人は粘り強く交渉し”三日間だけ”の許可を得た。さて、それからだ・・・・
ヘルストロンを持ち込んでから症状が劇的に改善し、それを見た医師側も三日間以降もヘルストロンを許したようです。
この結果、今は”寝たきりか、車椅子生活”の見込みを克服、通常の生活に戻っているそうで、つい先日プラザにも来店したそうです。

病院の「ダメ!」の返事も私は分からないでもありません。
多分ヘルストロンの知識が全くにない医師でしたでしょうし、そもそも現代医学を駆使した処置に言わば”民間療法”を申し込まれたのですから・・・・・
この病院は秋田市内でも有名な大病院ですが名前は伏せます。
コメント

雄和ふれあいプラザに行ってきました

2018年04月02日 | 公的機関のヘルストロン
秋田市の公的機関に設置されているヘルストロンを訪ねて、前回の秋田市老人福祉センターに続いて郊外ですが「雄和ふれあいプラザ」に行ってきました。
秋田市老人福祉センター(3月中旬)と同じ日の12時頃でありました。


こちらも受付で「ヘルストロンに座りたいのですが・・・」と言ったら、すぐに案内いただきました。
座席数は3席で、福祉センターと違っていたのは座席毎のスイッチでないこと、20分で自動OFFにならないことでした。先客はおりませんので、一人で座りました。








帰りがけに受付の職員の方と話したところでは
「そう利用客がいないので、ここが却って穴場です」
「身体によいので、もっと利用が増えて欲しい」
とのことでした。
ゆったりのスペースに休憩所もあり、この近くであったら毎日でも来れるのに・・・・と思いながら、帰ってきました。
以上で公共施設でのヘルストロンレポートを終了いたします。
コメント

老人福祉センターでヘルストロンに座ってきました

2018年03月25日 | 公的機関のヘルストロン
私がセンターを訪問したのは3月中旬の火曜日、午前10時頃でした。
初めての利用でありましたから、最初は利用者登録が必要ですが簡単な記入で済みます。
受け付け終わると、そこに「ヘルストロン申し込み」の受付機械があり、ボタンを押すと番号が書かれたカードが出てきて、それで利用OKです。

さて、ヘルストロン室に案内される(最初でしたから)と、そこには6台のヘルストロンが並んでおり既に3人の女性が座っておりました。
ここの機械はプラザとは違って、座席ごとにスイッチが付いており座ったら自分でスイッチを押し、20分経ったら自動的に切れる、こういうシステムでした。
座った正面にはヘルストロンの座り方等の注意が貼り出されています。




私は隣りの女性に(初心者を装って)色々と訊いてみましたが、その方は概ね次のように親切に教えてくれました。
*ここに来て10年程になる。市場の店舗にもよく行っている。
*毎日といってよいほど来る。ヘルストロン室の向かいに浴室があり(無料)風呂から出て、ここに座る人が多い。
*満席で順番待ちの事も多い。
*血圧が安定し、飛蚊症も治った。身体に良いから、あなたも毎日来なさい。
*20分でスイッチが切れるが、順番待ちがいなければ延長して座っている。

三人は色々な話をしながら引き続き座っていくようで、察する所ここが交流の場になっているようでした。

コメント