今日は読み合わせ会。⒋ページ進みました。2時間分としては可成のスローペースですが、年齢構成及び読みの力をみればまあ順当なところでしょうか・・・変体カナに慣れてくればもっとスピードアップができると思っています。雑談で時間を消していますが、平井さんなどは毎回それを楽しみに来ていると言われます。また中川さんはこれ以上早くなると頭がパンクするなどと言われます。当分このペースということにしましょう。
この画像は中川さんのノ-トです。会ではA4サイズのコピーをテキストにしていますが、このルーズリーフノートは26穴A3サイズで、テキストの倍の広さ、ページの書き込みなども手書きでなく、パソコン処理が施されていて大変手間をかけたノートになつています。これほどの努力をみれば講師冥利に尽きる訳ですが期待に報いなければと思う次第です。
平井さんの10年日記
雑談の名手平井さんが雑談の時間に言われたことですが、今年から10年日記を付けているそうです。面白いのは10年後の2026年1月1日のところから逆に書き始めたとのことで、これを10年間書き続けると最後の日が2016年1月1日になります。
平井さんには古文書を初めやりたいことがいくつかあって10年間でそれをやり遂げる大目標があるので、この方法を編み出したと言われました。この方法だと先送りが出来なくなり、また残り時間がデジタル表示されるので怠けられなくなると言って笑われました。平井さんには独特の死生観があってあと10年生きられたらそれでよいとはっきり言われます。10年日記と死生観無関係ではなさそうです。
なるほど、逆転の発想とはこういうことなのかと皆さん感心していました。中川さんのノートといい、平井さんの発想といいこの会には個性的な人が集まったものです。