goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤサシイヒカリ

藤木直人ファン歴18年目になります。藤木君話、おやこ劇場話、男闘呼組話、思う事、呟いてみたいと思います。

TVガイドインタビュー&「調略」と「ふ~じこちゃん」

2019年04月17日 18時03分56秒 | 直人話&情報
プチお仕事の帰りに、本屋さんでTVガイドをチェックしてきました。
良い内容だったらお持ち帰りしようと思っていたんですが…見開き半ページのなつぞら特集の1スペースに掲載されていただけだったので、立ち読みチェックだけして来ました(苦笑)
期待し過ぎましたかね~。お話はふむふむと納得できる内容でしたけど。あくまでも謙虚ですよね。やっぱり剛男さんはご本人にリンクします。
ヤフーニュースでも、今日のお話は専ら泰樹さんにリンクしての話題になっていますね。
私自身は真田丸をじっくり見ていなかったので、話題になっているこの「調略」と言う言葉は記憶がないんですが、草刈さんのブログでは反応がありました(笑)こちら

それから、今朝は思いがけない訃報が届きましたね。
ルパン3世の原作者、モンキー・パンチさんが亡くなられたとのこと。
なつぞら第2話での剛男さんの「ふ~じこちゃん」に、ルパン3世かっ!と話題になっていたのは、ついこの間の事だったのに…。
ヤフーでも記事になっていました。デイリースポーツ『パンチ氏訃報で朝ドラファンも涙「ふ~じこちゃん」でネットも「しみじみ」』
「なつぞら」ではスタート直後から、藤木の「ふ~じこちゃ~ん」がネットで話題となっていた。しかも舞台は、モンキー・パンチ氏の出身地である北海道。主人公のなつは今後、アニメーターを目指す設定だ。

 この日の放送でも、泰樹(草刈正雄)に農協へ協力してほしいと呼び掛ける剛男が「私だって富士子ちゃんと結婚して22年も…」と訴え、これに末娘の明美が「富士子ちゃんが出た」と喜ぶシーンが流れた。

あさイチでも「寄せて行くんですか?」と言われていましたね。
モンキー・パンチさんのお住まいが千葉県佐倉市だそうで、そんなところにもご縁があったのですね。
こんな風に記事になるとは想定外でしたが、お写真がね…。もっと良いお写真載せるか、うしろなくても良かったと…ちょっと愚痴ってしまいます。

私も、特手テレビシリーズの2作目が一番好きでした。ご冥福をお祈り致します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼンテーションは難しい… なつぞら第15話

2019年04月17日 10時11分44秒 | 直人ドラマ
あの剛男さんが、初めて(だよね?)泰樹さんに立ち向かった!…と言うのかな?
なつの事を頼りにし過ぎなプレゼンテーションでしたけど(笑)
呟きでは卑怯だとまで言うかたもおありのおようですが、でもあれだけの屈強なオーラのあるお舅さんに、明らかに反対されると分っている意見を伝えるのだから多少は小細工しても仕方がないんじゃないかな~。
まあ、ちょっとしつこいかな?とは思いましたけどね。本来なら、一番対等にものが言える富士子ちゃん(笑)に援護を頼む方が順番としては正しいじゃないかな。それと、頼りにしているんだから長男の照男君にも援軍になって貰って、それからなつに…ならまだ皆も味方してくれるような気がしますね。

今まで自力で、ここまで牧場を大きくしてきたと言うプライドを支えに生き抜いてきた泰樹さんですから、ちっとやそっとでは山を動かさないのは当然ではあるでしょうし、勢い余ってだろうけれど恩着せがましい事(電気の事)を言ってしまったら、余計に意固地になるのも、さもありなん、ですよね。
ちなみに、我が家は義祖父も義父も…2人とも亡くなりましたが…婿養子でした。
で、どちらもそれぞれ頑固でしたけど、特に義父の方は大工さんだったから職人気質もプラスされて、義祖父とはそりが合わなかったのも事実でしたし、義父の言う事に誰も逆らえない雰囲気もありました。
なので、剛男さんの大変さもなんとなくわかる面もあります。
実の父と息子だって上手くいかない家庭もあるんだし。長姉の嫁ぎ先がそうでした(苦笑)
泰樹さんだって、頭の良い人だし意地悪ではないから、決して剛男さんの存在を嫌っているわけではないですよね、
タイプが違い過ぎるのかとも思いますが、頑張ってきている事も、富士子ちゃんの事も大切にしている事も分かってくれているはずですし。
剛男さんも夕見子ちゃんのように、マイペースで自分をしっかり持っていて言いたいことを言えると良いのかもしれませんね。
まあ、でもあれが剛男さんさんの良いところなんだから、無理にキャラ変しなくても十分ですけれども…って、結局そこかいっ!

夕見子ちゃんも、青春篇になったとたんにあれこれ言われているようですが、でもあれが夕見子ちゃんの良いところで、だからなつも、彼女と斗いる時は一番柴田家の娘そのもののような気がします。
一家に一人は、自分を崩さない存在は必然だし必要だし、だから一番なつを理解して、ありのままに家族として思っているのじゃないかな?

案の定、なつは板挟みですね~。
こうなると、天の父は見守るしかできない…でも、決して剛男さんを責めないでくださいまし。
今日発売のTVガイドのインタビューでは、このあたりのことも語られているのかな?
今日は午後からプチお仕事なので、その帰りに本屋さんに行かなくちゃ!
来週のウイークリーステラでも対談があるそうだからチェックしないとね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする