goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤサシイヒカリ

藤木直人ファン歴18年目になります。藤木君話、おやこ劇場話、男闘呼組話、思う事、呟いてみたいと思います。

第9話終わりました

2017年06月07日 23時30分41秒 | 直人ドラマ
時系列が…さすがにこれは、ちょっと突っ込みどころがかなり…。
花火大会があると言うと夏真っ盛り、現に桃ちゃんはばっちり浴衣姿でしたよね。でも、結衣は長袖着てる、まあ半袖に重ね着と言うことなんでしょうけど。
暑い季節だけどマラソン大会って、熱中症は大丈夫?

なう先輩は、施設から旅立つ、旅立った?そんなに広と年齢離れていたっけ?
元気で頑張っているのを知る事が出来たのは嬉しいけど、木野さんの言葉だけでなく、その姿も見たかったです。

…はい、つい重箱の隅を突っついてしまいましたね(苦笑)

コミカルなシーンも今までで一番多かったような気がします。
だから、みんなの感想あたりでも書き込みされる内容が荒れそうな予感も。
ただ、今までがかなりの重苦しさがあったからこそ、麻子と結衣のやり取りがやっと肩の力を抜い見られたのはありがたいです。

陽一、初めて広を厳しく叱りましたね。
「ふざけるな!」の声や口調が何故か懐かしい感じがしました。できしなではしょっちゅう怒鳴っていたし、ホタヒカでもお小言は年中行事でしたもんね(爆)
話題のお風呂のシーンが叱った後だったのは良かったですね。柏崎家の浴槽、かなり大きめ?(笑)

麻子に対する広の気持ちは、切り替えが早すぎる?でも、子どもって大人が思うよりも物事を見極めたり、しっかりしていたりする事もあるから、今回はそう言う着地点なのかな?
どうしたって、7年間一緒に過ごした生活は、なかった事には出来ないし、どちらも間違いなく母なんですよね。
だから最後に広が語った「お母さんって2人いちゃダメなのかな?」には凄く同感しました。

ちょこっとだけ思った事を書くつもりだったのに、長々となってしまいました(笑)
来週はもう最終回なんですね。予告がなかったのは、もともとその予定だったのか、まさかスケジュールの関係でもないですよね。
今回、かなり詰め込んだ展開になったのは10話で終了だから…なのでしょうか?そうだったら、第8話の愛美さんや怪しいジャーナリストのエピは必要なかったんじゃないかな~その分の時間で、もっと丁寧に登場人物の皆の心の内面や成長や変化を描けば良かったかもしれないのに。

感想は、また録画をリピしてから書く予定です。でも、まとまらない感想になるんだろうな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめめ&直熱更新&PON!&Web記事

2017年06月07日 12時11分30秒 | 直人ドラマ
今日は、朝から来週にある研修の会場へのルート確認でドライブしてきまして、その間に母になる関連とかFBIの更新とか、いろいろチェックしなくちゃ、の項目が次々と~。

まずは、第7話での麻子のセリフからの記事を見つけました。withnews
『ドラマ「母になる」賛否読んだ「あのセリフ」』
櫨山プロデューサーのお話があります。
読んでいると、これまで広の心理描写が少ないような気がしたのは、ここにあったのかと勝手に思ってしまったのですが…。
櫨山さんの、このドラマで描きたかったことは…9年間の空白を超えて、柏崎家の人たちが再び家族として再生していく姿を描くドラマだと思っていた私や、同じように考えていた視聴者の思いとが、ちょっとずれていると言ったらいいのか上手く表現できないのですが。
ここでのお話では、かなりご自身の経験や思いやジレンマなどが作品作りに反映されてきているようなんですが、仕事の場で、そういった事をシンクロさせる事というのはどうなんだろうと思ってしまいます。
朝ドラの「まれ」や「べっぴんさん」でも脚本家さんが同じようにご自身の事をシンクロさせて作品を書いたと言うインタビューを読んだ時にも、正直言って納得はできなかったのですよね。
どちらも、視聴率はともかくドラマとしては最初のテーマからどんどん離れて、あきれるような強引な展開や描写不足、本来のテーマはどこに…?!とイライラ感さえ感じてしまうほどの失望感が残るドラマになってしまって…。

母になるでは、まだそこまでの気持ちにはなっていませんが、それでも第8話に限ってはかなりの不安感が襲ってきそうになって、最終回の結末がどうなるのかが気がかりになりつつあります。
そそっかしい私の事ですので、子記事を読んだばかりでこういった思いを抱くのはどこか勘違いしているだけなのかもしれませんが。

ちょっと気を取り直して、FBIのお話に…。
おめめがまた更新していました。お疲れ様です!ちょっとお早い…なんですね。

そして、頭にまたまた?がグルグル回るような、直熱の不思議なお写真アップも~。先輩ブログさんで情報を得なかったら気が付かずにいるとことでした。

そしてそして、嬉しいお声更新!
いよいよお耳にかかれるのですね☆楽しみにしています。
そしてお疲れ様でした!そんなシーンもあるんですね。無事に次のお仕事へシフトチェンジという事で良かったです。
はい、間違えずにその分の時間を有効活用してテレビの前に正座しましす(笑)

そして、本日のみっちー@PON!
本日は、みっちーが選んだ「母になる」の印象深かったシーンベスト3でした。

第3位は、3話で莉沙子さんに鞄のお礼を言った時。イントネーションが関西弁モードだったとの事ですが…全然気がつかなかった…。
あの雰囲気ではそんな事に気が付く余裕なかったけど(笑)

第2位は、第7話のあのシーン☆チュー太の大冒険のパフォーマンス。やった~。
青木アナも「藤木さんが、ジャニーズになった気分だと語ったシーンですね」と語ってくれました。
みっちー曰く「藤木さんが笑顔だったので僕も自然と笑顔になって楽しめた」そうです。良いお言葉をありがとう!!
第1位は、第1話での再会シーンで抱きしめられたことだそうです。ドキドキしたそうで~そりゃそうですよね(笑)
父と息子のお風呂シーンもありましたが、写真は自主規制しました(爆)
今日オンエアの家族会議のシーンも~こちらはネタバレになるといけないので、同じく自主規制です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする