
見出し画像は品川マンション9F屋上テラスから
Sony-α7Ⅲで撮ったもの。
品川で撮った写真がSDカード16GBで20枚くらいある。
引越しと同時にブログとデスクトップPC(Dell-XPS)を
引越しと同時にブログとデスクトップPC(Dell-XPS)を
同時放棄したので、画像処理+クラウドのLightroomの
使い方が分からなくなった('Д')
SDを前にして画像の取り込みや補正ができず、
おのれの性格&性質をうらみつつ...困惑状態。
メールに至っては1万通以上溜まっていたので、
えいっ!と一発でゴミ箱もろとも全削除した。
厚木に戻って1年以上たつのに何やってんだよ!
は、完璧なるヒッキーだよ・・・なんか文句ある?w
まぁ、そんな自問自答にいいかげん飽きたし、
文句ひとつ言わないツレの堪忍袋が心配でもある。
これまでも好き勝手に放蕩してきたおいらだけど、
肝心なときの潮目を外すことはなかった。
身の丈に合うことを、
多くを望まない振る舞い
自然にできるようになったのは
内なる神の存在かもしれない。
SDを前にして画像の取り込みや補正ができず、
おのれの性格&性質をうらみつつ...困惑状態。
メールに至っては1万通以上溜まっていたので、
えいっ!と一発でゴミ箱もろとも全削除した。
厚木に戻って1年以上たつのに何やってんだよ!
は、完璧なるヒッキーだよ・・・なんか文句ある?w
まぁ、そんな自問自答にいいかげん飽きたし、
文句ひとつ言わないツレの堪忍袋が心配でもある。
これまでも好き勝手に放蕩してきたおいらだけど、
肝心なときの潮目を外すことはなかった。
身の丈に合うことを、
多くを望まない振る舞い
自然にできるようになったのは
内なる神の存在かもしれない。
今日はカメラのメンテと充電に励んだ。
一眼レフだけでも7台あるのでけっこう時間がかかる。
まったくコレオタは・・・・とツレに云われけるけど、
どうやらコレクションオタクのことらしい。
きっと「コレコレ💢」も含んでいるのだろう。
断捨離or終活&ミニマリスト願望
↑これは近々にブログタイトルになりそうだ。
山の家にこってり置いてある書籍と書道用紙、
手漉き和紙は寝かせすぎてごわついてるかもな、
大型イーゼルやキャンバス類などなど。
もっと大物はキャンプ道具と和服・帯用の桐箪笥
4棹に、大型水槽と大型鉢類とかアクアリウム用品、
考えるだけで気が萎えてくる。
わぁぁぁ(絶叫スタイル)
ま、
明日があるさ
Have a nice day!
他人にはそうは思えない物も、自己的なことでしょうか。
ある時、固執していること止めました。
生きてゐれば、必ず死にます。
その時には何も持っては逝けません。
気づきました。
自分の物など、ないんだ。
与えて貰えることを、受け取れば佳。
あ・ヤケクソな気分もあるかもです。
カメラはブログに必須で、褒めてもらえると
ヤル気が出るというオマケがつく。
書道と絵描きは副収入を得る仕事道具を兼ね、
キャンプ道具は自然災害用の備蓄だね。
悩ましいのは和服類なんだ。
一点々が高価なうえにまだ一度も袖を通さずに
仕付け糸のまま、たとう紙に包まれているのが多い。
男物は大島や結城、女物はお召、正絹、結城紬など。
母の形見の和服が1棹分あったので迷わず桐箪笥を
奮発した。
ぼくが急逝しても困らないように遺産としてツレに
残したいという思いもあるので、負の遺産だけは残さ
ないよう努力している。
ぼくの場合は断捨離というより取捨選択になるかも。