睡蓮の千夜一夜

馬はモンゴルの誇り、
馬は草原の風の生まれ変わり。
坂口安吾の言葉「生きよ・堕ちよ」を拝す。

沖縄首里城全焼に思うこと・100年マンションへの気概・10月ラストサンライズ

2019-10-31 10:00:00 | 自然災害・防災関連


世界遺産の沖縄首里城が燃えている
なんちゅうこっちゃ
いにしえの琉球王国は沖縄文化の象徴だ。
TVで見ると正殿・北殿・南殿が全焼していた。

世界遺産の首里城をイベント会場にするならば、
それなりのリスク込みと思うしかない。
本土とは違う沖縄文化を知らしめたい意気込みが
裏目に出たのだろうか。

30有余年をかけて復元した琉球王国の至宝が
数時間も経たずに無残な灰になった。

京都・奈良の文化遺産は過去を表す遺産ではなく、
綿々と今につづく宗教という厳しい戒律のなかで
守るべきものは護られてきた。
朱里と古都に思いを馳せ、諸行是れ無常なり。


このところSiコンロあたりから防災が気になって
しかたがない。
火災報知器4個がありがたく思えるようになった。

東京はタワマンや高層マンションの建設ラッシュだが、
個人的には消防ハシゴ車が届く10階程度(高さ30m)の
中高層マンションが住みやすいと思う。

超高層は眺望の良さを売りものにするけれど、
街を歩く人の姿が米粒のように動きのない風景は
自分には向かない。ウオッチできないし。

品川のここは仮住まいだからともかく、
厚木のマンションはオートロックのモニターに
付く緊急コールボタンを改良することにした。

古い分譲マンションは躯体の老齢化と共に、
そこに住む住民たちも同じく齢を重ねている。
部屋で倒れた高齢者が壁に設置されたモニターの
緊急コールに手が届かないという事例が数回あった。

這いつくばって近くまで行っても立ち上がれない。
常駐の管理員と連絡がとれれば何とかなることを、
遠方に住む家族に電話して手を煩わせる、
またはタクシー代わりに救急車を呼んでしまう。

緊急コールをもっと下げれば済むことなので、
モニターから分岐し壁に這わせて下に設置する。
工事対象は全戸、費用は全額修繕積立金から。

自治管理の徹底を計り、浮いた分は修繕積立金に
積み増すので住民が支払う管理費に変わりはない。
住民総意と余剰資金は終の棲家への布石。

SRC(鉄骨鉄筋コンクリート造)マンションの建て替えを
検討し始める時期は築50年あたりだが、環境と保全が
良ければあと10年~20年は伸ばせる。

その頃のぼくはもうこの世にいないはずだけど、
布石が捨て石にならないよう100年マンションの
気概だけは次世代に託したいと思う。


※マンションの法定耐用年数は47年






冷凍の今川焼を1分チンしたら
デベソみたいにアンコが真ん中から飛び出した。
次回は50秒にしよ。

お茶したら散歩にいこうかな
今日の日の入り 16時48分
今日の月の入り 19時17分








最新の画像もっと見る

コメントを投稿