睡蓮の千夜一夜

馬はモンゴルの誇り、
馬は草原の風の生まれ変わり。
坂口安吾の言葉「生きよ・堕ちよ」を拝す。

2013年以降面積が10倍になった西之島・記憶に残る忘れられない三宅島割れ目噴火

2020-07-26 11:25:04 | 自然災害・防災関連

画像は西之島がある場所
住所は東京都小笠原村[小笠原支庁] 





2013年からの噴火により西之島(旧島)は新島に呑み込まれ、
0.29平方Kmだった島は約10倍の2.89平方Kmになった。
その結果EEZ(排他的経済水域)が100平方Km拡大したのは
朗報だが、年々勢いを増す噴火の勢いは他の火山に与える
影響や大地震との相関も懸念される。

最近のニュース
吾妻山(福島県)警戒レベル1
7月22日(水)20時00分頃から火口付近が明るく見える現象は、
9年ぶりに硫黄(硫化水素 ) が燃えている。




桜島や浅間山の赤い火映と違い、監視カメラに映る黒い
山肌に白い光りを見ると思わず、えぇーとなる。
気象庁は火山性地震や微動はなく変化なしというが、
この山も御嶽山と同じく入山者が多いレベル1の山。

※火映とは火口の中の灼熱したマグマが立ち昇る噴煙を
 照らし周囲を赤く染める現象。
 浅間山、伊豆大島などの火映は「御神火」と呼ばれている。

日本は4大プレートが交わる地殻の上にあり地震の巣と
噴火フロントの真上にある島国なので、いつなんどき、
国難級の自然災害が起きても不思議はない。


4大プレート(北米・ユーラシア・フィリピン海・太平洋)



日本の活火山47うち、常時観測されている主なる火山



上記の分布図を見ると御嶽山はノーマークだったが、
眠れる活火山がひとたび起きれば死者行方不明63名に
のぼる戦後最悪の火山災害を引き起こした。

下記一覧のB(太字)マークは、観光地ゆえに規制は緩いが、
爆発的噴火になると大きな人災になるところ。

富士火山帯
フォッサ・マグナ沿いに本州中部を南北に縦断する火山帯。
北から焼山、妙高山、八ヶ岳富士山、愛鷹山、箱根山
天城山、伊豆七島、硫黄島、明神礁、マリアナ諸島、

富士火山帯と乗鞍、那須火山帯が会合する地点に浅間山があり、
蔵王山、吾妻山、安達太良山磐梯山、那須岳、白根山(日光)、
赤城山、白根山(草津)などの活火山を連ねている。


九州フロント(火山帯)


過去の記憶に残る噴火リスト
1974年 新潟焼山 噴石により死者3名
1977年 有珠山  噴石により死者2名
1979年 阿蘇山  噴石により死者3名
1983年 三宅島  火口数90以上の割れ目噴火全島避難TV中継
1986年 三原山  全島避難約13,000人TV中継
1989年 手石海丘 伊東市沖の海底噴火TV中継
1991年 普賢岳  火砕流、溶岩ドーム、報道関係者、消防士、警察官など
         34名死亡、行方不明者3名TV中継
1995年 焼岳   熱水性の水蒸気爆発、工事関係者4名死亡
2000年 有珠山  マグマ水蒸気爆発、事前予知で1万人避難
2004年 浅間山  中規模な爆発的噴火
2011年 新燃岳  4回の爆発的噴火、溶岩ドーム
2014年 御嶽山  水蒸気爆発、死者・行方不明者63名、戦後最悪の火山災害
2015年 口永良部島 全島民避難
2015年 阿蘇山
2018年 草津白根山 ゲレンデで訓練中の自衛隊員1名死亡

御嶽山と草津白根山(本白根山)はまだ記憶に新しいので
動画は次回のときにでも。


NHK特番、阿蘇山!昭和52年以来の噴火(2015年9月14日)


阿蘇の噴火に遭遇したバイクが草千里から避難ドキュメント


雲仙普賢岳・平成4年大火砕流


三宅島噴火のときは家や会社のTVを真剣にみていた。
溶岩を高く噴き上げ連綿とつづく山腹の割れ目噴火は
いやでも目に焼き付いて今も忘れられない。

全島避難を決断した石原知事TV中継や島民の避難に出向く
自衛隊の艦船、東京消防のヘリ、民間のフェリー(東海汽船)、
漁協と漁船、民間バス会社、警察、警視庁、行政などなど、
それこそ総力を挙げての三宅島脱出だった。

全島避難完了後約600人が防災要員として島に残った。
島民が帰島する際の泥流対策、道路、交通などライフラインの維持、
火山活動の観測維持に加えて島内運送、ごみ処理、燃料、車両維持、
映像関係等の島内事業者も防災要員として三宅島に留まった。


1983年10月3日 三宅島噴火【まいにち防災】


2000年7月8日  三宅島噴火 全島避難【まいにち防災】


以下の動画3本は備忘録
2000年 東京都三宅島噴火 全島避難の記録 1/3

2000年 東京都三宅島噴火 全島避難の記録 2/3

2000年 東京都三宅島噴火 全島避難の記録 3/3



今日は目まぐるしく天気が変わる
滝のような豪雨が数回きたと思ったら
いまは青空に白い雲が浮かんでる。

このまま晴れたら夕方は出かける予定。
お台場かフェリーターミナルの高台から
茜色の夕陽と夕景を撮りに行く。

なにせ都内は移動自由、
よそへ行かなくても見どころはたくさんあるよ。

青空が消えないように
Have a nice day!



夕方の空・「首都圏外郭放水路」は見学条件でNGだった・COPDのこと
画像は午後6時半ごろの西の空とBB去年8月のゲリラ豪雨のとき、近くを流れる目黒川が氾濫危険水位を越え、自由が丘付近では車が半分水没するほど道路が冠水していた。そのときの自分はTwi......



最新の画像もっと見る

コメントを投稿