マイ・パン教室 マイ・パン工房

発想の転換を

これ迄人として暮らすのに最低限のルールを改めて教えてきた。中心はトイレの使い

方と清潔な服を身に付ける事だ。最近はトイレの使った紙を便器の中に捨てる。生理

のナプキンの使い回しをするなと教えてきた。又下着も洗濯した物を身に付けさせた。

服も裏表前後ろを絶えず指導してきた。でも一向にできない。朝起きても顔洗わない。

当然髪を梳くこともしない。生活全てにこれまでの習慣通り。人として当たり前を要

求してきた。それが彼女にとって苦痛でしかなかった。彼女は自分の世話を思い通り

にするを磨いた。芸能人、外国語の話などの自慢する。逆に全てにハイと返事をする。

ヘルパーさん達も家に帰れば別のヘルパーさんに風呂や食事をして貰うと思っている。

脳が受け付けない病気。私はこれまで怒りを抑えきれずに叩いた事も有る。自分を抑

える為に猫をボウより皿を引けと念仏を唱えてきた。ある瞬間猫だと思えとの啓示が。

彼女に苦痛しか与えてこなかった。教えてもしたい放題でも私の作業はかわらない。

ならば姪に苦痛を強いることなく私もイラつかない様にするが良いとの結論を得た。

誰に住所氏名を聞かれても喋らない。検眼でメガネは無理で点字を勧められる現状。

眼鏡なしでもTVも字も普通に字も読む。50までに身に付けた生き方、それで良いと。




にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

t:160%;">素敵な生け花や切ない詩、曲などがいっぱい~♪こちらもどうぞ{/m_
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天然酵母・無塩・無添加パンの作り方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事