マイ・パン教室 マイ・パン工房

九州産の小麦

初めての北海道以外の強力粉でパンを焼きました。捏ねる時はこれまでより水を必要と

しました。焼き上げ時間その他の条件は同じです。焼き上がりは少し硬めです。

食感は予想外に変わりません。これならばもう少し続けてテストしたい。

食パン、アンパンなどもチャレンジしてみよう。産地に拘らずチャレンジしてみます。


今日のパンは食パン、クルミパン、黒糖パン、チョコパンとブレッエルです。

ケーキは抹茶がないので後少しお休みします。


食中毒が報道されています。暑さが続いており注意が必要です。

システム上半調理したものが直前で加工して店頭に並びます。これは製品として冷凍保存した

ものを解凍して販売するものと違います。付け足す際の処理が問題です。

温度の違い、付け足すものの性質がトラブルのもとです。できることならば避けたい。

加工の際は手洗いを含め危険性が高い。コストだけを考えるやり方は時としてトラブルを

招きます。体に良いものだけを食べる以前に食中毒を起こしては何にもなりません。

心して清潔保つ努力を続けたい。

昨日は頂いたヒガンバナを生けました。やはり魂を表現する炎になりました。

心がピンと張りつめた1日になりました。







にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

t:160%;">素敵な生け花や切ない詩、曲などがいっぱい~♪こちらもどうぞ{/m_
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天然酵母・無塩・無添加パンの作り方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事