goo blog サービス終了のお知らせ 

サトゥーママのブログ

ミニチュア&ドールハウス制作のあれこれ☆時々本日の手作り雑貨

ラベンダーのサシェ

2015-07-17 | 本日のハンドメイド



安曇野の妹から今年もたくさんのラベンダーが届いた。
仕事の合間を縫って送ってくれた。
という私は、去年に続き今年もとうとう遊びに行けなった

箱の一番上にサシェが2つ入っていた。
ラベンダーを摘んだらフレッシュなうちに作らなけければならない
妹は私より丁寧な仕事をする。きれいな仕上がりに感心。

最近、大事なものを紛失し落ち込んでいたら、集中力にかけミスを連発
留めに風邪をひき、声が出なくなってしまった

そんな時届いた安曇野からのラベンダ―
やっぱり姉妹だな。。。。。いいタイミングでいやされたぁ

ありがとう





ブログランキングに参加しています
今日の記事、気に入っていただけましたら
    ↓ココをクリックしてください。日々の励みになります  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチ    ュラルライフへにほん


本日のハンドメイド*お鍋がこんな風に

2015-06-27 | 本日のハンドメイド




形が気に入り大人買いしたブロンズ色の鍋。
残念だけど1/12には少し大きすぎる。
そこで色を塗り替えてみた。
まるで ル・○○ーゼ  みたいな色になり驚いている。
下地をスプレーし、タミヤカラーのオレンジやホワイトを塗装しただけ。
ツヤありタイプだからそこそこツヤがありいい感じ。
このような色合いになったので、フランス風なデコレーションで雑貨風に仕上げてみた



第23回 あ~てぃすとマーケット in 横浜赤レンガ倉庫

2015年7月10日(金) ~ 7月12日(日) 
11:00 ~ 18:30
横浜赤レンガ倉庫1号館1F・2F
神奈川県横浜市中区新港1-1-1

Sugarhouseは7/10と7/11出店

主催:手作り市場 あ~てぃすと
協力:Unjour




ブログランキングに参加しています
今日の記事、気に入っていただけましたら
    ↓ココをクリックしてください。日々の励みになります  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチ    ュラルライフへにほん

おやつ

2015-04-24 | 本日のハンドメイド




今日は第23回あ~てぃすとマーケット in 横浜赤レンガ倉庫 7月10日11日の打ち合わせ。
Kさんと国分寺でランチをする。
久しぶりに「カフェスロー」に行ってみようと思う。
美味しくやさしい食事をして、これからの頑張りの日々に備えようと思う。


孫のK君はまたまた風邪をひいたらしい。
ぜんそくの症状も出て1時間半も点滴を受けたとメールがあった。
頑張ったご褒美におやつを送ってあげようと昨夜ケーキを焼いた。
「ブルーベリー&レモン」のパウンドケーキ、「玉ねぎと白ゴマのクッキー」
どちらも甘くはないけど、噛めば噛むほど全粒粉の香りがしてくる気がする。
健康になってほしいという願いを込めたお菓子。






ブログランキングに参加しています
今日の記事、気に入っていただけましたら
    ↓ココをクリックしてください。日々の励みになります  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチ    ュラルライフへにほん









本日のハンドメイド*ガーデンボックス

2015-04-12 | 本日のハンドメイド



第6回 グリーンフィンガーズマーケット用にガーデンボックスを作ってみた。

随分前に購入していたきれい目の水色の取っ手。これを何処かに使いたくて、、、
(両サイドにあり)
ボックスは6個に区切られている。

見本になればと植物を置いてカシャ!

屋内外どちらでも使えそう。



第6回 グリーンフィンガーズマーケット
   平成27年5月11日(月)  雨天予備日5月14日(木)
        10時~13時  

       ヒルトップファーム  0493-56-5240







ブログランキングに参加しています
今日の記事、気に入っていただけましたら
    ↓ココをクリックしてください。日々の励みになります  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチ    ュラルライフへにほん

風邪ひき

2015-04-10 | 本日のハンドメイド




まだまだ風邪が流行っている。

娘たち家族が全員風邪をひき、双子のお姉ちゃんの方が重症。

娘も大変そうなので急きょ様子を見に行ってきた。

見渡す限り雪は解けているように見えるが、遠くの山々にはまだ残雪が。。。。

桜の季節はまだまだこれから。。。


風邪を引いている小さな子供が3人。咳はするし、飲んだミルクを吐いたりもするし

見ていてかわいそう。

お姉ちゃんは点滴を受けて症状がずいぶん回復。お兄ちゃんは常に風邪を引いている。

でも、3か月ぶりに会ったら言葉が結構通じるようになっていて驚いた。食事のあと片付けの

お手伝いも自分から進んでしてくれる。子供の成長は早いな。。。。。

双子の妹は一番のお利口さん。体は小ぶりだけれどとても落ち着いている。ジーッと周りの人の

行動を観察しているみたいだ。常に落ち着いている。誰に似たのかな?と娘と話す。

どうにか峠を越えたようなので帰ってきた。新幹線の中はとても乾燥していた。

今度は私がのどを痛めたようだ。でもそれほどではない。。。。


5月からイベントが続く。今はヒルトップコテージの「グリーンフィンガーズマーケット」と

ドールハウスショーの準備をしている。。。

マーケット用に壁掛けタイプの花さしを作ってみた。




ブログランキングに参加しています
今日の記事、気に入っていただけましたら
    ↓ココをクリックしてください。日々の励みになります  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチ    ュラルライフへにほん


本日のハンドメイド*スプーンアレンジ

2014-08-06 | 本日のハンドメイド




ミニミニの金色のスプーンをアレンジしました。

ドライフラワーとイミテーションフラワーの組み合わせ。

ホワイトでまとめたからとてもさわやかです。

このパーツでフレーム作品でも作ろうかなと思います。



今週中の出産はなさそうです。

出来るだけお腹の中で成長してほしいからとの事。

先は長そうです。

という私はとうとう風邪をひいてしまいました。

めったに風邪などひかないのに。やはり睡眠不足は厳しいです。








ブログランキングに参加しています
今日の記事、気に入っていただけましたら
    ↓ココをクリックしてください。日々の励みになります  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチ    ュラルライフへにほん







本日のハンドメイド*植木鉢のリメイク

2014-07-18 | 本日のハンドメイド





涼しげな白色系&パープル系の花たちを

もっと爽やかに見たいなと、植木鉢をペイントしてみました。

リリーホワイトとオリジナルのブルー系。つや消しなのでシックでいい感じ。

暑くてじめじめのベランダガーデン。

同系色でまとまっているだけで安心して見ていられます。

少しだけ暑さを忘れそう な気がします。

梅雨が明けると、夏の猛暑に毎年花たちは消えて無くなってしまいます。

特に可憐な花たちが。

それでも毎年大好きな花を植え続ける私です。。。。。



ブログランキングに参加しています
今日の記事、気に入っていただけましたら
    ↓ココをクリックしてください。日々の励みになります  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチ    ュラルライフへにほん






本日のハンドメイド*黒板&フレーム

2014-04-18 | 本日のハンドメイド



黒板を利用したフレームです。

マスキングテープで好きな写真を貼ったり、短い文章ならばチョークで書いたり

何ものせることが無い時は。。。そのままでも結構かわいい。。。

実は、イミテーションの植物を買いましたが、好きな部分だけ使い

その他のパーツが残ってしまいました。

それらを集結したら案外数があるは*あるは*

お陰様で2個のフレームが完成しました。




ブログランキングに参加しています
今日の記事、気に入っていただけましたら
    ↓ココをクリックしてください。日々の励みになります  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチ    ュラルライフへにほん

本日のハンドメイド*マイ・コレクション

2013-09-14 | 本日のハンドメイド




6個に区分けされた木箱です。

シャビーな色合いに塗り替え、上の部分にタイトルバーを付けました。

お気に入りの植物画を3枚選んで配置。

リース&ガラスボトル入りラベンダー&ピッチャー。。。。

好きなものばかり飾ってみました。

タイトルは「Art de Vivre。。。生活はアート」

大好きなテレビ番組NHK 「恋する雑貨」からいただきました

ブログランキングに参加しています
今日の記事、気に入っていただけましたら
    ↓ココをクリックしてください。日々の励みになります  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチ    ュラルライフへにほん










本日のハンドメイド*テープカッター

2013-08-08 | 本日のハンドメイド




赤レンガ倉庫のイベントで、エイプリルシャワーズさんとお会いした時の事でした。

雑談から「本数が多くなってしまったマスキングテープの保存の仕方」が話題になりました。

ハンドメイド仲間のTさんが見せてくれた「テープカッター」を思いだし、その形状などお話し

てみました。すると、とても興味を持ってくださったようでしたので、私も1個見本に作って

みました。

端材を利用したのでサイズは適当ですが。。。。。ハンドメイドとは、不便を解消するという

ところから始まるのですね。

とても便利です。。。


ブログランキングに参加しています
今日の記事、気に入っていただけましたら
    ↓ココをクリックしてください。日々の励みになります  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチ    ュラルライフへにほん