goo blog サービス終了のお知らせ 

『瑠璃のシュガーな時間』シュガーアート・シュガークラフト・アイシングクッキー宮本瑠璃教室(兵庫芦屋大阪)教室開講サポート

パティシェ様・フラワーデザイナー様もお越し下さる宮本瑠璃独自の大人可愛いお教室。皆様のレッスン作品のご紹介とあれこれ

雑誌ROSALBA(ロザルバ) 8号掲載のシュガーアート作品はこちら・・・、

2008年01月11日 | シュガーアート・シュガークラフト

Cimg1060Cimg1942_2 Cimg1944

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

昨年の8月27日付けブログ掲載作品は、手を加える前はこのような姿だったのですよ(^^)  (遠目には違いを見つけにくいですが)  雑誌『ROSALBA』(ロザルバ、発行:株式会社 美研インターナショナル 発売:株式会社 星雲社)8号に掲載していただいた時はこのような作品でした↑

紙面タイトルは『かけがえのない記念日に シュガーアートの贈り物』です。  『読者にワンランク上の贈り物をご提案』というコンセプトでしたので、「あ、作りたい♪」「作れるかも?!」と 読者のキモチが動くような作品に仕上げる必要がありましたので、難しそうな作品や造形物っぽいものではなくて、ちょっと可愛らしいもの=フェミニンでオトナな雰囲気の中にも可愛らしさが加味されているような作品を目指しました。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Cimg0937_2 Cimg1049_2

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

飾り付けを施す一歩手前はこんな感じ。今から思うと なんてスッキリしていたのでしょう~(笑)  なんだか お引越しの時に部屋から荷物を全部出した後のスッキリ感に似たものが・・・(^^)

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

                       (お色直し)

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

出版社の撮影が終わってからは、折角作ったことですし、コンテスト(第1回 日本シュガーアートコンペティション2007)に参加すべく   数箇所に手を加えまして、このような作品に《お着替え》しました☆

Cimg1625_2 Cimg1706 Cimg1718_2

Sd_134_3 Cimg1710

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Jpg_2《第1回 日本シュガーアート協会主催のコンテスト会場にて   ~新宿区大京町 アートコンプレックスセンター~》           セレブレーションケーキ部門 銀賞受賞

受賞に辿り着いたのは、美研インターナショナルの二宮さまのお陰です☆  出版社からお誘いが無ければ作っていなかった作品ですし、おそらくコンテストにも出展参加していなかったと思います。 二宮さんが「ブログの中のパープルの作品の感じが素敵」とおっしゃって下さったので、(やはり 私の作品のイメージカラーは紫よネ♪)と 紫を基本カラーに製作してみました。そのお陰でちょっぴり和風に趣を変えることが出来、作品名も『花結び』なんていう和風名をつけることが出来ました。 【まだ洋風っぽい時は『ROSETTE(ロゼッタ)』というネーミングを考えていたのですよ】

座右の銘は何ですか?と訊かれることがしばしば。こんなことがあると、その度に思うのですが、一期一会でしょうか・・・。 すべての出会いに意味があり、たとえそれが自分にとって楽しいことや嬉しいことでは無く 苦しいことであったとしても、後々の自分にとってそれは絶対に意味のあること。

人生って宝探しで、目に見えるもの見えないもの、いろんな宝を探して生きている。 人はそれぞれみんな何かしら宿題を背負ってこの世に生まれ落ちて来ているのだと思う(いえ、『別に』 私は無宗教ですよ~~~!(^^;)) 宿題をこなしながら宝探しをしている。 その宿題をこなしていく上でいろんな出会いがあるのだと。二宮さんにとってはお仕事業務に過ぎなかったとはいえ、私は二宮さんから良い宿題を貰ったと、この出会いにすっごく感謝しています♪

《今の出会いに感謝して、今出来ることを精一杯やる。。。》 カナ(*^^*)

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ROSALBAさんとは8号に続き9号でもお世話になり、ウェッジウッドさんのテーブルCimg1949_2ウェアー、アレクサンドラシリーズとのコラボレーション作品を製作させていただきました。

9号は1月15日発売です☆  作品は1月15日~2月29日まで、ウェッジウッド丸の内ショールームにて展示していただくことになっています♪

*SugarBouquetRuri*  宮本瑠璃


スパイスが好き!                                       ~Winter Chai~

2008年01月11日 | ブログ

冬になったら なぜだかスパイスティーを飲みたくなります。 珈琲なら まったりとしたフレンチコーヒーを、紅茶ならスパイスティーです♪

事の発端は、10年ほど前にたまたま買ったMARIAGE FRERESマリアージュの《ESPRIT DE NOEL》 おそらく、シナモン・ジンジャー・カルダモン・クローブなどのスパイスが入っている(ン?入ってはいないですよね、焙煎されている?)紅茶葉で、いきなり気に入ってしまい、以来、毎年クリスマスが近づくとスパイシーな紅茶を買い求めることが楽しみの一つとなっています。 なんでも、スパイスティーは、喉の消毒になったり風邪予防には有効だそうで、『神戸紅茶』さんもスパイスティーを『Winter Chai』の名前で売り出していますし、冬になったらスパイシーな紅茶を戴くことは理に適っているようです。

(あまり飲みすぎると漢方薬みたいに感じて来ますケレドね(^^;))

他には、シフォンケーキもスパイス入りが好きですし、クッキーもスパイシーなチーズクッキーなどが好きですネ。 唐揚げやメンチカツを作る時も大量にブラックペッパーを入れて作ります☆ (スパイスの摂り過ぎは心配でしょうか・・・)

宮本瑠璃