goo blog サービス終了のお知らせ 

スーのCuriosityⅡ

ブログのテーマは、好奇心。
わくわくドキドキ、好奇心いっぱいの楽しい生活をおくれますように。

ヨクモックのさくさくキャラメリング

2014-10-19 21:15:14 | 食べる


最後に東京土産にいかがでしょう。

ヨクモックのさくさくキャラメリング



テレビでも取り上げられていたとか。



まわりがさくさくでキャラメルが香ばしくて美味しい!

クリームが挟まれてます。

お土産としては軽いのがいいですなー。

しかしこれじゃ、肥るわけかぁ、、、、、(~_~;)



アサイーミックス

2014-10-19 21:08:49 | 食べる


今日はとことん、食べ物ネタが続きます。

大丸の地下で必ず飲んでしまうのが、フレッシュジュース!



今日はアサイーミックスをオーダー。

目の前でフレッシュなフルーツをミキサーにかけてくれます。

食物繊維たっぷり身体に良いアサイーにいろいろミックスされて、

美味しかったです。

最近はどこでも生ジュースは、アサイーです。



まい泉の東京丸の内駅舎 三階建弁当

2014-10-19 20:41:34 | 食べる


前から一度買いたかったお弁当!

まい泉の東京駅丸の内駅舎 三階建弁当



これは東京駅のグランスタのまい泉で売っているんだけど、

入荷時間が合わなかったりで、買ったことがなかったのだ。

今日はばっちり売っていたので、喜んでしまいました。

三階建ての中身は、

ヒレカツ丼! ヒレカツサンド!豚、玉子のそぼろ丼!



こぶりとは言え、しっかり三段でなんとこれで¥972です。

もちろん一人で全部食べませんでしたよ(笑)

まい泉さん、ヤルゥ~。

また買おうっと!



スープジャーでランチ

2014-10-19 20:16:16 | 食べる


段々寒くなってきました。

食べ物ネタばかりですが(笑)

最近、スープジャーに、はまっています。



今日は休日出勤で、いつもよりだいぶ朝ゆっくりできたので、

玉ねぎとキャベツたっぷり入れて、コーンとハムを入れました。

ヘルシーに胡麻もたっぷりです。



切った具材をジャーに入れて、沸騰したお湯を入れてから、

2分でそのお湯を捨てます。

具材もジャ~も温まって、

それから再度、沸騰したお湯を入れて、出汁や塩こしょうをいれて、

蓋をしておけばオッケー。

2時間から5時間が食べごろです。

最初は半信半疑でしたが、作ってみたら

美味し~!

お粥もオッケーだし、これからの時期、大活躍しそうです。