中東-アラブ世界の読み方 Views On The Arab World

MENA‐アラブ世界の立体的理解のための覚書ブログ
中東情報、ニュースクリップ、特にローカルニュース情報と自分用ノート

11月12日(水)のつぶやき

2014-11-13 03:09:27 | Daily Tweets

ドバイとラム開通。前夜祭開通式にドバイの王子様が初乗り【Crown Prince on board, Dubai Tram goes 'live' emirates247.com/news/emirates/… via @Emirates247


Good morning and welcome to Wednesday! Here is the front page of today's @TheNationalUAE pic.twitter.com/MbIRQvKDKa

ウム クルトゥムさんがリツイート | RT

スライドショー:本日のおすすめ32枚 ──写真はロンドン塔に敷き詰められたセラミックのポピーが彩る「深紅の海」 bit.ly/1xrFqbO pic.twitter.com/OehxP2Myrj

ウム クルトゥムさんがリツイート | RT

随分と遅い回答で申し訳ないです。ISが恰も既存の社会や国であるかの様に前提、理解するのは、イスラムについても、中東理解についても大きな誤解の元になると思います。@kotatsudemakan イスラム教≒内婚制共同体というのはisis周辺地域を理解するのに重要な要素と考えておりま


もちろんイスラムもシャリーアも悪いものでは全くないどころか、人類が生み出した、ほぼ完璧に近い法治システムであると言って間違いないです。ただ近代西洋の登場で本来の姿ではありえなくなってしまったと言う問題はありますが。@kotatsudemakan 私はイスラム教及びシャーリア自体


有難うございます。RT @xaviefuture くどくてすみません。賞も取れる読書感想文 youtube.com/watch?v=x9cUdq… … 結論>理由>理由の詳細>結論です(2:07~)。 Mydxbさんのおっしゃる「自分自身がどう・・・」


まあ、面倒臭いから...  と言うことですよね。ワタクシだって一般には、ムヤミヤタラにジブンの意見やら感想、思いは言い表さないです。ただそれが目的なら別の話ですが。RT @xaviefuture 理由が「普通そうだから」「TVが」等になってしまうのだと。無難だから。


「レッテル」ではなくて実相、実態でしょう。ではホンキになれば実際に論理的思考がっできるのか?と言えば、そうではない場合が大変に多い、と言う現実を元に始まった話題なんですよね。RT @xaviefuture 習い性になって「論理的思考が苦手」というレッテルになってしまった感があり

1 件 リツイートされました

さすがベドウィン達は見る目が違う...と感心したのでありました。RT @mougennsya (∵`)ソニーがトヨタを無料で宣伝してる印象…砂地なのに、あんな回転半径で曲がれるのね…Mydxb ソニーの宣伝なんだか、トヨタの …twitter.com/SonyXperiaME/s…

3 件 リツイートされました

マリメッコやイッタラなど有名ブランドにデザインを提供し、世界中で注目を集めるイラストレーター、クラウス・ハーパニエミの手袋が、今日から新宿伊勢丹で販売されるんだって。独特の世界観が面白い! pic.twitter.com/G4cuTtMCHE

ウム クルトゥムさんがリツイート | RT