中東-アラブ世界の読み方 Views On The Arab World

MENA‐アラブ世界の立体的理解のための覚書ブログ
中東情報、ニュースクリップ、特にローカルニュース情報と自分用ノート

11月8日(土)のつぶやき その2

2014-11-09 03:07:56 | Daily Tweets

全く逆の疑問もあり得るワケで、教師にほんとの気持ちを伝えてたっていいじゃないですか、ともなる。これも個々の生徒の考えや姿勢の違いで様々。@midoriSW19 自分に振り替えてみても、なぜ教師にほんとの気持ちなど伝えなくてはならないのか大いに疑問。思想調査ですかとつい疑いが


ある程度の「思想調査」的な事は必要だと思いますから、感想、感じ方、考え方を表現させるのは大事な事だと思います。例えば、動物や人、器物を破壊しても良いと思っているらしい子供がいるなら、それは早期に見つける必要がありますし。@midoriSW19 思想調査ですかとつい疑いが

1 件 リツイートされました

当初から、その点を指摘してきましたけれど、逆にあらゆる教科、学校生活を通して子供は「監視下」にある筈ですし、またそうる「冪」なのが初等教育の基本的な目的と機能でもあると思います。@midoriSW19 問題は、(仮にそういう意図があれば)先生が生徒の気持ちを @buhimaman

1 件 リツイートされました

特に国語だけを聖域的に扱う必要はないと思うんです。そもそも読解力や表現力、批評力などの言語技術の基礎を教える教科ですけれど、逆に言語であるが故に思考と無関係には扱い得ない教科でもある訳です。@midoriSW19 義務教育中は全学科が「監視下にある #SalondeF

3 件 リツイートされました

言語は思考ですから、言語で構成される文学、文芸を扱う教科が主観的な領域から全く切り離した所で扱い、技能を教える、と言う事は事実上ほとんど不可能なことですし、そうある必要もないんですよね。@midoriSW19 #SalondeF @buhimaman

4 件 リツイートされました

Sometimes bending the rules makes all the difference fw.to/sU9tc (Pic: Mercury) pic.twitter.com/iBOUs3ijsc

ウム クルトゥムさんがリツイート | RT

そのとーりです。@midoriSW19 国語を聖域とするわけではなく、国語技術が他学科の基礎だから。国語で技術を身につけないと全学科に影響する。その技術の一つに自分の思想や感情を伝える(or第三者の思想や感情を理解する)方法を学ぶ事が位置づけられると思います。#SalondeF

2 件 リツイートされました

Belgium chocolate maker ISIS changes its name after drop in sales ind.pn/1uH0u00 pic.twitter.com/AcKIPwRV1w

ウム クルトゥムさんがリツイート | RT

@moscow_ghost “ISIS commanders told us to fear nothing at all because there was full cooperation with the Turks,” newsweek.com/isis-and-turke…

ウム クルトゥムさんがリツイート | RT

やはり日本の国語教育とは、レベルと質、方法、考え方が大きく違うなぁ... と思いました。@midoriSW19 14:以上、英国の国語(国文学)で勉強する事の概略。ただし、英国の大学受験準備校の学習内容および試験(特に人文系)は、よく言われるように日本の大学 #SalondeF



11月8日(土)のつぶやき その1

2014-11-09 03:07:55 | Daily Tweets

全然違う話に横跳びしますけれど、あえて極端化して言いますが、日本人はなんっでそんなに我侭で、自分勝手で、自己中なのだろーか、と思う事がよくあります。相手の立場や、違う世界の相手だと言う事を理解しようとしないとか@amakent @midoriSW19 @MiyamaeYukari

3 件 リツイートされました

.@amakent @Mydxb 小学生くらいでは、書く力が読む力に追いついていないことも多く、作品に深く感動しているがために感想が書き表せない子が出てくる。こういう子に感想文を強制するのは、読む楽しみを奪うこと。うわべしか読めていない子の方が、感想文をまとめやすかったりする。

ウム クルトゥムさんがリツイート | RT

確か小学校3~4年生くらいから始まった様な気がするんですが、ワタクシも読書感想文が大嫌いで、物凄く苦労した覚えがあります。それである時担任が、あらすじ書きと感想文の違いのコツを教えてくれて、あっそっかぁ~ と解って以来少し楽になりました。@buhimaman @amakent

3 件 リツイートされました

現在の教育現場の実情を全く知らないので判りませんが、ワタクシは教育や訓練には、ある程度の強迫観念の様な「強制力」は必須だと思っているので、悩んで、困って、泣きそうになりながら文章を捻くり書く訓練は大事だと思ってるんです。@buhimaman @amakent

1 件 リツイートされました

想像するに、恐らく日本で問題なのは、その「程度」「かげん」と言うバランス感覚の欠如なんじゃないかと思います。最近よく感じるのは、何事でも、いとも簡単に「絶対」を持ち出して、極論で最後まで追い詰め、捻じ伏せてしまう様な「力」の怖さを知らない様な@buhimaman @amakent

2 件 リツイートされました

小学校なんて、全てその程度なんだと思っていたのですが...? @amakent そうなんですよ。当人の内面では煮えたぎっているのに書き表せない。でも、大らかに「それでいいんだよ、書き表すための練習してみっか?」くらいのところから教えるべきだと思います。 @buhimaman


そーですね。ワタクシはいつも勿体無いな、と思うのは、そう言う点なんですよね。あの鳥居のついたブースとかも、きっと日本人じゃないのだろうと思います。@aireverte それは問題ですね。<外国人
そして私でお手伝いできることがありましたらぜひお呼び @hitomi403285


そのとーりだと思います。強制の方法や加減を知らない教師が増えている、と言うか、そう言う教授術の必要性を教えない教育学課がふえたと言う事んんでしょうかね。@amakent ええ、強制力には意味があると思いますよ、反発も含めて。ただし、強制する方法を、@buhimaman


そう言う意味では、ワタクシは受験勉強は大変にためになりました。国語の問題集で沢山、興味深い文章に出逢うので面白かったです。@amakent わからないなら、いい文章を真似させればいいんですよ。 @buhimaman


あっ、全然関係ないですね、島国とか。以前はそんなに自己中心者は多くなかったんですもの、日本だって。@MiyamaeYukari 「島国だから、、、」とか言い訳になりませんよね。アイスランドだって立派な島国ですし、、、@amakent @midoriSW19


日本人は自己主張が足りない、とか言われ続けていますが、エゴイズムと自己主張の違いが判っていないのだと思います。@amakent 宗教にしろ言説にしろ、輸出元より輸入先で熟成する(時に過剰なまでに)ことは歴史的にままあることですが、「個人」の扱いにおいて@MiyamaeYukari

5 件 リツイートされました

興味深い観察とご指摘で。RT @amakent ここまでの国語に関する議論で、たまたまふたつ「他者性の欠落」と「方法の乏しさ」が出ましたが、色々な意味で日本批判のキーワードかもしれませんね。 @buhimaman


ワタクシは両方含めるべきだと思うんです。特に日本の場合は、自分自身がどう思い、感じ、考えるかを表現する練習は、大変に必要で、それをどの様に他人に受け入れられる様な表現を使って著すか、と言う技術は重要だと痛切に感じています。@buhimaman @amakent

4 件 リツイートされました

@Mydxb @buhimaman @amakent  言語能力が確立する小学生6年生辺りまでは必須でしょうな。嫌な子は書かなくて好いって、将来の子供の持てる能力を剥奪しているのに等しい。生きて行く上で、その年齢までにやっておかなければならない事はたくさんあるのよね。

ウム クルトゥムさんがリツイート | RT

遅くまでお付き合い戴き有難うございました。明日も一日お元気で!@amakent 明日も早いのでそろそろやすみますね、お付き合いありがとうございました。有意義で楽しかったです、おやすみなさい。 @buhimaman


あ~やっぱりね。ワタクシが日本人は自己中と言う時にイメージしてるのも、実際にはその年代なんですよね。@NEUER_GESPENST 中高年以上のオヤジや老害なんてもはやエゴイズムが服着て歩いてるくらい自分勝手ですけどね…周りにメーワクに思われてようがお構いなしですし。こいつらが

6 件 リツイートされました

学者達や国際派ジャーナリスト、ビジネスマンの持論時説の大主張大会みたいな態度も、要するにそれと全く同じなんですよね。日本人なら何を言ってもどーせ判らないだろー的にいい加減で、物凄く傲慢 @NEUER_GESPENST よくサラリーマンの服装などで「他人に不快感を与えない」


同感です @buhimaman 生活全般にわたって「さじ加減」が分からなくなっていると感じます。強制と体罰、しつけと虐待とか..ツィのテーマから離れるけど、熱愛とストーキングとか冷蔵庫の食べ物の賞味期限が切れたら即廃棄とか。一口食べてみて、「味落ちた」とか「痛んでる」 がない


ワロタ @buhimaman 、日本の読書感想文は、「かくれ道徳教育」で、

1 件 リツイートされました

その点で、ちょっと前まで「教師が望む文章」を見抜いて、書く技術の訓練は、それはそれで悪くない、とワタクシは思っているんですが、ただ意識的にそれ自体を最初から目的とすればの話で。@buhimaman 自分のなまの感想ではなく、「よゐこの私」の感想を要求されるのにひどく嫌悪感がありま


そーそー。クラブメンバー意識みたいなのがあって... ヘボおやじ集団なのにw @NEUER_GESPENST さらに日本は変な「同調意識」が介入してくるのでめんどくさく息苦しいですね…
Mydxb: 学者達や国際派ジャーナリスト、ビジネスマンの持論時説の大主張大会みたいな態度も、

1 件 リツイートされました

そーですよね。今だって文章書くのは一苦労です。@oyousan1 小学生くらいでは、書く力が読む力に追いついていないことも多く、作品に深く感動しているがために感想が書き表せない……”

QT: よくわかります。大の大人にも通じると思います @buhimaman @amakent


国語が情操教育や倫理教育と混同されている、または代替にされている、と言う問題もあるんでしょうね。@buhimaman ただ、日本の読書感想文は、「かくれ道徳教育」で、自分のなまの感想ではなく、「よゐこの私」の感想を要求されるのにひどく嫌悪感があります。#SalondeF

8 件 リツイートされました

ワタクシも苦労しました小学生の頃。ホントに大嫌いでしたけれど、まあ、成長するに従い、人間どーにでも変わりますから、それほど心配することもないです。@ooe_san あれのお陰で読書が嫌いになっていく大半の日本人でありますw RT Mydxb: ワロタ @buhimaman


この疑問、指摘は、時代や社会によって答えが違ってくると思うんですよね。「~はずがない」と言うのは、飽くまで個人の憶測であって、実際には個々の生徒の性格や姿勢の違いによって様々なんでしょうし。@midoriSW19 議論の途中でどなたかが、感想文で「生徒がほんとの気持ちなど書く..