中東-アラブ世界の読み方 Views On The Arab World

MENA‐アラブ世界の立体的理解のための覚書ブログ
中東情報、ニュースクリップ、特にローカルニュース情報と自分用ノート

5月3日(木)のつぶやき その3

2012-05-04 02:22:08 | Daily Tweets

21:24 from web
「英語」に関するTLへの反応が大きい事に実は驚いているのだが...

21:36 from web (Re: @y_yt
www でしょうかぁ...^^ www RT @y_yt www RT Mydxb: 「英語」に関するTLへの反応が大きい事に実は驚いているのだが...

21:41 from web (Re: @satokeiichi [ 1 RT ]
@satokeiichi どうでしょうかね。日本は隣国のアヘン戦争を観察したからこそ、開国への過程と開国後の対西洋政策に用心深くなり、なんとか科学技術を買い付け、習得、技術移転に成功しましたが、西洋と言うものが何をするかを知らなかった開国300年前は全く別の事情でしたでしょうね

21:46 from web  [ 3 RT ]
この9月からサウジアラビアは外資航空会社に国内市場を開放するが、急成長成功しているフライドバイは現時点ではサウジ市場参入の予定は無いと言う。素晴らしいチャンスだが、まだ業界経験3年以下のフライドバイは独自の成長を遂げる必要があると。旨い物に直ぐには飛びつかないこの経営判断が良い

22:07 from web  [ 2 RT ]
米国レバノン圧力外交が盛んな中、イランも素早く副大統領をレバノン訪問させた。米服国務長官フェルトマンはレバノン大統領と会見後、マロン派ベイルート大司教、各党首ジャアジャア、ジュマイエル、ジュンブラットとも会う。同じくリバーマンも訪問中でシリア反政府派への軍備支援を焚きつけてる。

22:09 RT from web  [ 13 RT ]
カタール人が土地を購入しているサウジアラビアのアル・ハサ地方といえば、シーア派居住地域であり、サウジの大油田地帯。何かが起きる前触れかもしれませんが、答えは1~2年後には出るのかな。
マウリーシ・ハーリド・ビン・アルワリードさんのツイート

22:10 from web (Re: @y_yt
@y_yt いえ、どう言うご意向なのかなぁ~...と思っただけなんですが...  ^ー^

22:14 from web (Re: @kyo9shin [ 1 RT ]
@kyo9shin @May_Roma @joe_hiroshi 印度人が英国に多い、と言う意味でしたか? 旧英国植民地中、コモンウェルス諸国中、どこもみな印度人多いですね。要するに英帝時代には植民地経営のための安い実働力、英国軍兵士として印度人を雇い遣い回してた訳なので。

22:15 from web (Re: @satokeiichi
@satokeiichi もしあの時...シリーズで考えるのは楽しいですよね!^^

22:23 from web  [ 3 RT ]
チョッと前にレバノン海軍がリビヤからの大量武器密輸船を押収したが、今回の米国務副長官、上院軍事委員会のリーバーマンがレバノン訪問、トップ会談してるのは「あの押収した武器返せ」と言いに来たんじゃないのか...とレバ友外交官

22:52 RT from web  [ 12 RT ]
ほんとに凄いですよね。それに微笑ましい!RT @franc_papa_: 1年でここまでですか・・素晴らしい@YukariWatanabe コロンビア大学で日本語を学ぶ学生(1年目)が作ったビデオ「なぜ日本語を勉強するのか?」youtube.com/watch?v=NkpKaK…
渡辺由佳里 Yukari Watanabさんのツイート

23:04 RT from web  [ 5 RT ]
07年仏大統領選におけるカダフィ→サルコジの資金提供の有無に関するMediapartの反撃記事。サルコジ政権は、影響力をもつ現在のリビアの政権に、Mediapart記事を否定させたが、カダフィ政権下で首相だったバグダーディ・アル=マフムーディ氏がMediapart報道を確認と 続
Kazuya ONAKA / 大中 一彌さんのツイート

23:04 RT from web  [ 4 RT ]
承前:現在、同氏はチュニジアで収監されており、弁護士をつうじてのやりとりとのこと mediapart.fr/journal/intern…
Kazuya ONAKA / 大中 一彌さんのツイート

23:16 from web (Re: @ishico86 [ 3 RT ]
えっ、矢張それホントに本当な訳?噂に聞き薄々知ってはいたものの、信じたくななかった現実。トップ日系商社に商談の度に手伝ってる英コンサルから聞いてはいたけど..RT @ishico86 今の商社業界ですら、日本人がマイノリティーの環境で"英語で"働ける人は10%いないだろう。

23:24 from web (Re: @ishico86 [ 3 RT ]
アジア市場ではそれが効くのかも知れないけど、これからの新興諸国市場では通用しないでしょうね、だから日系商商社さんも青くなってるんだと思います。でも中間層までは危機意識が低い様ですRT @ishico86 ただ、日系商社という看板があれば、ある程度は言語のハンディはカバーできます。

23:29 from web (Re: @ishico86 [ 1 RT ]
いえいえ、その世代を甘やかしてはいけませんですよ。RT @ishico86 正直50代以上の人はもうアガリなので、英語を話す必要性はそんなに高くないはず。

23:32 from web (Re: @ishico86
@ishico86 だって、海外市場な訳なんですから、日本語で商売できる訳がないですね。東南アジアなら何とかなる..と薄々思ってるのは日本人の中の帝国心理の後遺症なんだって先ず気付いて、認めないとね。

23:34 from web (Re: @ishico86
あ~ そうなんですか。逆に極端に怖がってるのかと思いました。wRT @ishico86 むしろその世代を見て、世界を甘く見てる若田の方が心配です(笑)“

23:36 from web (Re: @DamnDamnChing
んんん...そうでしたかぁ...RT @DamnDamnChing 同意。安易にアーハンアーハンだけ言う阿呆を量産している。

23:40 from web (Re: @ishico86 [ 4 RT ]
そのつもりで中東市場狙ってドバイへ出てきたらガツンとやられて逆切れ、逆恨みした官民日系は沢山ある様です。RT @ishico86 ただ、現実として東南アジアはまだ日本を向いて成長しようとしているので、日本語のみでもある程度はリスペクトされます。他国じゃあり得ないと思いますが

23:56 from web (Re: @takashitaka12 [ 2 RT ]
ほほ...今やUAEの英系インターナショナル高校なんかでも中国語教えてたりしますよ。大学でも最も要望が高いのは中国と韓国語 RT @takashitaka12 中国だと場合によっては日本語が英語の次に来たりします。そして、それを知った欧米人はかなり驚きます。w@ishico86

23:58 from web (Re: @arabist1986 [ 2 RT ]
激同意RT @arabist1986 言葉も大切ですが、市場の独自性に関する知識経験が乏しい。社会、歴史、文化、食生活、習慣、宗教など様々な事柄の知識無く、尊重も出来ないと人間関係を構築出来ない。当地でビジネスを行う上では、親密な人間関係が潤滑油になりますね。@ishico86

by Mydxb on Twitter


5月3日(木)のつぶやき その2

2012-05-04 02:22:07 | Daily Tweets
09:02 from web (Re: @yassan_caya
@yassan_caya ご丁寧に、ありがとうございます。もちろんどうぞ。此方こそ宜しくお願いいたします。

09:03 from web (Re: @satokeiichi
@satokeiichi それはありましたでしょうね。ただ凄い判断、絶妙な英断だったと思います。結果的に日本を植民地化から救った訳ですから。

16:53 from web (Re: @gakyon
えっ、そ、そんなぁ..w 小学校の頃、友達の母君が英語教えてたんで、ほんの一寸だけ習った事があったんです。で中学の最初の英語の授業でセンセが「ジスイズ ア ペン。ジスイズ スージー」と教科書を読んだのに驚愕しました。@gakyon @UHdog @May_Roma

16:57 from web (Re: @franc_papa_ [ 1 RT ]
そう言う議論自体に意味が無い、と言うかイレレバントですね。「精神文化植民地化」と言う事でもあるんでが。RT @franc_papa_ 英国英語が一番だと信じて疑わない人を説得するのは時間の無駄だと思っただけです。

17:01 from web (Re: @gardeniavert [ 3 RT ]
アフリカ英語、大いに結構じゃございませんかぁ~!あのネルソン マンデラやデズモンド ツツのアフリカンなアクセント、カッコイイですよぉ..侵略植民者と同じ様には喋らない!と言う括弧とした威厳と誇りがあるからでしょ。それはインドも同じね@gardeniavert @May_Roma

17:06 from web (Re: @yuichiro826
@yuichiro826 古代からずっと続いてきた統治勢力間の侵略攻防の動機と言うのは、要するの「知識・技術・ノウハウ」の略奪接収な訳です。何千年も遅れて世界に登場した西洋は、世界の文明の中心だったオリエントに追いつこうと必死に何百年もかけて侵略努力し続けた訳です。

17:14 from web (Re: @kuro07481 [ 2 RT ]
要は、発音やアクセントの問題ではなくて、文化の問題なんですね。「移民と文化アイデンティティ」と言う大きなテーマで、チョイスは各々の自由な選択で良いし、そうあるべきだと思います。RT @kuro07481 アメリカ育ちの日中韓人の若者はどう見られてるのかな @May_Roma

17:18 from web (Re: @Shimoji2 [ 5 RT ]
殆ど。大陸欧州圏人が一般的に英米系人をバカにす傾向が強いのもそれが理由。米国人の多くは未だに欧州へのコンプレックスが強いし、欧州人は米人ステレオタイプで見下げる傾向が強いし。一般論ね T @Shimoji2 英語しか喋れない英米人多い franc_papa_ @May_Roma

17:19 from web (Re: @unmrana
@unmrana えっ、そんな、どうして? もちろんいつでもご遠慮無く、ご自由にリツイくださいませ。^^

17:22 from web (Re: @yassan_caya [ 4 RT ]
それはヤッパリ凄い中華思想だと思いますね。世界は決して同一化などされてはならない、と思いますよ。そうなったら、それはもう世界じゃなくなっちゃう訳で.RT @yassan_caya かの養老孟司先生が、グローバル化とは、世界の同一化だとおっしゃってました。@franc_papa_

17:31 from web (Re: @franc_papa_
違いを認める事が困難..だと世界とお付き合いできないですし、それでも無理に出て行くと英米が世界に侵した事を繰り返す論理に落ちかねない..事にも繋がる RT @franc_papa_ 違いを認めることはかなり困難ですが、新たに見えてくることが楽しみです。。@yassan_caya

17:41 from web  [ 9 RT ]
より正しい英語をきれいに流暢に話す、と言う事と発音アクセントばかりか仕草、マナリズムまでネイティブコピーすると言う事の根本的な違いへの理解が不足してるんじゃない?やはり日本の外国語教育の問題、と言うか「文化の何たるかを教えてない」事の決定的な弊害か。

18:00 from web (Re: @franc_papa_ [ 1 RT ]
その潔い、真摯な正気さそのものに立つ姿勢、それは真っ赤な他人の外人さん達に伝わる「姿勢」なんだと思います。RT @franc_papa_ 困難だと認識できれば、少しは認めやすくなります。@yassan_caya

19:10 from web (Re: @joe_hiroshi [ 9 RT ]
英語コンプレックスが強いと思ったら、1度ドバイ体験をお奨めします。人口の85%は世界200カ国くらいからの出稼ぎ就労居住者ですから、あらゆる「英語」に出会えます。で、皆セッセと働き、商売繁盛、本国経済支えてる訳なんですね。世界が見える所@joe_hiroshi @May_Roma

19:14 from web (Re: @joe_hiroshi [ 4 RT ]
昔スウェーデンで働いてた時、お客対応できる部下達の言語範囲を数えたら、23カ国くらいあった、と言う事がありました。多国籍社員を1職場で働いてもらうのは面白かったです。最も難しかったのは勿論日本人でしたRT @joe_hiroshi インド人の部下が二人居ます。@May_Roma

19:16 from web (Re: @gakyon
@gakyon @franc_papa_ @yassan_caya 「真っ青な他人」なら良いですか??? ^^ 「アカノ他人」をエンファシスしてみただけだったんですが...^o^

19:19 from web (Re: @franc_papa_
それは極自然な気持ち、感情の流れじゃないですか。その事と、意見の違う相手の存在を認めない、尊重しない、とは別の事な訳ですから。RT @franc_papa_ 違って当たり前ですが、議論したりするといつの間にか自分が正しいと思っている自分@gakyon @yassan_caya

19:22 from web (Re: @yassan_caya [ 1 RT ]
^^!!! RT @yassan_caya 言葉の途中で、息をスゥーって吸うんですよねえ。。。 @joe_hiroshi @May_Roma

19:41 from web (Re: @yassan_caya [ 2 RT ]
北欧4カ国人に英語喋ってもらって、誰が何処の国の人かを当てるからかいクイズとかありましたよ。皆それぞれ母語アクセントが違うんですよね。何処の国の人達もそうです。母語アクセントがあって自然。@yassan_caya @joe_hiroshi @May_Roma

19:43 from web (Re: @okadahironori
@okadahironori そりゃヤバイとか言わないでね W

19:50 from web  [ 1 RT ]
@yassan_caya スミマセン。懐かしい~ と微笑んだつもりでした。あのスウェーデン人の息を吸い込む動作は、肯定、はいそうです、と言う意味で使うのが一般的。外人が瑞典語を覚えた時、あの方法も取り入れるかどうかは人夫々ですが。@joe_hiroshi @May_Roma

20:15 from web  [ 3 RT ]
米国のゼネコン巨人、ターナー建設の社長が100歳で死亡。マジソンスクエヤーガーデン、ヤンキーズスタジアム、台北101、ドバイのブージカリーファなどを建てた、一族会社。ターナー家最後の社長だった。家族企業が成長発展し続けたいと思うと、やがては一族企業ではなくなるのが宿命だが。

20:57 from web  [ 1 RT ]
米軍との演習やってたかと思ったら、仏軍との共同演習もやってたUAE。対イラン緊張とは関係無いとは言ってるが、傍からから見たらどう見えるかが問題なんだが。 過去には1996, 2000, 2005、2008年に実施されてる。

21:11 from web  [ 5 RT ]
ヨルダンが、シェール原油開発のため200億ドルの投資をする。国内エネルギー需要の98%を輸入に頼るが、2020年までに15%くらいまでを自国産にする目標。地中海、アフリカ、アラビア半島、ユーラシア大陸は天然資源の海と大地の宝庫なのだ。

21:15 RT from web  [ 5 RT ]
元リビア首相、カダフィ政権は2007年仏大統領選でサルコジ陣営に資金出したと RT @itele: Le régime Kadhafi a financé la campagne 2007 de Sarkozy (ex premier ministre lybien)
Kazuya ONAKA / 大中 一彌さんのツイート

by Mydxb on Twitter

5月3日(木)のつぶやき その1

2012-05-04 02:22:06 | Daily Tweets
00:12 from web (Re: @socpoljp
@socpoljp あっ、スミマセン 失礼しましたぁ ^^

00:21 from web  [ 4 RT ]
例の中東学者のシリア政治構造に関する論説の話を数人のアラブ人外交官やら学者に話してみたら反応が面白かった。「英語で書かなくて良かったね。英語だったらネット上で八つ裂きに遭ってたよ」「何処の植民地も同じ方法で手なづけられる。先ずお墨付きエリート知識層が帝国の代弁者になる。」と

00:28 from web  [ 7 RT ]
日本政府やメディア、中東専門家達がシリア政府批判してる知らせると、シリア人でもないアラブ人達はムッとする。「シリア政府は天使じゃないのは誰でも知ってる。だからと言って外国が破壊して良い訳じゃない。」アラブ人同士の間では自分の敵であっても、その敵が外から非アラブに責められる事を嫌う

02:08 from web (Re: @mohideki [ 9 RT ]
世界中の企業が集まるドバイでは、外資で働く技術系印度人のお給料の方が日系企業の同職種日業日本人よりも高いかったりしますよ。RT @mohideki ベトナムでも日本企業は欧米企業に比べると人気ない。最初にでてきた理由は給与が安いことだった。そして労働激しいからとのことだった。

02:15 from web (Re: @kaanjun
@kaanjun まだ先長いから大丈夫でしょ..^^ 

03:33 from web  [ 2 RT ]
シリアの中産階級チョッと上層向けのテレビドラマが面白い件。その層独特の趣味の悪い家具や内装、服装がヤケにリアルでコミックで可笑しい。自分達を笑える文化を生み出す社会の厚みが安心できる。

03:44 from web  [ 2 RT ]
サウジの子供フェスティバルでのスマーフスコンサートが宗教警察により中断された。子供達は大不服。サウジでは映画、演劇、当局許可以外の音楽芸術は許可されない。このお陰で大量のサウジ家族がドバイへ遊びに来る訳なんだが。

04:59 from web (Re: @hirokijima0318 [ 1 RT ]
@hirokijima0318 @mohideki 中長期的には日本の海外企業文化を変えていくつもりじゃないとダメでしょうね。「駐在文化とシステム」を根本的、ドラスティックに変革する程の覚悟がないと、これからの海外市場獲得は難しいでしょうね。

05:04 from web (Re: @hirokijima0318 [ 1 RT ]
@hirokijima0318 @mohideki 新卒エリートを高給で雇うのが効果的かどうかは判りませんが、駐在期間を思い切り長くして本格的な海外市場エキスパートと人脈作りに力を入れる方向じゃないと、何年経っても結局は日本本社そのものがグローバル企業に育たないからダメなんでしょ

07:02 from web (Re: @araijumpei [ 6 RT ]
旧英帝植民地だったからです。RT @araijumpei 新興中東テレビ局のアルジャジーラ・イングリッシュもイギリス英語ですね。 @May_Roma アフリカ、中東、大陸欧州(以上EMEA) 東南アジア一部ではイギリス語が普及。@reneechieri: @ja1kso

07:11 from web (Re: @May_Roma [ 3 RT ]
英語は発音/文法も仏独語より難しくないから拡り易かったんでしょ。RT @May_Roma だから今すごく得してるRT @ja1kso: 落ちぶれたが世界に英語を通用させた。これが日本と決定的に違うところ RT @May_Roma: 途中までやったけど @reneechieri

07:28 from web (Re: @May_Roma [ 20 RT ]
@May_Roma 恐らく米国以外の何処ででもだと思いますが、特に全欧州中東で日韓中(アジア顔した)人が物凄い米語発音と米国喋りしてると、此方も恥ずかしくなる。ああ植民地民みたいって。で実際欧州や中東人に訊かれます。日本の学校の英語教師は米人なの?なぜ米人の仕草まで真似するのとか

07:34 from web (Re: @May_Roma [ 33 RT ]
@May_Roma それ、ホントに本当です。欧州での英語は飽くまで「英語以外喋れない英米人達のために喋ってやってる」スタンスなので、英米人喋りの仕草まで真似する様なスタイルは凄く見苦しく、侮蔑さえされます。母語癖の有るアクセントの方が却って歓迎される。外人仕草コピーは止た方が良い

08:05 from web (Re: @UHdog [ 1 RT ]
と言うより、日本人の外国語と外国文化に対する対応の仕方の理解が低い問題かも。何処の方言英語を教えられても良いけど、マナリズムや文化までコピーする必要は無い訳で...RT @UHdog 最初に見たものを親と思うアヒルと同じかも… @May_Roma

08:10 from web (Re: @franc_papa_ [ 3 RT ]
それ方言じゃなくて、アクセントね。ここでは逆の事言ってる訳で、ネイティブコピーするんじゃなくて、独自の母語癖アクセントがあった方が個性のある自分の英語になって良い、と言う意味です。RT @franc_papa_ 方言をバカにする人はどこにでもいる。これは事実。@May_Roma

08:17 from web (Re: @TTI6 [ 3 RT ]
教える英語は米語でも英国語でも何でも良いのですよ。問題は言語と文化に対する姿勢。英語は単に意思疎通のための道具に過ぎない訳で。米文化を真似る必要は無いと言う意味。RT @TTI6 米語の英語教材を扱う会社に勤めているため、May さんのツイートを読みながら@May_Roma

08:26 from web (Re: @satokeiichi [ 2 RT ]
@satokeiichi やはり260年の鎖国文化の影響は凄いのだと思いますね。異文化への対応の仕方が判らない、経験が浅い、学びつつある過程...で、まだ完全にイミューンができてないんでしょ。だから外交手腕も無いし、外交文化も成熟してない。あと150年くらい経験積んだら大丈夫^^

08:29 from web (Re: @biwaud
@biwaud 広くすべてのOverseasなもの、 日本の外の環境や文化に対してなんでしょうね。逆に日本人は海外への興味は大変高いのに...

08:33 from web (Re: @yuichiro826 [ 3 RT ]
大いにありますね。アメリカ心理とは全世界が米国の様に成れば良いと信じて疑わない..と言うのもあるし。世界中から頭脳人材歓迎輸入する点もあるRT @yuichiro826 後はハリウッド映画とか、TEDとかわかりやすい魅力的なコンテンツをアメリカが出し続けてるのも関係あるんすかね。

08:36 from web (Re: @biwaud
@biwaud そうだと思います。「丸呑み」ならまだしも、器用だから外側の真似はサルの如く上手にコピーするんですが、実は肝心な米国そのものを総体として殆ど学んでない...というのが実態だと思います。

08:38 from web (Re: @franc_papa_
わっ、すっごいスナオさ...^ー^ RT @franc_papa_ はい。了解です。

08:44 from web (Re: @yuichiro826 [ 2 RT ]
@yuichiro826 北米、オーストラリアとかは、ハッキリとした国の政策として有能な人材を輸入移民させたい。だから社会でも大学でも外国人受け入れのシステムがよく整っているんですね。当然優秀な人材が集まるので結果として魅力的に成る訳ですね。全員移民諸国ですから。

08:52 from web (Re: @yassan_caya [ 8 RT ]
世界には英語母語人口よりも、非英語母語人口の方がずっと多い訳で、そう言う世界と意思疎通するための単なるツールとしての英語に過ぎない訳ですから、当然日本人アクセントだって良いでしょ。下手なマネ発音の方が悲惨です。キチンと習得すれば良い訳で@yassan_caya @May_Roma

08:53 from web (Re: @biwaud
@biwaud ご指摘どおりだと思います。

08:54 from web (Re: @satokeiichi
@satokeiichi それでも極極々一部、極少量でしたでしょ

by Mydxb on Twitter