中東-アラブ世界の読み方 Views On The Arab World

MENA‐アラブ世界の立体的理解のための覚書ブログ
中東情報、ニュースクリップ、特にローカルニュース情報と自分用ノート

5月3日(木)のつぶやき その3

2012-05-04 02:22:08 | Daily Tweets

21:24 from web
「英語」に関するTLへの反応が大きい事に実は驚いているのだが...

21:36 from web (Re: @y_yt
www でしょうかぁ...^^ www RT @y_yt www RT Mydxb: 「英語」に関するTLへの反応が大きい事に実は驚いているのだが...

21:41 from web (Re: @satokeiichi [ 1 RT ]
@satokeiichi どうでしょうかね。日本は隣国のアヘン戦争を観察したからこそ、開国への過程と開国後の対西洋政策に用心深くなり、なんとか科学技術を買い付け、習得、技術移転に成功しましたが、西洋と言うものが何をするかを知らなかった開国300年前は全く別の事情でしたでしょうね

21:46 from web  [ 3 RT ]
この9月からサウジアラビアは外資航空会社に国内市場を開放するが、急成長成功しているフライドバイは現時点ではサウジ市場参入の予定は無いと言う。素晴らしいチャンスだが、まだ業界経験3年以下のフライドバイは独自の成長を遂げる必要があると。旨い物に直ぐには飛びつかないこの経営判断が良い

22:07 from web  [ 2 RT ]
米国レバノン圧力外交が盛んな中、イランも素早く副大統領をレバノン訪問させた。米服国務長官フェルトマンはレバノン大統領と会見後、マロン派ベイルート大司教、各党首ジャアジャア、ジュマイエル、ジュンブラットとも会う。同じくリバーマンも訪問中でシリア反政府派への軍備支援を焚きつけてる。

22:09 RT from web  [ 13 RT ]
カタール人が土地を購入しているサウジアラビアのアル・ハサ地方といえば、シーア派居住地域であり、サウジの大油田地帯。何かが起きる前触れかもしれませんが、答えは1~2年後には出るのかな。
マウリーシ・ハーリド・ビン・アルワリードさんのツイート

22:10 from web (Re: @y_yt
@y_yt いえ、どう言うご意向なのかなぁ~...と思っただけなんですが...  ^ー^

22:14 from web (Re: @kyo9shin [ 1 RT ]
@kyo9shin @May_Roma @joe_hiroshi 印度人が英国に多い、と言う意味でしたか? 旧英国植民地中、コモンウェルス諸国中、どこもみな印度人多いですね。要するに英帝時代には植民地経営のための安い実働力、英国軍兵士として印度人を雇い遣い回してた訳なので。

22:15 from web (Re: @satokeiichi
@satokeiichi もしあの時...シリーズで考えるのは楽しいですよね!^^

22:23 from web  [ 3 RT ]
チョッと前にレバノン海軍がリビヤからの大量武器密輸船を押収したが、今回の米国務副長官、上院軍事委員会のリーバーマンがレバノン訪問、トップ会談してるのは「あの押収した武器返せ」と言いに来たんじゃないのか...とレバ友外交官

22:52 RT from web  [ 12 RT ]
ほんとに凄いですよね。それに微笑ましい!RT @franc_papa_: 1年でここまでですか・・素晴らしい@YukariWatanabe コロンビア大学で日本語を学ぶ学生(1年目)が作ったビデオ「なぜ日本語を勉強するのか?」youtube.com/watch?v=NkpKaK…
渡辺由佳里 Yukari Watanabさんのツイート

23:04 RT from web  [ 5 RT ]
07年仏大統領選におけるカダフィ→サルコジの資金提供の有無に関するMediapartの反撃記事。サルコジ政権は、影響力をもつ現在のリビアの政権に、Mediapart記事を否定させたが、カダフィ政権下で首相だったバグダーディ・アル=マフムーディ氏がMediapart報道を確認と 続
Kazuya ONAKA / 大中 一彌さんのツイート

23:04 RT from web  [ 4 RT ]
承前:現在、同氏はチュニジアで収監されており、弁護士をつうじてのやりとりとのこと mediapart.fr/journal/intern…
Kazuya ONAKA / 大中 一彌さんのツイート

23:16 from web (Re: @ishico86 [ 3 RT ]
えっ、矢張それホントに本当な訳?噂に聞き薄々知ってはいたものの、信じたくななかった現実。トップ日系商社に商談の度に手伝ってる英コンサルから聞いてはいたけど..RT @ishico86 今の商社業界ですら、日本人がマイノリティーの環境で"英語で"働ける人は10%いないだろう。

23:24 from web (Re: @ishico86 [ 3 RT ]
アジア市場ではそれが効くのかも知れないけど、これからの新興諸国市場では通用しないでしょうね、だから日系商商社さんも青くなってるんだと思います。でも中間層までは危機意識が低い様ですRT @ishico86 ただ、日系商社という看板があれば、ある程度は言語のハンディはカバーできます。

23:29 from web (Re: @ishico86 [ 1 RT ]
いえいえ、その世代を甘やかしてはいけませんですよ。RT @ishico86 正直50代以上の人はもうアガリなので、英語を話す必要性はそんなに高くないはず。

23:32 from web (Re: @ishico86
@ishico86 だって、海外市場な訳なんですから、日本語で商売できる訳がないですね。東南アジアなら何とかなる..と薄々思ってるのは日本人の中の帝国心理の後遺症なんだって先ず気付いて、認めないとね。

23:34 from web (Re: @ishico86
あ~ そうなんですか。逆に極端に怖がってるのかと思いました。wRT @ishico86 むしろその世代を見て、世界を甘く見てる若田の方が心配です(笑)“

23:36 from web (Re: @DamnDamnChing
んんん...そうでしたかぁ...RT @DamnDamnChing 同意。安易にアーハンアーハンだけ言う阿呆を量産している。

23:40 from web (Re: @ishico86 [ 4 RT ]
そのつもりで中東市場狙ってドバイへ出てきたらガツンとやられて逆切れ、逆恨みした官民日系は沢山ある様です。RT @ishico86 ただ、現実として東南アジアはまだ日本を向いて成長しようとしているので、日本語のみでもある程度はリスペクトされます。他国じゃあり得ないと思いますが

23:56 from web (Re: @takashitaka12 [ 2 RT ]
ほほ...今やUAEの英系インターナショナル高校なんかでも中国語教えてたりしますよ。大学でも最も要望が高いのは中国と韓国語 RT @takashitaka12 中国だと場合によっては日本語が英語の次に来たりします。そして、それを知った欧米人はかなり驚きます。w@ishico86

23:58 from web (Re: @arabist1986 [ 2 RT ]
激同意RT @arabist1986 言葉も大切ですが、市場の独自性に関する知識経験が乏しい。社会、歴史、文化、食生活、習慣、宗教など様々な事柄の知識無く、尊重も出来ないと人間関係を構築出来ない。当地でビジネスを行う上では、親密な人間関係が潤滑油になりますね。@ishico86

by Mydxb on Twitter


最新の画像もっと見る

post a comment