中東-アラブ世界の読み方 Views On The Arab World

MENA‐アラブ世界の立体的理解のための覚書ブログ
中東情報、ニュースクリップ、特にローカルニュース情報と自分用ノート

5月5日(土)のつぶやき その3

2012-05-06 02:19:41 | Daily Tweets
05:39 from web (Re: @gakyon [ 1 RT ]
@gakyon 世界は中東を知らないですが、欧米は中東を物凄くよく知っているんです。だから世界には、特に日本や韓国中国とかには知らせたくないんですね。市場とられたくないので。でも中韓は凄く熱心に情報収集してます。日本が暢気なうちに市場に入りたいからですが。

05:46 from web (Re: @nozomi_uduki [ 1 RT ]
@nozomi_uduki 既に識者の間では「正史」はまともに信じないと言うのはよく知られたことですし、様々な歴史家の書と様々な副資料を集めて歴史理解を幅広くすると言う基本アプローチになる訳で。歴史はやはり、未来の他人達がその人たちのために読み、理解判断に使うものなんですよね

05:51 from web (Re: @nozomi_uduki
@nozomi_uduki 興味深く面白いですね。同じくワタシも反対の側で、やはり歴史は育てられるものではない..とお話ししながら考えていました。また日本についても全く逆に、成熟し疲弊した..ではなく、まだ経験の浅い、上手に政治も外交にも慣れていない日本人達はこれからが楽しみとw

06:01 from web (Re: @nozomi_uduki
@nozomi_uduki メモワール?? という意味?

06:06 from web (Re: @gakyon [ 1 RT ]
@gakyon んん..なんかもっと低いレベルでの官僚意識の問題である様な気がします。それを米国外圧と言う都合の良い言い訳を使っているだけで。叱られない様にな努力と技を磨けば良いのに、それは面倒臭いから何もしない...みたいな感じですよ。大使館員や外交官の動向みてると。

06:08 from web (Re: @nozomi_uduki
@nozomi_uduki 例えばワタシ自身、もっと母に曾祖父母、祖父母や親戚一同の事を聞いておこう、と思っていますけど...

06:12 from web (Re: @nozomi_uduki
@nozomi_uduki 興味深いです。その終わりつつある「ひとつの時代」と言うのは、何時から何時までの時代と感じているんでしょうか? 昭和平成とかそう言う意味でですか?

06:33 from web (Re: @nozomi_uduki
@nozomi_uduki で、そうした様々な人達は、みな一様に「今ひとつの時代が終わろうとしている」と感じている傾向なのでしょうか? 何が「今が時代の終わり」の様に感じさせているんでしょうね? 311原発後にそう言う風潮になったのか、それともその前から既にそうだったんでしょうか

by Mydxb on Twitter

5月5日(土)のつぶやき その2

2012-05-06 02:19:40 | Daily Tweets
02:40 from web (Re: @gakyon [ 2 RT ]
シリアの反政府派諸団体は、色々な人達が関わっているのは確かなのですが、カタール、サウジが膨大な資金を直接払って、外国人傭兵投入、武器密輸、軍事訓練しているのはスンニイスラム原理主義系の離反軍人や活動家達です。リビヤも同じでした。@gakyon @haruka_chihiro

02:45 from web (Re: @gakyon [ 3 RT ]
シリア政府に反対するシリア人は多いですが、少数派を含め全シリア市民のためのシリア市民による政治社会改革を望み、支持する人達の方が実際には多いのは統計でも出ています。ところが主流反政府派は話し合い改革が目的ではなくシリア社会の分断な訳@gakyon @haruka_chihiro

02:50 from web (Re: @gakyon [ 3 RT ]
ウィルスと言ったのは、既存の進行文化に「カルト亜流説」を注入することで内側から社会文化価値を破壊する、と言う戦略です。新しくは米国諜報部がBラーデン利用の下に創り上げたAカイダと言う「新イスラム解釈派」。古くは兄弟団、ワハビ・サラフィ@gakyon @haruka_chihiro

02:54 from web (Re: @nozomi_uduki [ 2 RT ]
ワタシ達が殆ど何の疑いも躊躇いも意識も無く使ってきた「国」と言う概念そのものから先ずは明確にしていく必要があると思います。近代植民地化される前までは、エジプト文明圏、アラブ イスラム文明のエジプト圏..と言う感じ。@nozomi_uduki @y_yt @biwaud

03:00 from web (Re: @nozomi_uduki
「現在」の誰も歴史はどうにもできない、と思います。夫々の国の経済や産業化や文化などなど全て要素からる布地のような社会を人々がどう生きるか...その過程で努力する以外の何ものでもないと思います。未来だけが歴史を読める訳で。@nozomi_uduki @y_yt @biwaud

03:07 from web (Re: @nozomi_uduki
多分ワタシ自身が「歴史が育てられない」と言う意味を理解できていないので判らないのだと思います。どう言う事が「歴史を育てる」と言うことに当たるのでしょうか。具体的に例を示して戴けますか? スミマセン ^^@nozomi_uduki @y_yt @biwaud

03:15 from web (Re: @nozomi_uduki
いえ、ワタシ自身の歴史観です。「アラブ一般の歴史観」と言うものがあるのかどうか。アラブ歴史学者も夫々色々な立場、意見があるででしょうし、宗教的に観る者、無神論的に観る者もいるでしょう。そう言う表現が成り立つのかどうか..?@nozomi_uduki @y_yt @biwaud

03:22 from web (Re: @nozomi_uduki [ 1 RT ]
「エジプトは何を望んでいるのか」と言う設定自体に無理がある様な気がします。エジプト社会そのものが4x6くらいで分かれていて、原理主義方向か市民社会方向か。教育水準や貧富の格差が極端な社会では誰をさして「国」の意見とするか?@nozomi_uduki @y_yt @biwaud

03:30 from web (Re: @nozomi_uduki [ 1 RT ]
その彼ら自身.と言うのが大きく様々に分かれているので一般化はできないと言う意味です。例えば保守的イスラム教低所得低教育層ならアダムとイブの創世記からイエスの時代、そして混沌、イスラム誕生~現在、と言う歴史観でしょ。@nozomi_uduki @y_yt @biwaud

03:34 from web (Re: @nozomi_uduki
でもムスリム・基督教高教育歴史学者達なら、科学的に地質学から人類発祥時代~ 科学的に歴史をとらえる。そう言う社会を単に「民主的多数決」のマジョリティ意見が「エジプト一般の歴史観」となるのかかどうか、またそれで良いのかどうか?@nozomi_uduki @y_yt @biwaud

03:39 from web (Re: @nozomi_uduki
現在生きている者に歴史は書けないでしょ。出来事を記録すことしかできない筈です。記録の集約を歴史として後でどう読むかは未来だけができる仕事ですよね。これは歴史観ではなくて事実でしょ。多分表現の問題の理解違いだと思いますが。@nozomi_uduki @y_yt @biwaud

03:44 from web (Re: @nozomi_uduki
@nozomi_uduki 人間は歴史を創るために生きてる訳ではないので、歴史を育てることはできない訳です。出来事の記録の相対を歴史としてどう読むかは未来の仕事な訳です。エジプト人達がこれからどうするのかは、彼らの選択であるのは当然ですが、イスラミスト支配なら頭脳人口流出でしょう

04:01 from web (Re: @nozomi_uduki
@nozomi_uduki 同時代といっても、矢張り過去の事しか歴史にならないでしょ? だからスパンは狭く、幅も狭い訳で、それをもって歴史観とするには無理があるし、あまり意味も無いと思います。歴史と言うようは情勢分析記録で。それは歴史観と言うより観察と意見じゃないですか?

04:05 from web (Re: @nozomi_uduki [ 1 RT ]
@nozomi_uduki 歴史を必要とするのは、将来に向かって今をどう生きるか、の為に必要なのであって、歴史を書くために今を生きる訳ではない、のは過去の為に今を生きることはできないからです。歴史は飽くまで結果でしかないです。歴史に名を残すために何かをする訳でもないし。

04:07 from web (Re: @gakyon
@gakyon えっ? どうしたんですか? ワタシ何か不味いことでも言いましたでしょうか???

04:18 from web (Re: @nozomi_uduki
@nozomi_uduki 要するに、歴史の話じゃなくて、エジプトやUAEやシリヤなど中東諸国がどうなって行くか? と言う事に興味がおあり、と言う事ですよね? ^^ サウジQ国が何処まで資金つぎ込み続けられるか、リベラル派や少数派がどこまで持ち堪えて多数派へ転換できるか?ですね 

04:27 from web (Re: @nozomi_uduki
成る程ね。でもその視点と感じ方は飽くまで外にいる人間のもので、当事者達は歴史を育てるために.とは思わないですし、思えないでしょ。自分達の為によりベターな社会を造りたいと思ってるだけで。RT @nozomi_uduki どう考えていくか。その作業は、つくる、というより育てる、

04:32 from web (Re: @gakyon [ 3 RT ]
公式な軍事介入はないでしょうが、既に少なくとも外人傭兵1500人は投入されていたのは確認されてますし、まだ武器密輸され続けてます。既にここまで社会を破壊し恨み辛みと復習の連鎖要素を植え込みましたから、目的の半分は達成されても同然です@gakyon @haruka_chihiro

04:39 from web (Re: @nozomi_uduki
@nozomi_uduki 歴史家とは限らなくても書いてる人は沢山いますよ。歴史につきものの「~バージョン」はもちろん色々ですが。

04:40 from web (Re: @gakyon
^^ なるほどぉ~... 血圧にお気をつけくださいませ!w RT @gakyon そもそも番組名が「ニッポンのジレンマ」と言うのですが、ニッポンとつく物事にろくな物がない

04:47 from web (Re: @nozomi_uduki
@nozomi_uduki 正史を書くという発想やシステムがあるかどうか...。アラブ世界中の色々な人達が書いてると思いますよ。色々な立場の人達が様々な視覚と観察眼で夫々のバージョンを書いてるでしょう。必ずしもエジプト人が書いたものがベストとは限らないかも知れませんしね。

04:58 from web (Re: @gakyon [ 1 RT ]
沢山いますよ。でも西洋日本メディアは伝えず、一方的に反政府民衆蜂起ばかり取り上げ、日本政府も中東学者も良心的普通の中東通も挙ってシリア政権落しに萌え、ご指摘の様なステレオタイプを植えつける報道ばかりで実態が見えないだけなのです@gakyon @haruka_chihiro

05:07 from web (Re: @nozomi_uduki
@nozomi_uduki そう言う意味では、後々誰が何のために歴史を書き、なんのために使うか?だと思います。だから正史の発想は有得ない、とワタシは思っているんです。例えば誰かの日記が資料として使われたり、報道記事や、出来事の記録羅列や近隣諸国の出来事との関連の解説や..

05:10 from web (Re: @gakyon
@gakyon それを英語や多言語で一斉ツイートし、世界に知らせる...とか計画してますか?#Genpatsu

05:28 from web (Re: @gakyon [ 1 RT ]
@gakyon 名前は諦め無視した方が早いですね。^^ シリアは資源少ないと言われていたのですが、実はその逆で大変に豊かである事が判ったのです。それで欧米は現政府が邪魔になり、かつ長年の反政府は自分に大統領席が回って来る!と欲を出して必死な訳です@haruka_chihiro

by Mydxb on Twitter

5月5日(土)のつぶやき その1

2012-05-06 02:19:39 | Daily Tweets
00:05 from web (Re: @koya3110 [ 1 RT ]
@koya3110 財産と言うのは矢張り、究極は「ひと」だと思います。一切は人に始まり人に終わる... でしょうね。

00:12 from web (Re: @sunmunten
@sunmunten @gakyon そうですね、イスラム発祥後です。アラブ商人と一般に言われるのは実際には様々な地域の人々だった様です。ペルシャ人やフェニキア人、アラブ人が日本まで到達してた可能性はありますよね。

00:16 from web (Re: @gakyon [ 1 RT ]
@gakyon @haruka_chihiro 何故西洋はセム族を嫌うか。実際本当の理由は判らないです。西洋はアレキサンダー大王の時代からずっと東から来る富に憧れ、それを奪取したかったんですが、成功しなかったんですね。初めて突破口となり成功し始めたのは1498年以降です。

00:20 from web (Re: @gakyon
んん..ちょっと極論かなとも思います。近代を準備したルネッサンスはカトリック下ですし、仏革命も。RT @gakyon ちなみに「近代」はプロテスタントが始めたんですよね。フランスもアメリカ独立前には動かなかったし。@haruka_chihiro

00:24 from web (Re: @y_yt
信仰文化と言う意味では、もっと広く複合包括的にであって、道祖神や地蔵を物理的に壊すか壊さないか、と言う事だけでは測り得ないでしょう。またゆっくりとした動きであっても確かに変わって来ている様々な傾向の中に読んでいかないと判らないと思います。@y_yt @biwaud

00:30 from web (Re: @y_yt
これは単に「宗教」の問題ではなくて、古来の信仰文化や社会文化価値観の破壊の問題なんですね。中東地域ではその社会文化価値観が基づくものがユダヤ、基督、イスラムの歴史宗教であったから、その部分が標的になった訳です。RT @y_yt 日本に似たのはありますか?

00:36 from web (Re: @y_yt [ 2 RT ]
@y_yt 日本の場合は戦前までの歴史文化に基づく「日本社会価値観」そのものが標的にされたと思います。それは複合的な要素から成り立っていた日本という社会文化そのものだった。目的は、日本人が二度と再び西洋世界を揺るがすことない様に「変える」ことだったと思います。

00:43 from web (Re: @y_yt
@y_yt @biwaud ソフト領域での「旧日本人の破壊と新日本人創りのプログラム」みたいな事で、物理的ハード面は直接的に、ここでは関わってないんです。東方3大信仰の汚染と同じ様に、日本人を西洋列強に対して物理的軍事的に立ち向かわせた「日本人の中の何か」その基を破壊するのが目的

00:48 from web (Re: @haruka_chihiro [ 1 RT ]
@haruka_chihiro @gakyon 「全て」です。西洋が強大な武力と膨大な組織的破壊技術を手に入れて築き始めた近代以前は、西洋は一度も何一つ文明を産み出さなかった訳です。一切全ては東にあった。西洋が未だに認めたくない動かせない歴史事実なんですね。だからコンプレックス

00:50 from web (Re: @biwaud
@biwaud @y_yt 精神は物質なくしては成り立ちませんものね。精神とは即ち脳みそ、タンパク質ですから ^^

00:53 from web (Re: @ishico86
^^ 今実際笑ってるんですが、いえいえ壮年層を見くびってはイケマセンですよ...案外イケルと思いますよ。w RT @ishico86 今から彼らが英語を本気で勉強して、活躍する! という絵が想像できないなーというのが本音です(笑)“ @yassan_caya

00:57 from web (Re: @kawasakikeiton [ 1 RT ]
いえ、そんな「生き残る」なんて消極的な受身じゃなくて、もっと華やかに活き活きと大きく生まれ変わるでしょう。発想のオリジナリティや創造的想像力は凄いです。新興諸国の中に全く見えない多くを日本人は備えてます@kawasakikeiton @ishico86 @yassan_caya

01:05 from web (Re: @y_yt
@y_yt @biwaud 今の社会状況を観る限りでは完全じゃないにしても、十分破壊できたと思います。生物の本能の生殖、生存への意思や感覚を最も非動物本能的にしてしまった。生存の為に闘うよりもし死を選ぶことや、生殖したくない等が社会現象化する程の数に至った実態は不機能な生物な訳で

01:12 from web (Re: @y_yt [ 2 RT ]
旨く表現できなくて、これと言う一つのものではないと思うんです。敢えて言えば「よって立つところの原理」。神道仏教、儒教の社会文化や武士文化の倫理や精神やの複合的な世界観、価値観とでも言いましょうか...RT @y_yt 「日本人の中の何か」は何でしょうか? @biwaud

01:15 from web (Re: @nozomi_uduki [ 1 RT ]
そう言う民間信仰文化の回復、回帰傾向はずっと残っていたんでしょうね。RT @nozomi_uduki 東京近辺では撤去させられた例が多いです。。。ただ記録は残りますし、そういった文化を呼び起こそうという動きはここ最近盛んです。 @y_yt @biwaud

01:20 from web (Re: @ishico86
読まないので大前氏が何と言ってるか知らないですが、恐らく「この国を出よ」とは「この国を捨てよ」と言ってる訳じゃなく、自分を客観視できる目を持てる様に育つためには外へ出ることは役立つ、とかじゃないですか?@ishico86 @kawasakikeiton @yassan_caya

01:22 from web (Re: @kawasakikeiton [ 1 RT ]
そのへんは、何とでも日本人達が好きな様にすれば良いでしょう。RT @kawasakikeiton むーん 私は 華やかというより派手さはないと思いますよ。@ishico86 @yassan_caya

01:24 from web (Re: @nozomi_uduki
えっ...^^ それもなんだかヘンな話、発想じゃないですか? 歴史は育てられないでしょ? RT @nozomi_uduki 東京が今育てているのは「歴史」だと思います。 @y_yt @biwaud

01:32 from web (Re: @haruka_chihiro [ 2 RT ]
現在の中東、特にアラブ世界の姿は、「亜流汚染ウィルス」とも言える究極的な暴力兵器で侵食破壊し続けられた結果と言えます。更に破壊し続けたいのでアラブの春、シリア破壊が進行中な訳なんです。RT @haruka_chihiro 宗教が支配的なまま前近代的と呼ばれる中東@gakyon

01:38 from web (Re: @gakyon [ 1 RT ]
そうそれですね。ワタシがよくアラブ人達に使う表現は「西洋は出ないアラブの亡霊を未だに怖がっている」なんですが、セム族民達が人類の歴史に貢献した能力と技術は今も潜在的にアラブ世界に存在するんです。だから後進させたいのでイスラム原理化し@gakyon @haruka_chihiro

01:39 from web (Re: @nozomi_uduki
@nozomi_uduki @y_yt @biwaud んんん...考え中...

02:25 from web (Re: @gakyon
近世と言うのは近代を可能にした準備時期...と言う意味だと思います。東洋は、中国、インド、メソポタミア、エジプトの文明地域の相互物流、知識情報技術のインターアクティブな関係が複合的に影響し合っていたから発展し続ける事ができたんですね@gakyon @haruka_chihiro

02:29 from web (Re: @gakyon [ 1 RT ]
そう言う世界の発展過程で最も重要だったのが広く運搬技術や通商流通産業ですが、その技術ノウハウを持っていて、何千年も持続的に継承してきたのはセム族の人々だったんです。フェニキア人の造船航海術やベドウィンの駱駝飼育運搬業とか...@gakyon @haruka_chihiro

02:31 from web (Re: @gakyon [ 1 RT ]
欧州地域は単に地理的条件と自然気候の故に文明発祥の条件が早期に揃わなかった不運ですね。@gakyon @haruka_chihiro

02:34 from web (Re: @nozomi_uduki
サラダ作りながらよく考えてきました。やっぱり育てられないと思いますが、先にそれは具体的にはどう言う意味の事を仰ってるのか教えてください。RT @nozomi_uduki 歴史は育てるものではない、ですか。でも多分そうだと思うのです。@y_yt @biwaud

by Mydxb on Twitter