気ままに、ストーブ屋

ストーブと煙突と・・・の話

面白い人

2023-06-06 17:51:38 | Weblog
通勤途中に、面白い若者(男性、20代前半?)を見かけます。
背も高く、いい体格をした茶髪の彼です。
最寄りの駅から仕事場までプラプラと20分以上歩くのですが、携帯で話しながら楽しそうです。

自転車、バイク、車などは使わずになんと毎日、腰に作業用ヘルメットをぶら下げているのです。
同じ仕事場に通うのであれば、ヘルメットの1個くらいは置ける場所くらいはあるはずです。

彼の主義なのか?職場の考えなのか?たかだか千円くらいのヘルメットを後生大事に肌身離さずに身に着けている(しかも電車に乗って自宅~仕事場)のは
実に不思議な光景です。(もう2年以上見ている自分です)

このように、まだまだ面白い事があります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4サイクルエンジン

2023-06-06 17:40:18 | Weblog
ロビンEH025エンジンです。
日頃、レギュラーガソリンで動いていて、混合ガソリンではないので重宝していました。
ところが1か月経ってからリコイルを引いても、ウンともスンとも言いません。
果てどうしたものか?と考えて、まず、燃料がシリンダーに行ってない、発火していない(火花チェック、プラグ交換)と
順に追っていきます。でも、かかりません。
そこでハット気が付きました!
これはフロート式キャブレターではなく、ダイヤフラム式キャブレターだ!
何のことはない、ダイヤフラムの劣化でしょう~。

あ~あ、なんてことでしょう~。チェンソーや刈り払い機でさんざん、経験してきているのに~。

気を付けましょう!

何年に一回は、ダイヤフラム交換は来ます!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコ

2023-06-06 12:28:08 | Weblog
いつも通る道脇に破竹が生えていますので、国道のり面だから今日も戴こうと考えていました。
しかし、残念ながら夕方のせいか?時期外れか?1本もありませんでした。
がっかりしていたところ、

今日、仕事場(事務所)のお隣さんから志賀高原で採れた、ネマガリ竹をいただきました~。
これから皮をむいて、自宅に持ち帰ろう~。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モキストーブ

2023-06-01 09:25:48 | Weblog
今日、お施主様のご要望でモキストーブ MD80Ⅲを設置しました。
この機種はヴァージョンがどんどんアップされているので、どこが進化したか?を
楽しみにしています。
今後期待するのは、
①ガラスが大きくなること
②MD140Ⅲのように灰受けドアが装備されること
などですが、そうなると価格上昇&重量アップ になるのでしょうか?

そうなればMD140Ⅲにしろ!ってなりますかね~。
MD140Ⅲの観音開きドアはどうなんでしょうか?(個人的にはワンドアが好きですが)
                                         以上
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 サウナストーン

2023-05-24 18:09:01 | Weblog
本場ハルヴィアのサウナストーンです。
長期在庫品ですので、60キロ(20キロx3)を一括で販売します。

税込み¥66.000のところ、ポッキリ 税込み ¥50.000でいかがでしょうか?

お問い合わせは

(有)ストーブ屋

☎026-296-6500
info@stove-ya.com
まで
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンマ煙突など値上げ

2023-05-19 18:12:43 | Weblog
本日、6月よりホンマ製品の値上げ通達がありました。
今まで、安さが売りの中国製品販売が中心のメーカーとして存在感がありましたが、
今回の値上げによって、その優位性は危うくなってきました。(といっても欧米の輸入製品もアップしていますが)
今のところ、弊社製の煙突(ヨーセツ煙突です)は値上げ予定はありませんので、ホンマ製煙突よりも安い価格設定になっています。

また、先般お知らせしましたダブル煙突のスライドアジャスターもラインナップに加えましたから、これはホンマ煙突には
ないのでご利用をお待ちしています。

それとシングル煙突はずいぶんと高くなったな~というのが印象です。
詳しくはお尋ねください。(図面などはあれば見積もり致します)

(有)ストーブ屋
info@stove-ya.com
 ☎ 026-296-6500
 ファクス 026-296-6510
                                           以上
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W煙突 スライドアジャスター

2023-05-12 10:07:11 | Weblog
長らく、弊社製のダブル煙突(断熱材入り)のラインナップにはスライドする部材がありませんでした。
なぜならば、シングルのスライド煙突があったためです。
しかしながら、近年のお客様からのご要望もあり、ダブル煙突のスライドアジャスターをラインナップに加える事になりました。
有効寸法では ショートタイプ(550~850)
       ミドルタイプ(650~1000)
       ロングタイプ(1000~1500)

となっています。
ただし、常時在庫品ではないのでお注文はご予約ください。
なお、小売り価格は未定ですが、おおよそシングルスライド煙突の2倍くらいと申し上げて置きます。
                          以上
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 間違ったソーチェン 下取り

2023-05-11 08:34:48 | Weblog
第3弾です。
先日書きましたが、間違って買ったソーチェンを研磨して(正規と同じお金を払って)
そのままお使いになりますか?
特にチェンの幅が狭いからバーに対して左右の刃が出ていないので、切断材に挟まりやすく
切れずらい、のではないですか?

そこで正規のソーチェンと交換するときに,間違ったソーチェンを下取りする提案をしますので
ご相談下さい。(下取り金額は実物を見ないと消耗具合が解りませんから)

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違ったソーチェン

2023-05-09 12:16:18 | Weblog
先日の間違えて買ったソーチェンについて、ご提案です。
なにかに使えるので、弊社で下取りして正規のチェンをお渡しします。
サイズの小さい(薄い?)チェンを使うとガイドバーから外れやすく、左右に振れるので
振動も出て、きれいに切れません。

ご一考下さい。
                               以上
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 ソーチェンとガイドバー

2023-05-05 05:32:23 | Weblog
最近、ソーチェンの研磨を持ち込まれるお客さん。
どう見ても違う種類の規格のチェンが何本か、紛れ込んでいます。
どんなチェンソーをお使いですか?と聞くと聞き覚えのあるメーカー&機種です。

どんなチェンの買い方をしているのかと問えば、ホームセンターで店員に古いチェンを見せてこれと同じものをと言っているらしい。
これで間違える店員もなんですが、これを繰り返さない方法は?ガイドバーを持って行き見せることです。

情報として、チェンの規格&長さが表示されているからです。

例として
90PXと91PX (1.1と1.3)
20BPと21BP (1.3と1.5)    など。
    
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする