気ままに、ストーブ屋

ストーブと煙突と・・・の話

暖炉型 焚火台Ⅱ 続

2023-06-20 10:50:52 | Weblog
先日の続きです。
焚火をしながら焼き物をするには薪投入のつど、焼き網(肉、魚などを載せたまま)を横にずらさなければいけません。
ましてや、熱くなった熾火に近ずいて、熱い焼き網を両手で持上げるなんてたいへんです。
そこで、やはりお客さんからいただいた暖炉の廃番部品(スウェーデンのハンドール2型?)のバーベキューグリルがあったのをを思い出し、
それに鉄板を曲げて、ヨーセツして、ポータベル暖炉の周囲鉄板の縁に差し込むようにしました。
これで、片手で持ち手を掴んで簡単に熾火から外したり、セットしたり出来ます。

つまり、イメージとしては囲炉裏周囲の灰に串刺しにした魚を並べて、遠赤外線でじっくりと焼き上げる,感じですが。

初使いは誰をご招待しますか?選考中です。

ご希望の方はどうぞ~。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き肉用 厚鋳鉄板

2023-06-20 09:41:59 | Weblog
ストーブのロストルで厚み13ミリ、スリット入りの物があります。
サイズは240x330  中古品に付き

1個 ¥3.000で販売します。(税込み)


限定2個です。


お求めは (有)ストーブ屋
info@stone-ya.com
tel
026-296-6500
fax
026-296-6510

まで

ご希望があれば画像を送ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クローラー自走式デンヨー発電溶接機

2023-06-16 15:05:00 | Weblog
400キロ自重の30kw200V発電&溶接機。
以前は自分で発電して、天井クレーンで持上げてトラックに積みこんでいましたが、
天井クレーンを撤去した為にそれも出来なくなりました~。
そこでかねてより,待機?していた400キロ積載のクローラー運搬車の出番です。
進行方向に載せられれば良いのですが、何しろ荷台が短いのでそれも出来ず、横方向に何とか載せました。

これで長いブリッジがあれば、トラックにそのまま積載してどんな現場でも出陣出来ます。

先ずは、事務所隣接の県道を挟んだ,旧事務所跡地で活躍してもらいましょう~
(と言っても1馬力のコンプレッサーを廻すだけですが)

PS クローラー薪割り機2台、クローラー除雪機2台、クローラー薪運搬車2台、クローラーストーブ運搬車1台
  全部で8台のクローラー持ちです。

なにをやっているんだかなあ~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輸入煙突との接合

2023-06-15 14:19:40 | Weblog
日頃、外国からの輸入2重煙突に悩まされています。
とゆうのは、外国の煙突メーカーはヤードからメートルに変わった際に同一メーカーでも直径が違っていて接続が出来なくなっていたり、
接続部分の形状なども変わってオスとメスが嵌らなかったりします。
ましてや、廃番品になっていたりしたら、交換&延長も出来ない状況です。(中古品でもあれば幸いですが)

そこで弊社では輸入煙突の現物があれば、それに合わせて弊社煙突が接続&延長出来るようにアダプター&幅広ロッキングバンドなども
製作出来ます。

そんな訳でお困りの方、ご相談ください。
もちろん、軽量、低価格なのは従来と同じです。

(有)ストーブ屋
info@stove-ya.com
Tel
026-296-6500
Fax
026-296-6510
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロビンエンジン EH025 4サイクル

2023-06-13 14:54:24 | Weblog
先般から修理中のエンジンです。
前回はダイヤフラムまでたどり着きました。分解、洗浄、ダイヤフラム交換、、、  でも掛かりません~。

これはドツボに嵌った~と感じましたので、ちょうど来店された顧客さんで機械修理大好きな方に見て貰いましたところ、
なんか圧縮が弱い気がする、との事。キャブを通さずに初爆もしないし、エンジン本体に問題があるのでは?と。

そういえば、同じ排気量の2サイクル刈り払い機に比べて圧縮が弱い気もしていましたので、シリンダーヘッドを外したところ、
吸排気弁を動かすロッカーアームに繋がるプッシュロッドの片方が外れていました~。

高回転時に外れるのですね!(4サイクルなのに2サイクル並みの回転数を出したからか?)そういえば、4サイクルエンジンの故障として
そんな事も過去にありましたが。忘れていました。

見事に戻したら、圧縮も回復してエンジンは掛かりました~。

圧縮が無い時に調べるべきでした。


良い圧縮,良い混合気,良い火花   この3か条ですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 暖炉?を焚火台にする

2023-06-12 11:04:29 | Weblog
200Φの直径を持つ,ジョウゴを逆さまにしたような暖炉。
有名なメトスのオープンタイプです。
暖房としては寒冷地には不向きでしたので、ボックスタイプの鋼鉄製のストーブに入れ替えです。

もったいないので、私の屋外用の焚火台にしました~。
特徴として
①収納時の屋内から屋外に出すのに、キャスター付きの台車に載せた。
②煙突は取り外せるように最短長さにした。
③突然の雨に備えて(熱くて屋内に持ち込めないし、火事の危険防止のため)、雨よけの傘?状の
 鉄板を被せた。
④風向きによって、煙が周囲を囲んだ人に行かないようにするには開口部を1か所にする必要があるので
 これを選びました。(過去の苦い経験から)

なかなかの優れものです。

ご覧ください。
                          以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ディズニーランドバンド

2023-06-10 15:24:39 | Weblog
先日、家族で何十年ぶりに行ってきました。
若い時分には、子供たちを引き連れてアトラクションを走り回りながら、梯子していましたが
いまは大人になった子供たちに付いていく立場です~。
たぶん、もう行くこともないだろう~お爺さんになっていくことでしょうから。
ただ、一つ自分が動画を見てファンになっている方が元気に演じている事を確認出来て
感謝&感激  でした。
そのひとはディズニーランドバンドの小太鼓パーカッション奏者の中年の眼鏡おじさん(以外に若かったりして)?です。
彼は大学時代から結構、活躍していた方みたいですが、
演奏中も膝でリズムをとりながら、ちょっとシャイな感じで淡々と盛り上げているのですが、
バンドの行進や進行の大事なキーパソンでもあるのです。
ソロパートでは左手のスティックを離して、小太鼓の縁に置いて自動的に?バチが
踊るように連続で叩き続ける、ワザを披露します。

気になる方は ディズニーランドバンド で検索してください。
                                   以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白い人

2023-06-06 17:51:38 | Weblog
通勤途中に、面白い若者(男性、20代前半?)を見かけます。
背も高く、いい体格をした茶髪の彼です。
最寄りの駅から仕事場までプラプラと20分以上歩くのですが、携帯で話しながら楽しそうです。

自転車、バイク、車などは使わずになんと毎日、腰に作業用ヘルメットをぶら下げているのです。
同じ仕事場に通うのであれば、ヘルメットの1個くらいは置ける場所くらいはあるはずです。

彼の主義なのか?職場の考えなのか?たかだか千円くらいのヘルメットを後生大事に肌身離さずに身に着けている(しかも電車に乗って自宅~仕事場)のは
実に不思議な光景です。(もう2年以上見ている自分です)

このように、まだまだ面白い事があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4サイクルエンジン

2023-06-06 17:40:18 | Weblog
ロビンEH025エンジンです。
日頃、レギュラーガソリンで動いていて、混合ガソリンではないので重宝していました。
ところが1か月経ってからリコイルを引いても、ウンともスンとも言いません。
果てどうしたものか?と考えて、まず、燃料がシリンダーに行ってない、発火していない(火花チェック、プラグ交換)と
順に追っていきます。でも、かかりません。
そこでハット気が付きました!
これはフロート式キャブレターではなく、ダイヤフラム式キャブレターだ!
何のことはない、ダイヤフラムの劣化でしょう~。

あ~あ、なんてことでしょう~。チェンソーや刈り払い機でさんざん、経験してきているのに~。

気を付けましょう!

何年に一回は、ダイヤフラム交換は来ます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコ

2023-06-06 12:28:08 | Weblog
いつも通る道脇に破竹が生えていますので、国道のり面だから今日も戴こうと考えていました。
しかし、残念ながら夕方のせいか?時期外れか?1本もありませんでした。
がっかりしていたところ、

今日、仕事場(事務所)のお隣さんから志賀高原で採れた、ネマガリ竹をいただきました~。
これから皮をむいて、自宅に持ち帰ろう~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする