goo blog サービス終了のお知らせ 

ステラの高原へいらっしゃい!

標高1100mの星降る清里高原の自然の中で生活するステラのペンションエストレリータの素敵なゲストと楽しい出来事のご紹介

長沢 鯉のぼり祭り 道の駅きよさと 田舎の景色

2009年04月22日 | おすすめの場所
都会から越してきて18年・・四季折々の美しい自然の風景に感動した頃をブログをはじめてから改めて思い出す事が多くなりました。

夏のトウモロコシ畑や青い空、秋の金色に輝く稲穂やまるで留袖のすそ模様のように美しい紅葉、冬の雪の八ケ岳・・不思議なもので美しいと思う気持ちは変わらないと思っていましたが、毎日車で走っていると周りの田舎の自然の風景は当たり前のようになっていました。

ブログをはじめるようになって、ふと車を止めて辺りを見回すとどこを見ても、都会では出会う事が無いような美しい自然に囲まれて生活している事を改めて感じます。

こんな場所に車が止まっているなんて・・横浜ナンバーの車が小さな空き地に・・・。落ち着いたご夫婦が菜の花畑を見ておられました。ステラも車を止めてみました。
「きれいね!思わず車を止めました」っておっしゃていました。車が数台通過していきました。ステラも一枚カメラに収めてきました。ご夫妻は菜の花畑をずーっと奥の方まで・・・。




暫く行くと500匹の鯉のぼりが富士山をバックに泳いでいるのが見えます。5月5日には長沢鯉のぼり祭りが開催されます。場所は道の駅きよさとです。

もうすぐゴールデンウィークですね。どこかへおでかけでしょうか?
春が近い清里高原へいらっしゃいませんか?
ステラのお庭も水仙やスミレの花が咲き始めました。山桜が5月になったらさきはじめるかしら?  では、又明日ね


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
無題 (ポピー)
2009-04-25 20:43:02
桜や桃の風景の写真、たくさんみせていただきありがとうございました。

日本は四季があり、その季節でしかみることが出来ないものがあるから、感動するのでしょうね。

今、こちらはつつじが満開になりそうです。

ところで、先日の絵本ミュージアム、って多分、私が行った時には休館日で、みていないような気が。
友人と行った時、3月で、季節はずれで休館のところが結構あったような気がします。

今度是非行ってみたいです。

連休になり、忙しくなることでしょう。
身体をお大事に。
返信する
桃と桜はこれから (ステラ)
2009-04-25 21:50:56
ポピーさん!いつもブログをお訪ねくださって本当にありがとうございます。相変わらず多くの方から「ブログみてますよ」とか「みましたよ」ってメールを頂いて、中にはとっても素敵なコメントなのでご紹介したいものも一杯!
でもなかなか書き込みって慣れないと躊躇してしまうようですね。でも見てくださっている方には感謝、感謝です。
我が家のお庭の照手桃が開花しました。山桜はもう少しです。ブログでご紹介しますね。
絵本美術館は、小淵沢絵本美術館(水曜休館)は一年中オープン絵本ミュージアム(火曜休館)と絵本の樹美術館(火水木休館)は冬季お休みですが、ミュージアムは今年は3月4日から絵本の樹は3月28日からのオープンです。
3月はあちらこちらがオープンし始める時期ですね。
今日は先日、取材があった雑誌が出来上がって送付されてきました。全国の大学、短大、専門学校で配布されるので、大学で探してみてね。
では、ブログでご紹介します。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。