とても良いお天気に恵まれて、今日は、長野県塩尻市の八ヶ岳中信高原国定公園 高ボッチ高原をめざします。帰りに奈良井宿へ立ち寄る予定です。
行きは、高速を使わないで諏訪湖の横を通過しながら~
高ボッチ高原到着! とても良いお天気で、穂高連峰~北アルプスが駐車場からとてもきれいに見えています。
駐車場から400mで標高1665mの高ボッチの展望台へ
お天気が良くて諏訪湖をバックに富士山が見えています。
八ヶ岳と富士山が一緒に見えています~ 八ヶ岳の横には南アルプスが連なり~北アルプスが~
国づくりのダイダラボッチという神様が腰をおろしたとい名前の由来があるようですね。
ひょうたん池まで歩いて800mの看板が~人が通過した様子がなく、草をかき分けながら下るとあります。整備もされていなく、歩いて高ボッチを目指す通過地点になっているようです。ひょうたん型の小さな池です。
ここから、奈良井宿を目指します~高ボッチまでの道路は一車線でかなりカーブは多いです。
ステラのちょっと一言
今日のために購入したトレッキングシューズが大活躍~これを機にどんどん歩きましょう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます