goo blog サービス終了のお知らせ 

ステラの高原へいらっしゃい!

標高1100mの星降る清里高原の自然の中で生活するステラのペンションエストレリータの素敵なゲストと楽しい出来事のご紹介

自然がくれたミルクの力と母乳の強さと優しさの免疫ミルクで健康アップ   ウェルネスエィビーミルク♪ 

2012年06月01日 | ファンサイト


ニュージーランドの大自然の中で健康に育った乳牛に対して、独自の技術により産生されたミルクグロブリンGや、各種栄養成分を含む「スターリミルク」に、牛乳や母乳に含まれる微量の機能性たんぱく質である「MBP®」を配合したのが、ウェルネスエィビーミルク」!

ウェルネスエィビーミルク


脱脂粉乳とか赤ちゃんの粉ミルクを想像していましたが、味も品質もまったく違う大人のためのミルクでしたよ。
牛乳大好きなので、冷たい牛乳に入れたり、ヨーグルトやジュースに入れても、味にすごく変化があるわけでもないのですが、美味しくなります。

逆にミルクが苦手っておっしゃる方にもぴったり! 

  

調理する際は、ミルク抗体は、50℃以上の高温で、働きが失われるので加熱したり、攪拌しないように・・・では、どんな風にして食べてみようかしら・・・

きな粉にまぜて、お餅を・・お砂糖を入れなくてもほのかなミルクの味でダイエットにもなりますねえ♪

 

えー?ってよく言われちゃうんですけれど・・お行儀悪い? 小さい頃からコーヒーに入れるブライトやクリープ、マリームなんかをバターを塗ったパンの上にかけるのがだ~いすきなんです。これなら毎朝同じ時間にヨーグルトとパンの両方に使って食べれば、ちょうと一日一袋(20g)です。

 

冷たいスープにも・・今日はかぼちゃのスープです♪ 
冷たいのにもサッと溶けるので使いやすいですね。お野菜を替えて色々つくってみたいです。牛乳がダメな方にでも召し上がっていただけそうですよ。
2人分 かぼちゃ 1/4 たまねぎ 半分 コンソメ 1個~2個 バター少し 免疫ミルク 一袋 お水か牛乳、豆乳、生クリームのどれか 1/4カップ   かぼちゃとたまねぎを煮てバターをいれる、さめたらバーミックスでかき混ぜてからミルクをいれて塩コショウして冷たく冷やして、仕上がりにかぼちゃを飾ってどうぞ!



カレーにぴったり、大好きなラッシーに挑戦♪

ヨーグルト200g 免疫ミルク 一袋 牛乳か水 200cc 塩 ひとつまみ 砂糖大匙1 ただ静かな混ぜるだけ!



マカロニサラダにも・・ポテトや卵サラダにもいいです。マヨネーズのすっぱさがマイルドに!



お豆の冷たいお汁粉・・小豆の代わりに青エンドウを頂いたのでつめたいお汁粉にしてみました。免疫見るとと豆乳、ちょっと抹茶を入れて、甘さはお好みで!



サーモンの冷製ソース 火を通すと免疫ミルクはだめなので、できがったホワイトソースにまぜてみました。



わさびドレッシング 免疫ミルクのレシピ シーザーサラダドレッシングの作り方で粉チーズのかわりにわさびを入れてみました。

 


こんな風につかえるのねってミルクレシピもついてきたので、是非挑戦してみたいと思います。
春から夏にかけては免疫力アップの季節、雑誌で読んでのですが、骨盤も緩むので毒素が出やすいとか??
元気で夏にむけてがんばります♪



兼松ウェルネスファンサイト参加中

話題の伝統調味料 塩麹!数量限定 海の精 国産有機玄米の塩麹 サーモングリル・カルパッチョに♪

2012年05月10日 | ファンサイト
今、人気の塩麹♪ ステラも、日本酒の蔵開きで麹を買ってきて作ったり、美味しいのを頂いたりとお料理に大活躍しているd塩麹♪
塩麹ひとつで色々なお料理に使えて、なんだか体にも良いような気がして、しかも美味しい、万能調味料ではないでしょうか?



今日は、美味しいお塩でよくご存知の「海の精」の国産有機玄米使用のこだわりの塩麹を使ってお料理してみました。



タカコ・ナカムラ × 塩の精 オリジナルレシピ付きと言うことなのですが・・・裏をはがすとレシピが・・・定番のきゅうりの塩麹漬け・・これが定番ですが、簡単でおいしいんですよね。

 

また、こちらも定番ですが、サーモンを漬けてグリルして・・・何の調味料もいらないシンプルなお料理ですが料亭の味?
タカコ・ナカムラ × 塩の精 オリジナルレシピのサイトを検索してみました。作ってみたいレシピが一杯です。

チューブに入っているので、とても使いやすいです。自分で作るとちょっと固めで味も濃い目なのですが、液状に近くて、味も薄い目なので、どんなお料理にも気軽に使えて、塩分の調整ができます。

さて、ステラのレシピは・・

サーモンを塩麹につけて、オリーブオイルでグリル、塩麹とゴマとしょうがで作ったソースをかけて

 

タコのカルパッチョのソースにしてもさっぱりとした塩味でおいしいです。お刺身やお豆腐に合う日本の味をイタリアンにって感じですね。



豚肉もほうれん草も塩麹だけで、他の調味料は一切使わなくても、美味しい一品が出来上がります。



今度は塩麹でクッキー、パン、シホンケーキ、アイスに挑戦してみようと思っています。自分で作るのもいいですが、「海の精」の国産有機玄米使用のこだわりの塩麹を用意しておけば、万能調味料として、どんなお料理にも使えて、一味違うプロの味になって便利ですね。

海の精ショップ


海の精ショップファンサイト参加中

高原から都会へ!コップ一杯のお水を綺麗に♪ 髪にも肌にも優しいお水を♪  クリンスイ 浄水シャワー

2012年04月19日 | ファンサイト
美味いお水にこだわっていても、お風呂やシャワーのお水にこだわるのはちょっと忘れがち?
ステラも美味しいお水には、とてもこだわりがあります。高原の水道水はとても美味しいのですが、都会へ行くと浄水器をつけるかペットボトルのお水を飲むかどちらかです。

エストレリータから都会へ飛び立った子供達・・・・やっぱり、美味しいお水が飲めないので浄水器やペットボトルにたよっているようですが、シャワーのことは忘れているようです。
空気の汚れや花粉などでお肌の荒れや髪の質が悪くなったといつも気にしているのに・・・

 

肌や髪に優しいシャワーをぜひ使ってもらいたいですね。そんなで都会へ行った子供たちへのプレゼントに浄水シャワーはどうかしら?

三菱レイヨン・クリンスイ株式会社
 border="0">

脱塩素のやさしいお湯 浄水シャワー クリンスイSY102


水道水に含まれる残留塩素は、キューティクルなどのたんぱく質や肌の脂質を酸化させてダメージをあたえるそうです。クリンスイ浄水シャワーは酸化還元フィルターが残留塩素を除去してくれるので、傷んだ髪や敏感な肌に安心して使えそうです。

 

シャワーに取り付けてみましたが、とっても簡単で付属のアダプターが3個ついていましたが、使用しないでヘッドを取り替えるだけで完了!



少し大き目のヘッドは前よりも少し重いですが、とても手になじんで持ちやすい形になっていて、片手でシャワーをするのに扱いやすいです。また、水量も勢いもちょうどよいです。



早速、都会の子供達のところへ送りました。カルキ臭がなくなって、やわらかいお水になったそうです。
肌荒れや髪の痛みが使っているとだんだん良くなっていきそうだと喜んでします。
フィルターも1日1人8分使って、4ヶ月と長いのもうれしいですね。

体の内側からだけでなく、外側からも綺麗なお水を取り入れて、健康で快適な都会生活を満喫して欲しいです。

高原浄水器のクリンスイ ファンサイトファンサイト参加中

野山からの”おふくわけ”!  大切な方と分かち合う幸せの香り    

2012年04月05日 | ファンサイト
「おふくわけ(お福分け)」とは贈るモノや行為だけでなく、それを通して相手と喜びや幸せをわかちあうコトの意

今年うれしい春を迎えたステラから幸せのおすそ分けをさせていただきました。
どの香りも清里高原で見られるお花や実の香り・・・野山からのおふくわけ!

冬は花の少ない季節ですが、冬のまだ寒い時期に咲く侘助 冬に咲く寒椿の一種です。その名のとおり茶人に好まれる花です。
わびすけの薫り に久しぶり琴の手を休めて、盆手前をしたくなりました。

   

そろそろ桜の便りが届く季節になりました。もうすぐ山梨でも日本最古の神代桜や銘木が花を咲かせることでしょう!
清里高原の山桜が咲くのは5月でしょうか・・・そんなやさしい素朴なやまざくらの薫りのお福分けに伺いました。

      

高原のお散歩に行くと、緑の中にキラッと光るのいちごやきいちごなどの可愛い赤い実・・・甘くてみずみずしい美味しいジャムやお菓子に・・・そんな可愛い のいちごの薫り は、お琴のお弟子さんの可愛い女学生に・・

    

エストレリータのお庭にも暖かくなるとしろつめぐさの絨毯が・・・四葉のクローバーを見つけるためにお帰り際にお庭で長い時間をかけて幸せを見つけるお客様もいらっしゃいます。花言葉は幸運! 幸せを見つけたいって思ってらっしゃる貴方には、しろつめぐさの薫り でお福分け!



初夏のエストレリータの畑に黒いブラックカラントが・・・くろすぐり・・・畑作業の合間につまんでたべる実は太陽をいっぱいあびた甘い初夏の香り 疲れた夜には、ジャズを聴きながらワインを片手に・・大人の男性へ くろすぐりの薫り!  

   

コスモスは秋の花・・・涼しい夏の時期に清里高原では、風にやさしく揺れるコスモスがたくさん咲き始めます。
コスモス街道を走りながら一足早い秋を・・・美しい紅葉を思い出しながらコスモスの薫り ・・・



可愛い美しい柄の包みの中には、ミニお線香が12本とお香立ても着いていますので、このまま差し上げてもすぐに使っていただけるのがうれしいですね。和風にも洋風にもご年配の方から若い方まで喜んでいただけそうな薫りのプレゼント!




お福分けをさせていただきました皆様からの「おめでとうございます」の言葉に、たくさんの幸せのお返しを頂戴いたしました。



株式会社日本香堂




日本香堂ファンサイトファンサイト参加中

コイケな先生も絶賛?コイケなおやつ届きました!  九州から富良野の味まで!

2012年03月15日 | ファンサイト
ポテトチップやカラムーチョ・・なんだか久しぶりに食べるような気がします。
カップラーメンと一緒で、学生の頃を懐かしく思い出します。限定の味が登場したり、安部サダヲさんのコイケな先生が楽しいCMもたのしいですね。

そんなフレンテ コイケヤから今、大きな箱が届きました。
なんだかたくさん入っていてうれしい! 大人の味のチップをビールで頂いたら合いそうです!
大勢でわいわいパーティーでも開いて乾杯したいと思います!

では、届いた商品のご案内です。

     

じゃ、またね。

ホワイトデーはルピシアの春の名物 桜の紅茶! 春はルンルン?

2012年03月09日 | ファンサイト
春って言葉を聞くと、なんだかウキウキ、ルンルンしてきますね。春は、素敵な出会いの季節なのかもしれませんね。
もうすぐホワイトデーです! 素敵なお返事がくるといいですねえー

ホワイトデーのお返しって? やっぱり可愛いお菓子なのかしらねえー
こんな春にぴったりのプレゼントを見つけましたので、ちょっとご紹介しましょう! 春の気分に・・



ルピシア
の春の名物の桜紅茶はいかが? あまーく香る桜の葉がいっぱい入ったお茶を飲んだらきっと春の気分ね。
ホワイトデーにぴったりの、ミモザやティラミス、シャンパーニュロゼ・・もとってもお洒落!

今年のホワイトデーには、エストレリータからのお返しプレゼント!



お誕生日のプレゼントにも!

3月7日は、エストレリータのHちゃんのバースデー!可愛いカードに「抹茶・オ・レ・さくら」を添えて・・

 

今年は、ルンルン素敵なことがありそうなので・・・「さくら茶」 湯のみの中で桜がふわり・・塩漬けにした八重桜がふわり・・

  

貴方にも素敵な春がきますように!いっぱいお祈りしていますね。 


春はクルクル(来る来る)スティック型(スリム)ヘアアイロン! 人気ヘアサロンがプロデュース キラナビ

2012年03月02日 | ファンサイト
フェイスラインのスタイリングは命!ながーいステラのトレードマークだった髪を短くしてから3年になるかしら? 今はボブ風にしていますので、フェイスラインがとっても気になります。ドライヤーとブラシを使ったり、付属の櫛をドライヤーに付けたりしていますが、なかなかうまくできませんねえ。一番良いのは、美容院で教えていただいた、毛先を指でくるくる巻くのが一番!

って思っていましたけれど、人気ヘアサロンがプロデュースしているキラナビでこんなにうれしいスティック型(スリム)ヘアアイロンを発見!
白とピンクがありましけれど、もちろんステラが選んだのはとっても可愛い色のピンク!

 


これは、こんなにコンパクト、小さくて軽くて、普段使用しているハンドバッグの中にも、すっぽり! 小さな折りたたみと同じか、もしくはそれよりも軽くて、小さいくらい。

3つのポイントが本当にうれしいですよ。

最大180℃の本格仕様

コンパクトでもとってもパワフル! プレート部の上昇温度は本格仕様の最大180℃。カールもストレートも・・外出先のちょっとした手直しにドライヤーが使えるなんて!

 


自在な360°スイベル機能



ドライヤーを使っている時に困ること・・コードがぐるぐる回ってしまって、途中でコードを戻したり、アイロンの向きを気にしたりがステラはとっても困ります。このアイロンは360°回転するコード接続部「スイベル」があるのでスタイルを創っている際にコードに掛る負担も軽減しますし、アイロンの向きをコードを気にせず動かす事が出来るので、ストレスなくスタイリングを楽しめますよ。


しっかりロックで安心



持ち運びをする際に、バッグなどの中でアイロンが広がってしまわない様に、開閉のロックが出来る様になっています。
携帯できるアイテムって、移動中にバッグの中で広がってしまったり、引っ掛かって故障してしまったりするので、しっかりと開閉のロックが出来るスティックアイロンはその点でも安心です。荷物が増えてしまうちょっとした旅行の時にも、バッグの中で変にアイロンがどこかに引っ掛かったりしません。

簡単で、スイッチが開閉ロックとon offのスイッチだけってなんです。



大きさは、定規を当てて見ると・・・いつもショッピングやお出かけに持っていくバッグにもすっぽり!

 

ストレートのステラの髪がこんな風に・・(光の関係で髪の色が違うように見えてます)

 

可愛い専用の袋が付いていたらうれしいかも? なんて、贅沢なお願いをしてみたくなりましたが、お家にあったこんな可愛い袋にいれたら、誰もドライヤーで気が付かない・・プレゼントみたいでしょ?



早速、ステラは旅行にもって行きたいと思います。きっとみんなに「貸して!貸して!」って言われちゃうでしょうねえ・・・



ヘアケア用品サイト「キラナビ」ファンサイト参加中

本場大分から深緋色の本格麦焼酎  知心剣  

2012年02月28日 | ファンサイト
知心剣「しらしんけん」と読むそうです。
「しらしんけん」とは大分の方言で「一生懸命」のことだそうですが、テレビのCMでそんな名前の本格麦焼酎があるのを知りました。
本格麦焼酎  知心剣(しらしんけん) と 1:1で割れるカラフェ と 越前塗のマドラーが届きました。

  

1:1カラフェは片側に知心剣、もう一方に水を入れて使用する事で1:1の水割りが楽しめる、珍しいアイテムです


しっかり麦の香りと風味があり、水割り、お湯割り、ロックとどれで飲んでも美味しいです!



ステラの簡単レシピ
今流行りの? 塩麹を使って簡単きゅうりのお漬物!
塩麹の作り方は、前にブログでご紹介しましたが、とっても簡単で本当に美味しい!

きゅうり3本を薄切りにして、塩麹大匙1と一緒にビニールに入れてよーくまぜて、冷蔵庫で一晩・・・作ってみて!

エアーネックストレッチャー!伸ばせばスッキリ!手軽に出来る首筋ストレッチ!

2012年02月24日 | ファンサイト
寒い毎日が続いています。運動不足もあって、昨日はプール&温泉へ! マッサージやストレッチ、フラダンス、サウナ、陶板浴・・わざわざ出かけていくのも遠いし・・・。
このところ、零下の日ばかりでなく、気温が+になる日もあるのがちょっとうれしいですね。

それでも肩や首のこりが気になって、マッサージ機を使ったり、体操をしたり・・・
ストレッチで首や体を伸ばストとても気持ちがいいですねえ。ステラは特にタイ古式のストレッチが気に入っています。
そんなストレッチが自宅で簡単に出来るとうれしい!
エアーネックストレッチャーは、コンパクトでしかも電気を使わないので、持ち運びも、装着も簡単で、外出先や車の中(運転中はもちろん×ですけれど)でも首のストレッチができます。

 
アイデア100選会


こんなにコンパクトなのに、ポンプで空気を入れるとこんなに大きくなります!空気を入れるのもポンプで力も時間もかからずに簡単でした!



それでは、実際に装着してみますね。クッションを首に装着してワンタッチテープで止めます。ステラはかなり首は細いほうですが、指3本ほどのゆとりを少し持たせて空気をいれます。
手元のポンプのバルプを締めて、ストッパーを開いて、エアーポンプを握ったり、放したりしながら空気を入れます。

   

ちょうどよい高さになったらストッパー閉めて・・・リラックスしてのんびり・・・
ステラはただいま、パソコンでブログを書いている途中!パソコンデスクの前で座りながら・・リラックスです。



HOHOHOさんが珍しく・・・いいね!いいね!気持ちよさそう・・って 




肩こり、首こりがつらい時にはこれはいですね。首筋を伸ばすってとっても気持ちが良くて肩もすっきりします




アイデア100選会ファンサイト参加中

お気に入りは28年前頂いた大倉陶園モーニングカップ&ソーサー! 

2012年02月21日 | ファンサイト
なんだか美味しいカフェオレをのんびり優雅に飲みたくなって・・・食器棚をのぞいて・・
一番お気に入りのカップを・・・

日本における最高級の洋食器メーカー大倉陶園の白生地の上に漆をぬり、絵の具を蒔く伝統の技法 漆蒔のピンクとブルーのモーニングカップ&ソーサー

  

ロイヤルコペンハーゲンのクリスマスプレートとお花を飾ったテーブルで!



大倉陶園のサイトでステラが28年前に頂いた、漆蒔のピンクとブルーのモーニングカップ&ソーサーが今でも製造されているのを知りました。良いものはいつまでも・・・ですね。

ブランド洋食器専門店 ル・ノーブル(Le-noble)



お気に入りのカップで静かな時をすごすのが大好き!


ル・ノーブル◆お持ちの洋食器写真を投稿してウェッジウッドのティーカップをGET♪ ←参加中

日本のおいしさ再発見! 元気豚の梅しゃぶ & 塩こうじべジバーグ 野菜のSUBWAY!

2012年02月20日 | ファンサイト
甲府イオンモール昭和店にある県内唯一のサブウェイが大好きでよく行きます!
お野菜たっぷりで美味しいのと種類がいろいろで組み合わせによっては何種類も楽しめるのがうれしいですね。

2月15日に新製品が出たということで、早速行ってきました。

野菜のサブウェイ
 

サンドイッチ親善大使の中西哲夫さんプロデュース第3弾! 日本のおいしさ再発見!
どんなお味かとっても楽しみです。

   

  

元気豚の梅しゃぶ 

国産「元気豚」を使用。 ”梅びしお”のたれとカリカリ梅フレークで!



塩こうじベジバーグ

大豆と野菜のヘルシーなハンバーグ。今年は特性 ”塩こうじソース”で!



今回はサンドウィッチカード(終了)がいっぱいになっていたのでこれを使って、元気豚の梅しゃぶ&アイスカフェオーレをセットにして、\630のところを\200で!ポイントカードにチャージしてあるのでお支払いも簡単で、ポイントもつきます!

 

今日はポイントアップキャンペーン! ポイント5倍です!

 

「元気豚の梅しゃぶ」とっても美味しかったです。あっさりしていて思ったとおりの味! あっさりした豚肉とすっぱくないふわっと梅の味と香りのする大人の味で、カリッとした梅フレークが食感もよくて、もっと入れてほしいって思うほど。

「塩こうじベジバーグ」ハンバーガーに入っているパテのようなハンバーグでなくて、手作りのような食感のあるハンバーグがはいっています。外食でハンバーグを食べることがないので、ちょっとどうかな?って思いましたが、肉を使っていない大豆と野菜、穀類、生姜などであっさりしていて、塩こうじのソースがこくとうまみをだしていて思ったよりもあっさりしていました。

次回は「塩こうじベジバーグ」を中西さんお勧めのピクルスぬきで食べてみたいと思います。また、サブウェイのスタッフの方達のお勧めサンドウィッチのトッピングやソースを試してみたいです。

早く春になって、サンドウィッチを持っておでかけしたいですねえ。
じゃ、またね。

【野菜のサブウェイ】『塩こうじベジバーグ』『元気豚の梅しゃぶ』感想募集!! ←参加中

綿の力を信じて120年 サラダ油の王様、一番搾り綿実油を使ってあっさり美味しいロールケーキ!

2012年02月18日 | ファンサイト
 

一番搾り綿実サラダ油は昔ながらのじっくり搾り出す製法(圧搾製法)で得られた一番搾りの油のみを使用したこだわりの商品です。

   

そんなサラダ油の王様、綿実サラダ油を使った、ロールケーキを岡村製油株式会社のふかふかしっとり、プレーンロールケーキのレシピを見て作ってみました!

岡村製油株式会社


卵3個泡立てて・・



湯せんにしながら、お砂糖、牛乳、綿実油、粉をいれて・・・

   

190度で12分

  

焼きあがったら、鉄板から取り出し、生地の上に紙をかぶせて冷まします。生クリームをはさんで巻いて・・・

シンプルが一番ということで、ココアでフォークの形を!

 

フワッフワッのロールケーキが出来上がりました。いつもはオイルを使わない作るロールケーキもたった10mlの綿実油で
プレミアムに仕上がりました。

夕食のエビフライもカラッと揚がって、あっさりしていて本当に美味しかったです。海老の尻尾をいつも残すのですが、パリパリで全部食べれました。油のひつこい味や臭いがまったくなくて、食べた後、口の中がベタベタしないのに驚きました。まろやかな美味しさは、高級料亭やレストランで使われているのが良くわかります。

  

ステラのちょっと一言
牛乳はちょっと温め置いたほうがいいですね。
今度は、シフォンケーキを作りますね。ケーキサクレもオリーブオイルでなく綿実油で作ったら美味しいと思います。

綿実油の岡村製油モニプラ支店ファンサイト参加中

そう、温かい「ツボ押し」です! 寒い雪の日は自宅で究極の癒しを味わえるホットストーンでリラックス!

2012年02月13日 | ファンサイト


冬はとっても綺麗ですけれど、とっても寒い高原です。こんな日は、温泉に行ってサウナでほっこり暖まってリラックス・・でも、寒い日には、お家から出たくない・・・
そんなときに、自宅でほっこりリラックスできるアイテムがあればいいですね。

自宅でホットストーンが出来る! そんなうれしい商品を発見! テレビのはなまるマーケットで紹介されていた、株式会社サンパックの超快感リラックス・ホットストーンアーム!

サンパックwebshop


ホットストーンは、試したことが何回かありますが、体の芯から暖まって、肩こりや腰痛ガ緩和されるだけでなく、本当にリラックスしてウトウトしてしますほどです。そんなホットストーンセラピーの効果があるホットストーンアーム!

 

黒と赤のアームがありますが、ステラの選んだのは黒のアーム! テーブルやいすにちょっと引っ掛けておけるので、すぐに使えて便利です。



思ったよりも軽くて、片手で楽々・・しかも長いアームがちょうど背中のツボに・・背中だけでなく集中的に不思議なほどツボにぴったり!
ホットストーンを暖めなくても、ツボ押しだけでもとっても気持ちがいいですねえ・・・

キャップをはずすと簡単に中から温熱体ガ取り出せます。温熱体を電子レンジで30秒暖めます。
 

あんまり暖かくならないのでもう10秒・・と思いましたが、取り付けてツボにあてるとジワーと暖かくなってちょうどよかったですよ。

肩や背中がほんわか温かくなってリラックス効果が期待以上に・・・



冷え性なので、これで足裏のツボを押して温めると効果があって、体全体が温かくなってきました。



パソコンに疲れたときも、その場で座ったままでも、ちょっと立って運動しながらでも手軽に使えてリラックス!



もちろん何回も使えますし、汚れたら綺麗に洗えるので、みんなで使ってほっこりしましょう!

まだまだ、高原の春の訪れは遠いようですが、自宅で温かいツボ押しで元気に寒い冬を乗り切りましょうね。


サンパックwebshopファンサイトファンサイト参加中

懐かしい女学生の頃の思い出 芦屋のアンリ・シャルパンティエ!ティータイムにクレーム・ビスキュイ

2012年02月07日 | ファンサイト
1969年、阪神芦屋駅前に誕生した「アンリ・シャルパンティエ」は、ステラの女学生時代からよく通ったお店です。 3本ろうそくの燭台は、ステラの故郷の味です。

 

今は、どなたもよくご存知の美味しい洋菓子のブランドで、全国どこでも手軽にアンリのお菓子が召し上がれますが、オープンして間もない当時、阪神電車の芦屋駅をおりると駅前に会ったお洒落なカフェ! 初めて食べたアイスクリームが大きなワイングラスのような器に氷が浮かんで・・その上に小さなガラスのお皿が・・そしてそのお皿の上に小さなバニラの白いアイスクリームがちょこんと座っていたのが本当にお洒落で、ちょっとリッチな気分・・・ベリー帽に胸にリボンのついたブラウス、ランチボックスのようなバッグの制服を来たステラはお嬢様気分・・・でしたね。

芦屋川の閑静な芦屋の地に生まれたアンリは、今でもそんなイメージにぴったりの上品でやさしいお菓子の伝統を守ってきているのを本当にファンとしてはうれしく思っています。本音を言えば・・・あの静かなファンだけが知っているアンリでいて欲しかったような・・・。

今日のステラのティータイムは、アンリ・シャルパンティエ オンランショップから届いたアンリのお菓子は「クレーム・ビスキュイ」

クレーム・ビスキュイ オンラインショップページ


懐かしい袋と箱の中が到着しました。

 

ラングドシャがフランス語で猫の舌って言う意味って小さな頃教えてもらったのをとってもよく覚えています。
可愛い小さな薄くて繊細な可愛い丸いお菓子が大好きになりました。



そんなアンリの美味しいラングドシャの中にラムレーズン入りのバターが入ると、とってもお洒落な大人の味!
今日は紅茶で頂きましたが、夜にワインと一緒でも合いそうですね。
ラングドシャがお洒落なシャムネコの舌に変身したみたいで、これは優雅にお洒落に大人が楽しみたいお菓子です。



もうすぐバレンタインデー!今年は、とっても可愛いアンリのバレンタインチョコレートにしようかな? 
今度、帰郷した時には、久しぶりに懐かしい芦屋のアンリのお店へ行ってみよう!



アンリ・シャルパンティエファンサイトファンサイト参加中


ステラのプライベートタイムにネスカフェバリスタ到着!ウチナカカフェはじめませんか?

2012年02月06日 | ファンサイト
エストレリータのプライベートタイムにネスカフェのバリスタが到着しました。

 

オフィスモニターをさせていただく事になりました! 前からかなり気になっていたのがネスカフェのドルチェグストとバリスタ! 店頭やネットで調べてはいましたが、美味しいコーヒー大好きなステラは、やっぱりお気に入りの豆を挽いてドリップしてが一番! 
でも、忙しい時には、ネスカフェのインスタントコーヒーを一日に何杯も・・!

もっと早く使えばよかったと思うほど美味しいコーヒーがあっという間に、しかもブラックだって、カフェオーレだって、カプチーノだってあっという間にできちゃうんですよ。しかもインスタントコーヒーで出来る優れものです。
しかも、インスタントとは思えない美味しさですよ! キットカットと一緒にが最高!

 

それでは、美味しさを四駒漫画?でどうぞ!

S君!スヌーピーのマイカップでどうぞ! 並んで並んで・・・



オー!カフェオーレ・・泡がフワフワですなあ! カプチーノのフワフワだぞ!



ウーン!美味い!  確かに・・・



満足!満足! 最後にステラがブラックで! 



というわけでちょっとプライベートをご覧頂きました! 

バリスタで飲んでみたい? ステラにこっそりどうぞ(笑)?