2年目のシーズン

2010-03-23 10:40:56 | 2009年4月~

明日は 高校の終業式
いよいよ 高校生活2年目のシーズン目前です。

どんな競技でも
高校生になっても継続する・・・という事は
なかなか安易なことではありません。。。
特に
サッカー や 野球などは
高校卒業と同時に 即 プロ選手 という道もあるくらいですから
取組む意気込みという点では 比類のないものでしょう。

最近では プロゴルファーの世界
中学生から プロへの道が約束されたような選手が
続々と出てくる時代になりました。

その先に 『プロ』 という世界が確立されている競技の場合は
そこに到達する厳しさを知っているからこそ
長い期間を掛けての鍛錬を 自ら強いることができるのかも知れません。
また 厳しさと表裏一体で存在する 『夢』 や 『希望』 というものが
牽引力になっているようにも思えます。

『夢』や『希望』 というものは 一律のものではなく
一人一人違うのが本来でしょう。。。
それぞれが 自己の将来から 現在の自分を見た時に
     『今 成すべきこと』=『自分の目的』
を 達成しようとする姿勢があれば
一流(プロ)であるか そうでないか? などということは
一つの結果論でしかありません。。。

ただ 大切なのは!
  自己の目標は達成する!
  という 確固とした決意=覚悟 を以て取組む
ということではないか と思います。

 

          2年目のシーズンにチャレンジする息子に
                             ― 贈る言葉 ―

    不可能とは、
          諦め(あきらめ)が作り出した幻想に過ぎない。

    チャレンジを楽しむことさえできれば
    夢は必ず叶う。

by 吉田 たかよし

 


 


試される時。。。

2010-03-11 08:19:00 | 2009年4月~

今季最後を飾る or 締める と言うべきか
春季JOCオリンピックカップ(3/27~3/30)
しかし すぐに新シーズンはスタートする!
4/13~4/19に開催される JAPAN SWIM 2010
  
 競泳日本一を決める本大会は、
 パンパシフィック水泳選手権とアジア大会の代表選手選考会を兼ねており、
 熾烈な代表争いも見どころの一つとなります。
 世界への切符を手にするのは誰になるのか!?
 熱い戦いにご期待ください。 
       (日本水泳連盟HPより)

息子の身近にも この JAPAN SWIM に出場する同年の選手がいる。。。
彼(彼女)らは もう、
JOと呼ばれるジュニアオリンピックカップは卒業(=不出場)したのか
すでに 来季初のBig大会に焦点を充ててスタートしているようです。

日本の競技スポーツの中で 選手育成が定着しているであろう筆頭が
野球・・・その後サッカー、他ではテニス、バスケット、
球技以外では 柔剣道、水泳 etc.
水泳の普及率の高さ & 普及方法(民間SCの指導)には
息子をスイミングクラブに通わせて
初めて目の当たりにした時には 新鮮な驚きがありました。
ステップアップ方式のカリキュラムが確立されていて
どこのSCであっても 四泳法をマスターするという
基本的な目標が  楽しみながら達成されて行く 。。。

スタートは皆同様である!
 ・基礎体力作り
 ・基本的な泳ぎを身につけさせたい
                   などなど。

しかし 習う側の自覚とは別なところで
見る側(コーチ及びSC)の意図というものが
ある時期から作用する。
息子も かなり早い時期から
 「センスがある! 日数を増やして 選手になりませんか?」
と 何度となく声を掛けられた。。。

指導をする者としては 「可能性」 を見極めて働きかける・・・
ということは当然の行為でしょうけれど、
自覚(認識)のない者に対して その必要性をどう理解させるか?
ということも 簡単に言えば 指導力=熱意 だと考えます。
当時の私たち(=本人というよりは親)にとっては
水泳の世界への認識があまりにも低かったこともあって
「最低限の期待(=四泳法をマスターする)」しか抱いていなかったので
唐突な提案でしかなく 受け入れる気持ちにはなれなかった。。。
 (とはいうものの、結果的には少ない練習量でも
  ある時期の伸び率がよく、選手コースに入ることになりましたが)

JOにしても
やっている子供たちにどれだけの自覚があって取組んでいるのか?
定かではないところもあるのですが・・・、
ただ 大量に輩出してくるSCを見ていると
やはり コーチ陣に熱意があって スクールに活気がある
そして 目標意識が高く設定されている・・・ような気がする。

息子の身近での例をみても
JOはある時期までのステップでしかなく、
早い時期(中学生になる頃)から 
もう一つ高いステージ=JAPAN(代表)を 目指していたからこそ
現在の結果に至っているということが理解できる。。。

目前の 年齢相応の課題(標準記録)をクリアしながらも
常に もう一つ上の課題を付して取組ませている
そういう指導が明確になって現われているように思える。。。

歳月人を待たず
始めから そういう意識付けを巧みに受けながら
素直に取組んできた選手は すでに その能力を全開にして
息子の遥か先を行っている
つくづく 長く在籍していた期間を 残念に感じながらも
「認識の甘さ」という意味では 自己責任でもある。。。。

息子もチャレンジに踏み切ったのだ
高校の2年目のステージは 息子にとって重要なものになる。。。
それを試される時は近づきつつある
JAPAN よりも先に 4月早々に 新シーズン最初の長水路大会
息子にとっての新シーズンが始まろうとしている。。。

 


来シーズンに向けて!

2010-03-01 21:20:56 | 2009年4月~

息子の今季大会は終了しました。
今年もJOには出場ならず
次なる目標は 4月の長水路
ここでの結果は 6月の県高校総体<関東大会出場 への
展望を測る材料になる。。。

移籍を通して実感しているのは 地域連盟による差異。
競技人口の差 に伴っての大会運営の微妙な差。
総合的には・・・、ジュニア選手育成に対する情熱の差?
 (・・と言っては過言かもしれませんが

それぞれの背景事情は知り得ませんが・・・、
年間の大会の設定の仕方を見ていると
当然 共通の年間行事的な大会を ほぼ同時期に開催していながらも
独自の方針が見える設定の仕方もあるように思う。。。

高校生を例に取ってみると、従来所属していた県連盟では
「全国総体」の前哨戦となるべき長水路大会はたったの1回
ほとんど 1発勝負の1回きりの本番(県総体=予選会)勝負
ところが!?
移籍後の県連盟では 春の初戦から 長水路大会の連続
同県の高校生スイマー達は 県総体=関東予選までに
最大5回の長水路大会を経験できる!
  これは 私共が実体験して認識した範囲での比較対象ですので、
  全国的にはシーズン開幕の傾向がどのような具合なのかは
  定かではありません。。。
  でも
  中高生のメイン大会は どちらも長水路なのですから
  シーズン当初からの長水路の大会は多い方が好いでしょう。。。

息子にとっては
2年目の夏に向けて 長水路での大会数が増えることになるので、
4月~6月の最終大会=関東大会予選(県高校総体)に至るまでに
十分に試しながら本選に臨むことができるようです
シーズン当初の2ヶ月間が勝負です

 


新作水着☆

2010-02-23 17:58:55 | 2009年4月~

先日 水着の試着会がありました。
チームとしては
あの 北島康介が開発に加わった
ミズノの RX 85RD-01 を指定したようです。

息子は もう1点
LZR Racer ELITE SD70C80 も購入
どちらも 20%off ではあるのですが、
まとめ買いをすると・・、結構な出費
でも 戦場に丸腰では出られません
いまや 水着は Swimmerにとって 鎧兜と同様
悔いの無い戦いをするためには 装備重視はやむを得ませんネ

 


スポーツマンシップ

2010-02-15 11:26:07 | 2009年4月~

冬期オリンピックが始まっています。
スノーボード(HP)の 國保和宏選手!
彼の服装から 「日本代表に相応しい態度」
という点を重視して 批判を受けました。。。

日本代表・・・に限らず、
スポーツをする人に求められる資質として
スポーツマンシップ というものがあります。

  スポーツマンシップは、
  スポーツのルールを遵守して
  ゲーム(競技)を行っていくうえでの
  根本的な姿勢をいうものである。
  広義では、スポーツを行う上での品性
  ないしマナーということができるかもしれない。
  一種の美学としてもみなされる。
                 (Wikipediaより引用)

特にアマチュアスポーツに於いては 重視されるところ。。
オリンピックと言えば、アマチュアスポーツの最高峰の祭典!
ですが・・・、スノーボードの世界は やや特殊なようです。
そもそも 國保くんが出場する競技界(スノーボードHP)では
技術力も去ることながら 演技力というものが重視されるようで
服装も一つの評価に繋がっている・・・とか云々。。。
従って 競技者が腰パン ということは 極普通のスタイルらしいのです。

オリンピックと言えば 夏の競技の方が親しみが強いこともあり、
また スノーボード(HP)は オリンピック競技としては
新しい分野なので 当然ながら 私たちには馴染みが薄い。。。
とは言うものの、
代表選手団の制服は 競技のユニフォームとは違い
共通の正装ですからね。。。
「公私混同」 だとか 「代表者としての品格」 という観点では
仕方のない事態だったと思います。

ところで、
自分を表現するるという意味で
「パフォーマンス」 という言葉がありますが、
強くなって 注目を浴びるようになったりすると
「人とは違う自分を出す」 「志気を表現する」 という気持ちからか
時折 強い違和感 (or 嫌悪感)
のあるポーズを取る選手を見かけることが
この水泳界でもあります。
例えば
コーチの方がご自分のBlogの中で
ワル乗りに近いポーズの選手達の写真を
好んで掲載される方もいらっしゃいます。。。
これは!
選手の内面性を引き出させたいのか? 否か?
私には 理解できないところがあります。。。

強ければよい!というのは以ての外ですが、
「志気を高める=過剰なパフォーマンス」  ではない
個人的には思っています。。。

いづれにしても 時と場合、
そして 独りよがりに陥らないように 気をつけたいものですね。

 


プレッシャー

2010-02-10 16:32:23 | 2009年4月~

目標を明確に掲げる ということは
同時に 時間という枠の中で
成さなければならない事柄(=鍛錬)を
自分に強いる事でもある。
そして その成果を 適度なタイミングに期待する。
しかし
努力する確かな自分がいるにも関わらず
また ある期間を経過しても
思うような結果が得られないと・・・、
人は 自ずからプレッシャーを抱くようになる。

一つには 『欲』というものも関連するかも知れない。。。
そして それは レベルが高くなりつつある・・・
という状況に身を投じているからかも知れない。。。
本当に目指したいものが明確になると
一方では 様々な影響を受け易くなり 自分を見落としかねない。
さらに高いレベルを目指そうとする自分と
表裏一体の 弱い自分も見えて来る!

敵を知り己を知らば 百戦して危うからず

最終的にもっとも厄介なのは 自分自身のメンタル。

息子はいま、
かつてにはなかった 信頼のおけるトレーニング環境に在って
最終的な課題=本番でいかに力を発揮するか!?
というところでの「鍛錬」を 模索している。。。
私がかつて 学んだ事柄が いよいよ息子の一助になれば!
という気がしています。。。

 


今年の抱負・・・!?

2010-01-13 15:45:34 | 2009年4月~

今週末と翌週に大会を控えています。
移籍後のトレーニングの効果・・・というのは
いつ頃 どのような成果となって現われてくれるのか!?
   (親としては チョット期待したいところです。。。)

冬休み中 学校水泳部の練習があり
仲間から 「体つきが 変わって来たね~」
と 言われたようです。
その後、
某プールに自手練に行った時も
旧SC時代の息子を知っている人から
  「体が大きくなった!」
  「泳ぎが良くなっている!」
などなど 嬉しい評価を頂いたようです。

3ヶ月・・・という期間は
そろそろ その効果が目に見え始めてくる頃なのでしょうか。。。

同時に
息子の中で 「大学でも水泳競技を続けたい!」
という気持ちが強くなりつつあるようです。。。
ようやく 上位の選手なみに
競泳に対しての客観的な観察力(or 学習力)が芽生えたのか
トレーニングに対しても 自発的で 前向きに
且つ 楽しんで取組めるようになって来たようである。。。
簡単に言えば 「欲が出てきた」 ということでしょうか!?

何事も 自ら求める心 が スタートライン!

心が変われば   態度が変わる
態度が変われば 行動が変わる

 


意思あるところに道は開ける!

2010-01-10 13:11:05 | 2009年4月~

その後 古巣の仲間たちが
それぞれにどういう結論を出しているのか!?
何も伝わって来てはいない様子。。。

Where there is a will,there is a way.
   意思あるところに道は開ける

序奏はすでに1年前に始まり・・・、
その時点での それぞれの状況に照らし
思考錯誤しながらの1年間だったはず。。。

息子は・・・!
暫くは 甘んじて身を投じながらも
自分に相応しい環境を 絶えず模索し続けていた。。。

初年度の高校総体ブロック予選までの経緯 と
その結果から 決断に至る。。。

あの期を逃していたら 来季に臨む道はなかった
と言っても過言ではない!

人には そういう時期が 必ずや訪れるもの!
どうか! 前途ある旧友たちも
自らの意思で 道を開いて行って欲しい!

 


信頼 ⇔ 裏切り (コーチに思う。。。)

2010-01-05 12:38:47 | 2009年4月~

この話題には あまり触れないで置こう・・・
と 思って来ました。。。(が・・・。)

常に 前を向いて努力あるのみ!
それが スポーツの世界だと思うから
過ぎたこと(悪い結果)に 捕らわれすぎてはいけない・・・と。

もちろん!
当の本人である息子には そういう姿勢が維持できるよう
特にメンタル的に 不要な負担を強いられることなく
本来のこと(=トレーニング)に専念できる環境を・・・と
常に考えて来た結果 今日の状況(=移籍)に至っている。。。
その点に於いては 息子は「九死に一生」 を得た。

ただ・・・、
古巣に留まった仲間達が
再び 窮地に追いやられていることを知り、
そこからの解決策は 個々に考えるべきことではあるけれども
何もしてやれないことは分かってはいても
中学の3年間を 早朝からの練習を日課として
共に全中に出場した仲間 や 後輩のことを思うと
無念な気持ちというものに 共鳴しているようだ。。。

1年前の不慮の事態。。。
この時期というのは 高校受験生Swimmerにとっては
「将来の展望」 というものが
足元から崩れるような気分に陥らされる。。。
しかし!
あまりにも唐突な事態に直面しながらも
「一粒の望み」 というものを 人は抱いてしまう。。
1年前の息子がそうだった。。。
暫定的な環境の中でも
自分の気持ちがしっかりしていれば!
自己努力があれば!!
と 半年を経過したものの
良い結果など得られはしなかった。。。

1年前に 大義名分を打ち立てて
保護者の前で話した事柄は
この1年間で実践されて来たのか!??
1年後に その当事者が降板するという事態に
どんな正当な理由があるのか!???

コーチ と言えど 一個の人間であり
それぞれに抱えている事情というものはあるでしょう。。。
しかし・・・、
無垢な年代の純粋なSwimmerたちにとっては
単なる 「裏切り」。。。

歳月人を待たず

これまでの期間を 返して欲しい!!!
これから先への責任は どうなっているんだ!???

そういう気分は否定できない。。。


コーチと言えども・・・一個の人間。。。

確かに・・・、個人の抜き差しならぬ事情は理解できる。。。
しかし!!!
SC本体=経営体制はどうなっているのだ!!??
「信頼」を商品としている職業でありながら
その 「責任」 と 「誠意」  とを 保障できないのならば
「選手育成」 という事業は 掲げるべきではない!!!!

子ども達が かわいそうでならない。。。。

 


練習始め☆

2010-01-03 12:18:24 | 2009年4月~

きようは 2010年の初練習です。
午前 & 午後 の2部練!

中旬には SCから新年フェスティバル!
高校からは 短水路選手権!!

移籍をしてからは 基のステージへの出場は
高校水泳部からだけになるので、
少ない回数の中で 6月の 高校総体県予選への感触を
掴んで行かなくてはなりません。。。

全国への入口に立つには
まずは! 関東大会への出場権 の獲得
  ・予選から 全国標準を切るか? 
  ・関東標準を切って ベスト8に入るか?

そのいづれか!!!?
昨年は 関東標準を切っていながらも
個人では ベスト8に入れなかった。。。。
本人も その苦い経験を繰り返したくはないはずだし、
そこを起点として 現在(いま)があるのだから
今年度は是非!! 個人出場を果たして欲しい

まぁ これは 傍観している親のBlogなので
どこまで行っても 親の願望でり・・・、
本人の 年頭の抱負 というものではありませんが。。。
よい ご報告ができるよう
今年も 息子の活動をしっかりサポートして行きたいと思います