活きよ!思う存分!

”一日一生”、一日を思いっきり楽しく,肯定的に活きて行きましょう。明日は、生まれ変わった、一日一生が始まります。

三科目学習開始

2023-04-29 20:47:37 | Weblog
6728    三科目学習開始    2023/04/29(土)

放送大学に今学期三科目履修登録、テキストは先月度届いていたが全く手を付けず今日初めて三科目のテキストを拝読、早速一科目の学習開始し今日から学習モードに入る。来月中旬には通信指導問題の提出が義務付けられているのでちょい鞭を入れて取り掛かる必要性に迫られ遊びモードは暫くお預けとなる。

6727    軽めのお酒飲酒    2023/04/28(金)

多分、今年最後の筍摂り、収穫出来るか心配あったが、大小4個確保、女房があく抜きし早くも夕方の食事に食することが出来た。
今日で三日、休肝すなわち酒立ち、夕飯は三日ぶり、焼酎のお湯割り(焼酎2:お湯8)を二杯飲んだ。何時もはビールを飲むのだが刺激の強い酸を避けた。精研後三日間は飲酒、刺激物、脂身等避けるよう指示されているが、20%のお湯割りはまあ許される範囲で頂いた。胃カメラ受診継続初めての精研なので少し心配は残るが二週間後の結果が待ち遠しい。

6726    人間ドッグ    2023/04/27(木)

寝起き一番、指定された当日の尿を採取。その後、食事制限を受けているので水を二杯程度飲んで病院に向かった。常時利用している病院、今回は着替え無しでそのまま全過程終了、あれ可笑しいなと思いきや今回の人間ドッグは横浜市の無料検診に申告有料オプションなので病院側の対応が違うのかも、次回は全額自費負担なので比較してみたい。胃カメラ健診で精研のため胃の一部を採取されたため本日からまた別な食事制限を受ける羽目に、今日の結果は二週間後に病院に赴き知らされるが少し不安が残る。


6725    食事制限    2023/04/26(水)

明日は人間ドッグを受診する。従って食事制限を受けるので早めに夕食を済ませる。消化の悪い物、脂分の多い物等避けて淡白な食事をした。当日21:00以降は食べものは一切ご法度、但し水はOKである。人間ドッグは年二回受診の目標を立てているのでこの程度の制限は許容範囲であるが、女房はこれ見よがしに晩酌をしている。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 31回目の休肝日 | トップ | 園芸店へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事