歩 い て 世 界 一 周 2月20日(水) 晴れのち雪
日 数「日」 |
総歩数(歩) |
総距離(m) |
平均歩数(歩) |
|
今 日 |
1 |
16,804 |
11,763 |
|
今 月 |
20 |
331,799 |
232,259 |
16,590 |
今 年 |
51 |
842,344 |
589,641 |
16,517 |
2005年から |
2,982 |
42,161,063 |
29,512,744 |
14,139 |
70歳の誕生日から |
6,514 |
124,111,199 |
86,877,839 |
19,053 |
ドイツ・オランダ、ベルギー.、フランス.イギリスを経てアイスランドのレイキャビックに向かう、後 430,8119m
テレビが「日本穀物検査協会が2012年度産米食味ランキングで、審査した全国128銘柄のうち、熊本県の『森のくまさん』が最高得点を獲得して初のトップになった」と報じた。これには驚いた。白米の見た目や香り・味・硬さなど6項目を審査したところ、「森のくまさん」はほのかな甘みがあり、艶などの見た目も抜群と高い評価をした。
2位にも熊本県産「ヒノヒカリ」・佐賀県の「さがびより」・栃木県の「なすひかり」と3点が並んで評価されたという。ここにも九州産が入っている。しかも五段階評価で最高の【特A】ランクは産地別で合計29点が選ばれたが、その中にも福岡県の【元気尽くし】長崎県の「にこまる」・大分県の「ヒノヒカリ」・熊本県の「くまさんのちから」が入っている。これでは九州産の米が一番美味しいことになるが・・・
美味い米日本一は新潟県の魚沼米で、それに並んで飯山の【幻の米】や木島平産のコシヒカリも入っていると自負していたが、上位を九州産で占められているとは恐れ入った。
そこで高値で売っている順位を調べて見た。最高は、新潟県松之山温泉のの山邊さんと云う方でナント米一俵(60kg)を22万円で売ってしかも完売したというから驚いた。後は魂消る程のことは無く、、24年産で南魚沼産はさ掛け天日干し純正コシヒカリ(玄米)30㎏を56,175円で販売するというのがあった。日本一の熊本県産「森のくまさん」は《食味ランキング全国Ⅰ位を記念して5kg袋を1980円で販売するという。60kg(1俵)に換算して23,760円になる。驚くほどではない。
因みにわが家で食べている幻の米と云われる飯山産こしひかりは30㎏9500円だ。