聖マリアンナ医科大学病院臨床研修Blog

聖マリアンナ医科大学病院に勤める研修医たちの日々の情報をリアルにお届けいたします。

救命研修医1年目のはなし

2006-07-26 23:39:49 | インタビュー
どうかな?楽しんでますか?
正直楽しんでます。お世辞じゃなく(笑)。スケジュールもよかったみたいです。

麻酔科から続いて救命?
はい。だから、手技だけでなく考えることも要求されて。とくに麻酔科がよかった。薬がまだ十分にわかっていない段階で一つ一つ学びながらって感じで。
そのあと、救命で外来でチーム医療。本当に充実してるって感じです。

なんかうれしい。いいことばかりでないだろうけどどう?
正直きちんと休みがあるのでいいですよ。自分の時間をとれるのはいい。

(夜間急明けの日勤は各研修診療科にもう一度説明が必要なようですね・・・・

そうだよね。研修医も指導医も実はきちんと丸1日休みが定期的にあると本当に充実できてうつ状態にも陥りにくくなるんだよな~。
強いて言えば・・・・後期研修の進路がまだよくわからないことかな?

というと?
内科を2診療科考えていて選択したいけど、総合診療部での研修でどうしても2年目選択科で片方の内科をまわることになっていて、そうすると到達目標修得とか考えると・・・・。
どうなんでしょう?内科の後期研修で大学院進学したりしても、他の内科へシニアローテーションできるんですかね?

あのさ~後期研修プログラム立ち上げてるの知ってる?
あ・・・・・知りませんでした。じゃ、早速見てみます。
それでもわからないときは自分のテューターに相談して聞いてみるといいけどな。

あと・・・・ポートフォリオは毎日の記録ができていないのは反省です。
えっまったく・・・・
あっいえ、評価表は全部入れてるので、どれくらいできているかわかってるんですけど、日々の記録が足りてないと言うか・・・・何と言うか・・・・
整理してる?
もちろん見直せるようにしてます。
あ、それも一つのやり方。わかりやすく並べて整理しておく。それも初めの第一歩。続けていけばいいよ。
わかりました。本当に楽しんでます。

最後に医学生さんに話したい本学の紹介とかある?
正直、自分で考えてスケジュール決めて、ほんと自分のなりたい医師像を常に考えさせられて、いいと思います。こんなでいいですか?

やっぱり救命と麻酔科は研修医にとってはいい研修のようですね
じゃ、今度は麻酔科の指導医にインタビューしてみます
では

最新の画像もっと見る