昨日は、午前中コドモとビーチに行き、大量に余っていたパンをかもめにやって来ました。その後、オットはちょっとだけ仕事に行き、その間にRalph'sにお買い物に行きました。今回は、$34払って、$44セーブ。ダブルクーポン使い捲りです。
安く入手した食材の中に、リコッタチーズがあったので、ついでにターキーのひき肉も購入し(これも通常価格より安かったです)、以前50%オフで入手してあったLasagnaを茹でて、初めて家でLasagnaを作ってみました。アメリカに12年いて、結婚して3年半たってて、Lasagnaを作ったことがない自分もすごいと思ったけど、作ってみたら簡単だった。結構おいしかったです。
作り方はいたって簡単!
1)まずLasagnaを茹でるところから始めます。結構たくさんの水を沸騰させなければならないので、その時間を考える必要があるため。箱に書いてある通りに茹で(私が使ったのは13分)湯で上がったら水で冷やしておきます。
2)その間に、ソースを作ります。私はターキーとたまねぎ、あとはにんじんとかピーマンとかなんでもいいけど冷蔵庫にあった野菜のみじん切りとトマトソースで作りました。
3)リコッタチーズ1lbと卵2つ、パルメザンチーズ1/2カップをまぜます。
4)キャセロールにミートソース、パスタ、チーズ、ミートソース、パスタ、チーズ…と容器が一杯になるか材料が尽きるまで重ねます。
5)アルミホイルをかぶせ、華氏350度で340分焼きます。
6)その後、チーズをかけ、それが溶けてふつふつして、最後ちょいこげるまで15分ほど更に焼きます。
7)オーブンから取り出してから、切ったりする前にさらに15分置いておきます。
8)あとは切って食べるだけ。
…夕飯がこれ1品っていうのも我ながらすごいのですが、結構なボリュームがあってなにげにかなり美味しかったです。
ちなみに、今日の夫婦のランチは、このLasagnaとりんご、そしてこれもRalphsで安かったBiscottiです。
飲み物は、会社で飲み放題なので、持参しません。
安く入手した食材の中に、リコッタチーズがあったので、ついでにターキーのひき肉も購入し(これも通常価格より安かったです)、以前50%オフで入手してあったLasagnaを茹でて、初めて家でLasagnaを作ってみました。アメリカに12年いて、結婚して3年半たってて、Lasagnaを作ったことがない自分もすごいと思ったけど、作ってみたら簡単だった。結構おいしかったです。
作り方はいたって簡単!
1)まずLasagnaを茹でるところから始めます。結構たくさんの水を沸騰させなければならないので、その時間を考える必要があるため。箱に書いてある通りに茹で(私が使ったのは13分)湯で上がったら水で冷やしておきます。
2)その間に、ソースを作ります。私はターキーとたまねぎ、あとはにんじんとかピーマンとかなんでもいいけど冷蔵庫にあった野菜のみじん切りとトマトソースで作りました。
3)リコッタチーズ1lbと卵2つ、パルメザンチーズ1/2カップをまぜます。
4)キャセロールにミートソース、パスタ、チーズ、ミートソース、パスタ、チーズ…と容器が一杯になるか材料が尽きるまで重ねます。
5)アルミホイルをかぶせ、華氏350度で340分焼きます。
6)その後、チーズをかけ、それが溶けてふつふつして、最後ちょいこげるまで15分ほど更に焼きます。
7)オーブンから取り出してから、切ったりする前にさらに15分置いておきます。
8)あとは切って食べるだけ。
…夕飯がこれ1品っていうのも我ながらすごいのですが、結構なボリュームがあってなにげにかなり美味しかったです。
ちなみに、今日の夫婦のランチは、このLasagnaとりんご、そしてこれもRalphsで安かったBiscottiです。
飲み物は、会社で飲み放題なので、持参しません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます