goo blog サービス終了のお知らせ 

かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

カレー談義

2022-07-16 | Weblog
正午の便で帰路につく姉を見送りがてら再度墓参に付き合った。
休憩の茶店で「美味しいカレーの店知らない?」と姉に聞かれた。

「さあ?私はわざわざカレー目的で行く事などないから知らない。
カレーなんてどこで食べてもカレーはカレーじゃないの?
自分が作るのも美味しいと思うしレトルトでも缶詰でも私は満足。
食堂でも食べられない程不味いのに当たった事もないし、反対に
忘れられない程感動的なカレーにも出合った事がないのよ」

姉は私の味覚のいい加減さ、こだわりのなささにあきれていた?
高齢者は量より質、この事はよく分かるが期待に添えなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉ともうお別れ

2022-07-15 | Weblog
4年ぶりに帰省していた次姉は明日、戻る予定で今夜が最終日。
温泉に宿泊したいと言っていたのに私の都合で行かずじまい。

近所の温泉で済ませたが、それでも喜んでもらえて良かった。
今回はほとんど出歩く事はなく、よくもまあと思う程お話した。

生蛸や鯛が食べたいと言っていた。そんな事ならお安い御用?
適当に作る私の料理は昔懐かしい母の味と似ているそうだ。

新鮮な魚類をお土産にしたいと言うので今朝は魚屋へ案内した。
希望通りの蛸、鯛、アナゴ等が手に入って宅急の手続きも終了。

昼は弟を交えて3人で中華料理店へ、これは感心しなかった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛もコロナ増

2022-07-14 | Weblog
 夫が入院中の病院から「話があるから来院してください」と電話。
 私は姉(県外者)と接触しているから、代わりに長男が出向いた。
 
 病人の容態悪化かと気をもんだが急変ではなさそうなので安堵。
 しかし油断出来ない微妙な状態、そのような病状説明を受けた?

 それと愛媛県もコロナがまた増加中で病院も面会禁止になった。
 面会するつもりで出向いた息子は特別に5分間許されたそうだ。

 病人は特に変わりなく、息子の事も分かったようで良かった。
 7 月26日は夫の80歳の誕生日、その日が迎えられますように!

 コロナ終息を期待していたのに逆戻り、面会出来ないと不安。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生蛸が食べたい

2022-07-13 | Weblog
我が家に滞在中の姉に「何か食べたいものある?」と問うた。
即答で「蛸が食べたい。向こうでは生の蛸が無いのよ」

昔からイカやタコが大好物だった姉。ぜひとも食べたいと言う。
二人でマーケットを数軒回って新鮮な適度の大きさのを買った。

1匹丸ごと買う事なんて滅多にない。昼に塩もみして茹でておいた。
夕食に生姜醤油でぶつ切りを出すと「この味だわ」と喜んでくれた。

長姉にも土産に届けたいそうだ。茹でれば冷凍宅配便で可能かな?
こちらでは珍しくもない蛸だが都会では普通では食べられないそうだ。

都会は何でもありと思うがそんな事はなくて反対に羨ましがられた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年ぶりの再会

2022-07-12 | Weblog
 埼玉在住の次姉が昨昼今治到着で帰省している。
 昨日は同窓会で直接会場入りしたから会わずじまい。

 ホテルで1泊して旧交を温め今朝、旧友たちと別れた。
 墓参をしたいと言うので迎えに行って再会を果たした。

 私より2歳上だが昔から私よりも若々しく元気そう?
 久しぶりで話は尽きない。特に行きたい所はないと言う。

 ゆっくり過ごすのが希望とか。そんな事ならお安い御用!
 埼玉でもゆっくりできると思うが故郷はまた別なのだろう。

 弟宅に行き義妹も交えておしゃべりした。15日まで居る。/face_heart/}
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKのど自慢

2022-07-11 | Weblog
今日は楽しみにしていたのど自慢が今治で行われた。
歌うのではなく聞く方での参加者募集に応募していた。

これは残念ながら抽選に漏れたので家のテレビでの観覧。
もしかしたら知人が出るかもと期待していたが空振り!

当地紹介ではもっと色々と宣伝してくれるのかと思っていた。
造船とタオル、しまなみ海道が画面に出ただけで終わった。

登場した人の歌は、いつもの事だが最近は知らないのが多い。
ゲストはアリスの鹿内孝雄と何とか言う女子6人のグループ?

何となく終わってイマイチ盛り上がりに欠けたような気がする。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本を買う

2022-07-10 | Weblog
9月末有効期限の2千円の図書券を使おうと本屋に行った。
小説などは図書館で借りられるから違うのが良かろう。

「医師が教える血糖値の下げ方」栗原毅著 ¥1078
写真が多く読みやすく見出しもなるほどと参考になりそう?

「ペン習字練習帳」和田康子著 ¥550  実寸大で便利そう。
1日に10分でも練習してみようと今は意欲的だが続くかな?

「書ける人だけが手にするもの」斉藤孝著¥990 奥深そう?
副題は「書く力は自分を知る力、自分の言葉で伝える文章教室」

3冊とも実用書、予算オーバーだったが少しでも役立てたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落雷と狙撃事件

2022-07-09 | Weblog
子供の頃、幼い時だが雷の事をドンドロ様と呼んでいたような?

夏休み前にドンドロ様が暴れると梅雨が明けると言われていた。
嵐の伴う雷の夜は怖いが一夜明けるとカンカン照りの夏空到来。

今年は梅雨明けが早い割に天気がぐずついて雷の出番も多い?
ドカ~ン!今もすぐ近くに落ちたかのような音がしている。

息をひそめてテレビを点けると安倍元首相の死亡を報じていた。
銃撃犯による事件、こんな事は断じて許されるべきではない!

安倍氏は嘘つきで人を小馬鹿にするから嫌いだがそれとは別?
大事な人とは思っていないが、殺されても良いとは思わない!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロの掃除屋

2022-07-08 | Weblog
夫が居た頃はトイレを度々汚されてお掃除が大変だった。
気をつけていてもタイルの目地が黒ずんできている?

便器の奥の方も奇麗にしておきたいと思ってプロに依頼した。
今朝、若い男性が来たが「渋滞で遅れました」と15分の遅刻。

ムッとしたが朝から汚れ仕事をしてもらうと思うと怒れない。
本職のやり方を見ていたら薬剤を使い分けてこすっていた。

真面目に頑張っていたが結果的には期待外れに終わった?
「タイルは古いのでこれ以上は無理です」「仕方ないわねぇ」

下請けだから彼の取り分は少ない?何だか可哀そうになった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覚悟していても

2022-07-07 | Weblog
午後、夫を見舞う段取りだったがそれよりも早く病院から電話。
「昨夜から体調不調で栄養補給は中止状態です。ご了承下さい」

調子が戻れば再び鼻腔栄養になるそうだが、今は無理らしい?
ドクターの判断でそのようになったのなら従うより他ない。

悪い方に転んでも覚悟はできている。でもドキドキする。
面会時間の2時を待ちかねて義妹同伴で様子を見に行った。

1週間前と特に変わってなく意識はむしろ覚醒していた?
「来たよ、分かる?」と声を掛けると顔をぐちゃぐちゃにした。

来週は長男が見舞う番、後ろ髪を引かれる思いで帰ってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芥川賞と直木賞

2022-07-06 | Weblog
芥川賞は芥川龍之介と分かるが直木賞は三十五の名しか知らない。
両方とも菊池寛が文芸春秋社に貢献した作家代表として冠した賞。

そもそも私は直木三十五の作品名も知らないし読んだ事もない。
私だけが知らないのかと思っていたら、そうでもないらしい?

芥川賞は純文学で新人を対象にして直木賞は大衆文学で枠がない?
この決めつけは間違いかも知れないが、両方とも栄誉ある賞。

「直木三十五伝」植村鞆音(三十五の甥)を読んで少し分かった。
七百編を越す小説・雑文書いた人気作家、奇人で浪費家で借金王。

作家は特異な人が多いらしいが私はでたらめな人は好きでない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お中元に悩む

2022-07-05 | Weblog
7月に入ったのでそろそろお中元の手配をしなくちゃぁ。
数年前まではずっと夫の里の小豆島素麺と決めていた。

ところが一昨年、親戚筋に当たる製麺所が後継者不足で閉鎖。
昔から食べ慣れた素麺が消えたのは夫も相当のショックの様子。

でも夫はその頃から麺類が食べられなくなったから実害はない。
私は中元の悩みが増えた。当地は冬なら柑橘類だが夏は特にない?

デパートも無いのでイオン等のスーパに物色しに行く事になる。
それだと全国共通だから何か物々交換しているような気分?

こんな調子だとそろそろ止め時かもと思ったりしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長寿で無介護

2022-07-04 | Weblog
1か月ほど前だったと思うが昔の友人から電話があった。
それ以来毎週のようにかけてきて毎回同じ事を私に聞く。

「今日のサークルはどうだった?」痴呆症が進んでいる様子!
彼女は退会して20年近い。それなのに今も在席と思っている?

私も既に退会の身と伝えている。納得した筈なのに忘れる。
彼女98歳、娘さんと同居だがこれまでは問題なかったそうだ。

昨日買ってきた塩饅頭を手土産に尋ねると生憎お昼寝中だった。
娘さんは「あの頃が楽しかったのでしょうね」と恐縮苦笑する。

無介護で長寿はすごい!電話をかけてくるぐらい問題ではない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来島海峡大橋

2022-07-03 | Weblog
しまなみ海道の始発地来島海峡大橋SAに朝9時前に行ってきた。
昨日今日明日とコミュニティゲートオープンイベントが開催中。

SAは車客が主だが一般道側からの自転車の出入りも可能になった。
その記念に100名に橋カード贈呈や20袋限定土産袋の販売がある。

その他の特典もあるが私は土産袋2000円に魅かれての行動。
広告では中身は3300円以上の品、食べ物なら無駄にならない?

それに景色の良い来島海峡でコーヒ片手に休憩するもの良い。
既に40人程が並んでいたが運よく土産袋は後1個の状況で買えた。

帰宅すると「この猛暑にわざわざ行く事か?」息子は少し不機嫌。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友を誇りに思う

2022-07-02 | Weblog
昔の仕事仲間から書道展の案内状が届いたので行ってきた。
彼女は県内で手広く会員を集めている○○会に所属する会員。

書道歴は古いようで今では幹部代表にまで上り詰めている?
文部科学省検定県審の肩書もあり県展などでも活躍している。

普段は自宅で書道塾を開いている。同年齢だが尊敬している。
同じようにサークル仲間だった人が絵画で抜きんでている?

この人も県展の審査員を務めていたほどですごいと感心する。
取り柄のない私はこのような友と知り合いなのを自慢したい?

二人共偉ぶらないが底知れない努力あってこその実力と思う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする