goo blog サービス終了のお知らせ 

かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

狭い行動範囲

2014-02-13 | Weblog
 今日は夫の病院に行ってその後、スーパーに寄っただけ。
 考えれば私の行動範囲は恥ずかしい程狭く限られている。

 病院、マーケット、図書館、ボウリング場位かな?
 夫と一緒では旅行も近場の散策さえもご無沙汰になる。

 数年前までは温泉巡りも楽しみの一つだったのに…。
 食糧以外の買い物は滅多にしないし特に欲しい物もない。
 

 寒いせいもあるだろうがやる気のない閉塞感に襲われる。
 気分は鬱気味、これではいけないと思っている。

 良い刺激が欲しい。皆どうしているのかなあと思う。

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三匹のおっさん

2014-02-12 | Weblog
 息子が「暇潰しにどう?」と文庫本を10冊余り抱えてきた。
 図書館で借りている本が残っているが「有難う」と受け取る。

 若い男性(と言っても中年)の読書傾向に興味ありが私の本心。
 作者名は聞いたことはあってもどれも未読の本ばかりだった。

 料理、スパイ物、警察、地域興し、青春、歴史物と多岐に渡る。
 軽い内容から結構真面目なものまであって読み応えはある。


 「三匹のおっちゃんは」今、テレビドラマ化されている娯楽物?
 これに限らず話題になっている本もあってそれぞれに面白い。

 通勤時間利用で読書したとか、息子の1面を見たような気がする。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーは不思議

2014-02-11 | Weblog
 数日前、カレーを作ったつもりがハヤシだったと報告した。
 ルーを間違えるなんて、信じられないアホと自分でも思う。

 味見しなくても香りで気が付きそうなものと言われそう?
 弁解がましいがそれにかかりっきりでなかったから…。

 カレーとハヤシは材料も異なるから正直中途半端な味だった。
 ハヤシにジャガイモは似合わない、肉も牛肉でなくちゃあ?

 カレーとハヤシでは好みは多分カレー派の方が多いと思う。
 私は両方好きだが食べてきた回数は断然カレーの方が多い。

 不味いカレーは滅多にない。食べ飽きないのも不思議。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の影響

2014-02-10 | Weblog
 悪天続きなので今日はコインランドリーの乾燥機利用を考えていた。
 しかし朝、起きると晴天だったのでこれなら自然乾燥で大丈夫そう?

 半乾きも含めて数日分を外に干してから、日曜恒例の買物に行く。
 いつものトンネル道は凍結の恐れがあるので国道から回り道する。

 道路の両側は積み上げられた雪、それが解け始めてべちゃべちゃ。
 遠くの山々の雪は綺麗に見えるが目前の雪は鼠色で汚い限り。

 帰宅すると「松山で東京の友に会う予定」と言っていた息子が居た。
 愛媛マラソン参加予定の友は飛行機の欠航で来れなかったそうだ。

 息子は残念そう、こちらは夫と2人の昼食予定が3人に変更となる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪で予定変更

2014-02-09 | Weblog
 朝起きると周りは雪化粧でいつもと違う景色だった。
 今日も洗濯物が乾きそうもないと思うと憂鬱になる。

 2階の1室は半乾きの洗濯物で一杯、冬はこれだから嫌!
 夫のデェ日だからいつものように出かける準備をしていた。

 ところが「雪の為に本日は休みにします」と電話が入る。
 夫は喜んでいるようでもあり残念がっているようでもあった。

 私はガッカリ!邪魔者扱いではないが予定が狂ってしまう。
 風邪引きの息子は喉の痛みが治まらないと病院に行った。

 雪の日の運転は怖いので結局、本日は1歩も出ずじまい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーとハヤシ

2014-02-08 | Weblog
 昼、冷蔵庫の中におかずになるような物がなかった。
 雪模様で寒すぎる、買い物に行く気もしない。

 カレーなら何とかなりそうと思って作ったつもり?
 いつもの事で味も見ないまま「お昼はカレーよ」と出した。

 ルーを入れた段階で、今日のは茶色っぽいとは思っていた。
 ルーは景品で貰って外箱は捨て冷蔵庫で保管していた物。

 息子が「家で食べるカレーは久しぶり」と笑顔で食べ始めた。
 「これってハヤシじゃない?」そう言われて「あれっ!」

 「どっちでもいいけど…」と食べてくれた。夫は無反応。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の日に

2014-02-07 | Weblog
 日本全土を寒波が襲っているそうで温暖な当地も雪模様。
 雨もどきの吹雪でちょっと外に出るだけでも濡れてしまう。

 こんな日は家の中で籠っていたいがサークル定例日の筈。
 欠席するわけにもいかないと思って厚着して出かけた。

 ところが誰も来ていない?私の日にちの思い違いだった。
 自分の粗忽さにあきれながら図書館を出てマーケットに寄る。

 店内はガランとしている。雪の為かなと思ったらどうも違う。
 「今月末で閉店です」と店員が言う。近くに出来た店の影響?

 帰宅すると私の風邪が息子に移ったのかゴポゴポ咳していた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美容院で

2014-02-06 | Weblog
 髪が伸びてきたので美容院に行ってきた。
 今の店にしてから1年位経過、大分馴染んできた。

 技もまあまあ合格と思うし値段も手頃なのが良い。
 頭を触ってもらうのは気持ち良く気分転換になる。

 私は大抵の場合、目をつむってリラックスしている。
 だから話しかけられるのは不本意、静かなのを好む。

 店長も心得ているのか余計な話はしないでくれる。
 ところが先客がいて大声でしゃべり大笑いでにぎやか。

 文句を言う訳にもいかずじっとしていたが、はた迷惑!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不愉快なレジ

2014-02-05 | Weblog
 最近のレジはバーコードを通すだけだからミスは滅多にない。
 以前は価格や数量でよく間違われたが今は機械任せでほぼ大丈夫。

 今日はぼんやりレジ画面を見ていたのだが最後でオヤッと思った。
 請求されるまま支払いを済ませ、レシートで確認すると10円が?

 10円の物など買ってないので「この金額は何?」と聞きに行く。
 「袋代、2枚と思ったのですみません」と1枚分の5円戻してきた。

 「私、袋持参よ、袋は1枚ももらってないわ」怒り口調になる。
 籠の中を眺めマイバックを見たレジ嬢は10円返金して次の仕事へ。

 たかが10円の事だが帰宅後気付いてもクレーマ扱いされるだけ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入信の勧誘

2014-02-04 | Weblog
 ある人から電話があって1度会いたいと言うので喫茶店に行った。
 久しぶりだったので近況報告や世間話などしていた。

 私の事を「幸せ?」と聞くので「分からない」と正直に答えた。
 彼女の人生は苦労の連続だそうで私など甘ちゃんと言い切る。
 

 神様を信じているから乗り切って来たと言う。精神的支えだそうだ。
 要するに入信を勧めたかったようでパンフレットを持参していた。
 

 人が何を信じようが勝手だが、私は端からすがるつもりなどない。
 信仰の件で議論しても平行線と思うからその話は曖昧にして別れた。


 人は心の寄り所を求めたい? 私は信仰以外の点で見つけたい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚指輪

2014-02-03 | Weblog
 結婚以来40年余り、はめ続けているプラチナの指輪を磨いた。
 夕食の片づけが終り、ハンドクリーム塗っていた時に思いつく。

 指輪の裏側はきっと汚れている筈と急に気になりだして外す。
 案の定、輝きを失って濁っていた。刻んだ字も判読不能の状態。

 結婚指輪と言っても今の人の様にペアで揃える発想はなかった。
 結婚1年目のボーナス時に私の要望で1個求めた記憶がある。

 正式の結婚指輪はダイヤ、親代わりの義姉が用意してくれた。
 それはそれで有難かったが質素でも夫の甲斐にこだわった。

 今まで何度も夫につき返そうとした。長持ちしていると思う。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永遠のゼロ

2014-02-02 | Weblog
 数か月前に図書館に予約していた本がやっと回ってきた。
 百田尚樹「永遠のゼロ」これは年末に映画館で既に鑑賞済み。

 もう1度、改めて読み返すのも悪くない、それに値する内容!
 戦争の話はあまり好きでないが、これは心に響くものがある。

 零戦闘機や特攻隊の話だが今までの戦争物と違うものだった。
 戦争の実態を知る事にもなる。若い人にぜひ読んでもらいたい。

 同じ作者で「海賊と呼ばれ男」も読んだがこれも読みごたえあり。
 出光石油を興した男の生涯、尊敬に値する日本の商人の話。

 小説だから虚構もあるだろうが私はノンフックション物が好き。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フキノトウ

2014-02-01 | Weblog
 朝いつもより寝坊したので昼食に取り掛かるのが遅れていた。
 息子が「風邪大丈夫?」と顔をのぞかせて聞いてくれた。

 体の方は無理は利かない事はないが試しに「ご飯頼める?」
 「好き嫌いはないから何でもOKよ」と付け加えておいた。

 「いいよ」と出来上がったのはスパゲティがメインの料理。
 ホワイトソース仕立てでハムや椎茸の他に緑の野菜も見えた。

 食べるとほろ苦くて美味しい。緑はフキノトウだった!
 「こんな食べ方初めてだわ」そう言うと得意そうだった。

 これからもおだてて珍しい物を食べさせてもらおう。
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする