goo blog サービス終了のお知らせ 

かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

大盛チャーハン

2010-10-16 | Weblog
 出かけたついでに昼、ラーメン屋に入った。
 いつもはその店なら味噌ラーメンと餃子を注文する。

 ところが今日の夫はチャーハンと餃子を希望した。
 「チャーハンを食べてる人が多いから1回挑戦しよう」だって。

 私はカロリーを考慮してラーメン3分の2だけで止めておいた。
 夫のは大盛りですごい量、思わず顔を見合わせたぐらいの分量。

 食べても食べても減らない感じ、何時までも口を動かしていた。
 その後、私の残したラーメンも食べ、餃子も平らげてしまった。

 さすがお腹が減らないのか「夕食はいらない」とパスをして寝た。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCがない日

2010-10-15 | Weblog
 PCに触れない日々は退屈だった。やっと直って一安心。
 運が悪い事は重なる?夫が軽い捻挫をしてしまった。

 それで夫婦での外出、特に散歩は控えざるを得なかった。
 温泉行きも生憎、回数券が切れていて行けない状況下。

 買い物も15日の年金支給日までは控えねばならない。
 「モグラみたいな暮らしだねぇ」と大人しくしている我等。

 本を読むと言っても1日中は無理、秋の夜長をもてあます。
 テレビは見たいものがほとんどないので早寝をしていた。

 皆、多忙の様子だが私は暇。PCは格好の玩具?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブランク発生

2010-10-14 | Weblog
 年頭の挨拶で今年の決意を述べたのを思い出す。
 その中の一つに「ブログを毎日更新する」と書いた。

 それが不本意ながら中断されたのが悔しくて仕方無い。
 原因は今回のPCの不具合で1週間の空白が生じてしまった。

 抜けた分を思い出しながら投稿するべきか否か迷った。
 でもそれはやめた。形式を繕っても意味はなさそう?

 人生いつ何処でどう言う事件が生じるか分らない。
 大した事で無くて良かった。そう考える事にした。

 又新たな気持ちで頑張れば良い、よろしくお願いします

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCの不具合

2010-10-13 | Weblog
 故玉置宏のセリフみたいですが「1週間のご無沙汰です」
 突然のPCの接続不調でインターネットが出来ませんでした。

 手足をもがれた気分、最初は何が何やら分らないで悩む。
 人様に頼ってばかりではいけないと思ったまでは殊勲?
 
 説明書と首ったけ、分らないままにあちこちいじくってみた。
 でも無駄な努力と気付き、最後は友人の旦那様にSOSを発信。

 無線ラン設定の時にお世話になったよしみで迷惑承知で甘える。
 結局モデムが不具合と判明、交換する事で本日解決に至りました。

 PCは便利、でも私の手に負えない故障はご免こうむりたい。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイロンがけ

2010-10-05 | Weblog
 久しぶりにアイロンを出して夏物の上着などにかけた。
 外出着はクリーングに出すのを常にしていたが、節約のつもり。

 夏物は数回クリーニングに出せば、代金で新品が買えなくもない?
 それに翌年になると必ずしも着用するとは限らない、それが曲者。

 今までにもクリーニングしたまま処分するという苦い経験が何度もあった。
 そうなると全くの無駄。それを避けようとお家クリーニングを試みる事に。

 でもアイロン掛けが難しい。本職ならば新品同様になるが素人は仕上げが下手。
 翌年、取り出してシワなど気になれば改めてクリーニングに持っていけば良い。

 そう考えてアイロン掛けをした。丁寧に仕上げたつもりだが、大丈夫かな?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸術の秋

2010-10-04 | Weblog
 音楽祭で友人がコーラスで出演するので聴きに行く約束をしていた。
 夫を誘ったがジャズや吹奏楽なら興味あるが合唱はNOの返事だった。

 それなら一人で行こうと準備していると電話が鳴った。
 他の友人からのお誘い「○○さんが出る舞踊があるけど、どう?」

 ○○さんは彼女と私の共通の知人。予定がなければ行きたい気持ち。
 夫は「音楽祭をやめたら?踊りなら俺も行くから…」と言い出した。

 「そう言う訳には行かないのよ。先約を優先しなくちゃぁ」
 後の方は一応お断りした。秋は行事が目白押しにあって忙しい。

 私も観客の立場ではなく、何かやりたいが一歩が踏み出せないでいる。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の原風景

2010-10-03 | Weblog
 家の周辺はまだ少しの田畑は残っている。でも農村地帯ではない。
 車で30分ほど足を延ばすと周桑平野に出る。お米を作っている。
 
 山を背景にどこまでも黄金色にたなびく田が広がり見るたびに感動する。
 青空に秋の雲、一面の稲、畦には彼岸花、絵の様な風景に見とれる。

 私たちが勝手に北海道道路と呼んでいる農道が1本直線に走っている。
 その道を風を切って進む時、得に言われぬ幸福感を覚える。

 豊かに実った稲に囲まれると今年も豊作なんだと安心する。
 命の綱とも言えるお米に不自由しないですむ。お百姓さんに感謝!

 稲刈りを始めている所もある。日本の原風景は秋にあると思う。
  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカートの処分

2010-10-02 | Weblog
 ここ10年ほど私はズボン姿が主でスカートは滅多にしかはかない。
 若い頃はズボンよりもスカートの方が好きだったのに逆転している。

 世の中の流行がパンツルックになっているせいと思う。
 働く女性が多くなったので活発なスタイルが歓迎されるのだろう。

 ズボンとパンツの違いは? 単なる呼び方の違いと思っている。
 パンツは下着を連想するから私はズボンと呼んでいるが…。

 衣替えを機会に今日は思い切ってスカートの大部分を処分した。
 新品同様のもあるし勿体無いと思ったがこの際、思い切る事にした。

 どれもこれも思い出のある品、でもタンスをスリムにする方を優先した。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にわか営業マン

2010-10-01 | Weblog
 今年も年賀状の予約受付が始まった。知り合いに郵便局員が居る。
 ノルマ達成がきついから協力して欲しいと去年に続き頼まれた。

 無下に断る事も出来ず引き受け、友人などに声をかけている。
 しかし営業は大変と身に沁みて感じる。自分には向いていないと思う。

 気楽に頼める人もいるが、やはり遠慮が先に立つものだ。
 普通なら対等の立場も、平身低頭で一段低い立場になる。

 断わらればそれも仕方無い。でも不発が続くと落ち込んでしまう。
 私は1銭の得にもならないのについ真剣になる。馬鹿みたいと思う。

 苦手の電話をかけたりメールしたり、にわか営業マンは胃が痛くなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする