goo blog サービス終了のお知らせ 

かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

ペン習字

2023-11-28 | Weblog

毎週月曜日は近くの公共施設にペン習字を習いに行っている。

始めて2年近くになる。まさしく80の手習いで遅すぎの感あり?

 

楷書の基礎からで歩みは遅い。元が下手だからしょうがない。

やっと行書に入った。1カ月間同じ手本(和歌2首)を練習する。

 

月末に清書して所属する書道会に提出すると、進級判定が出る。

最初は7級からで今日初めて今月分を清書したが未熟は否めない。

 

字はあくまで記号、読めれば良いのであって芸術までは求めない?

負け惜しみでなく、そこそこ美しい字になれば上等と思っている。

 

書道は東洋独特の文化、アルファベットの世界では聞かないような?

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薔薇1輪 | トップ | 11月残り2日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (607080abcha100)
2023-11-28 13:42:20
かみさん こんにちは
八十の手習い、、
素晴らしい向学心に敬服です
前向きな姿勢は若さや元気の源ですね
拍手を送ります👏
返信する
607080abcha100さんへ (かみさん)
2023-11-28 14:58:30
お褒めに預かり恐縮です。
しないよりはマシ、その程度です。
何しろ幼稚児が書くような字ですから、恥ずかしい!
コメントありがとうございました。お元気で。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事