goo blog サービス終了のお知らせ 

かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

ぶざまな葉書

2010-02-08 | Weblog
 友人に葉書を出したが、やり直すべきだったかな?
 旅行とか美術展に行った時に絵葉書など買っておく。

 その中でその時その場に合いそうなのを選ぶ。
 切手もなるべくコーデネイトしているつもり。

 電話でも用件は伝えられるが、急がない時は葉書の方がいい。
 口下手なのと電話口に呼び出すのは遠慮もあるから…。

 今回は物を頂いたお礼、それと素敵な絵柄を贈りたかった。
 気がつくと切手が上下逆、失礼かなと思ったがそのまま投函。

 笑って許してくれるといいけど…粗忽者丸出しになった。
 

 
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仮名ばかりでは | トップ | 画像に騙される »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
尊敬します (。・_・。)ノ (もも)
2010-02-09 01:48:42
最近は携帯やメールなど便利なものがあるので、
手紙やはがきは ご無沙汰です。

昔は 私も旅先からの絵葉書とかが好きで、母や友人によく送っていました。
ホテルにサービスで置いてあるものなども よく利用させてもらったものです。

手紙やはがきは こんなに便利な世の中になっても、心がこもってていいですよねー。



返信する
その心が♪ (mamachi)
2010-02-09 09:04:57
普段から、葉書きやお手紙を書かれていること自体が素晴しいですよね。。。

携帯メールや、パソコンの文字も便利で好いけれど、手書きは格別ですもの 

独身の頃、7人と文通していましたが・・ペンパルって呼んでいましたよね。(レトロ~)
そういう時代が懐かしい 

ときどき、かみさんのような筆まめな方からお葉書きを頂くととても嬉しいです。
でもお礼の葉書きのお礼は、電話です   
返信する
ももさんへ (かみさん)
2010-02-09 11:12:02
昔から書くのは苦にならないです。
だからこのようなブログも書いています。

絵葉書などはもらうと嬉しいでしょう。
出来れば絵手紙など描きたいけれど、絵は下手なので…。
さりげない数行の葉書はよく出します。
今は郵便離れの時代だから珍種かも知れません。

返信する
mamachiさんへ (かみさん)
2010-02-09 11:24:12
mamachiさんは7人もと文通していたとか、すごい!
物を頂いた時は早い方が良いので電話が多いです。

今回は直接手渡しされたのでその時にお礼の言葉を述べました。
そして後日、改めて感想めいた文面で感謝の心を伝えたのです。
2回お礼を言われるのも悪くないかな?でした。
まあ、暇人の遊び心と捉えてください。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事