goo blog サービス終了のお知らせ 

かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

書道展へ

2024-03-17 | Weblog

友人から書道展の案内状が届いていたので行ってきた。

昔の仕事仲間で同い年、今は書道教室の先生で活躍中。

 

書道歴は40年余りと聞いているが業界では重鎮の存在?

県展の審査員をしたり理事も引き受けたりしている様子。

 

私から見ればスーパーマン、才能と努力が備わった達人?

自慢する事がない私は「立派な友がいる」それを誇りにする。

 

白状すると、作品を拝見しても良し悪しなど何も分からない。

それでも目の保養になるし刺激を受けたり教わる事もある?

 

取り柄のない私、人と比較しても始まらないが少し落ち込む。

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浄化槽汲み取り | トップ | 痴呆の前兆? »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (607080abcha100)
2024-03-17 11:42:01
かみさん こんにちは
ご主人さまのお世話は筆舌に尽くしがたいご努力で完遂されました 誰もがカンタンに真似られない看護生活
これはかみさんの人生で金字塔を建てられたようなモノ❗

直ぐに離婚も当たり前の時代にあって私の指針にもさせて頂いてます
ご命日やお墓参り、、頭の下がる思いです

東京へご旅行 習い事やイベントへも足を伸ばされ、、
今年もお元気でゆかれてください 調子をみはからい近場の買い物がやっとの私から見れば
かみさんは、スーパーウーマン
です 🙆👏😁
返信する
607080abcha100さんへ (かみさん)
2024-03-17 21:17:30
私には取り柄が無いと落ち込んでいるのを気遣って下さって
沢山のお褒めの言葉を書いて下さったのですね。有難うございます。
でも私の介護は、人として当たり前の事をしただけの事です。
大変だったのは間違いないのですが、それが張り合いになっていとも言えます。
今は暇になって遊ばせてもらってます。有難い事です。
心の隅では現在病気や介護で苦戦中の方々に申し訳ないような気もしています。
人により介護は千差万別、応援しています。いつもコメント有難うございます。お元気で!
返信する
Unknown (sakura2)
2024-03-18 09:41:27
お早うございます、カミさんは幅広く活躍されてるせいか、いろんなところに友達がいて孤独老人の私から見れば羨ましい限りです。
まして「立派な友が居る」そう言えるのは相手もカミさんを信頼されてるから続いてる事だ言い切れるのでは?、長年の信頼関係は持ちつ持たれつの場合が多いけど普通の場合なら途中で途切れることが有ります、
此れからも途絶える事無くず~~と良き友と信頼しあいお付き合いされること応援してます。
返信する
sakura2さんへ (かみさん)
2024-03-18 14:53:52
地元に住んでいるからか友達と呼べる人は多い方かも知れません。
それも長いお付き合いの方が多いです。でもべったり親友なんてことはありません。
突かず離れずっていうか何かあれば連絡しあう程度です。特にコロナ以降は限られてきました。
裏表なく誠実でざっくばらな付き合いが長続きのコツではないかと思っています。
高齢になると新しい友達と出会える機会は少なくなります。今の友を大切にしようと思っています。
いつもコメント頂き嬉しいです。励みになってます。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事