ぶんぶん・ぷらっと・・・写真ブログ

"ぷらっと"して撮影した写真(主に昆虫)を
日々アップしていく写真ブログです。

2023/08/18 ぷらっと撮影・オオアオイトトンボ/マユタテアカネ/クロイトトンボ/ハグロトンボ/ツクツクボウシ/ツマグロバッタ

2023-08-18 16:30:00 | 昆虫
久々に朝から晴れ・・・数日間ちょっと気温は控えめだったが
今日は容赦なしの真夏の気温となりました。

台風6号・7号の大雨や長雨で被害を受けたところがあるのに、雨が降らず田んぼがカラカラや
ダムの水が減り取水制限の可能性があるところも・・・うまくいかないね~(当地は、ほどほどに雨が降った)

1週間ぶりに水辺のようすを見に行ったが、大きな問題はなかったようだ
オオアナイトトンボを水辺近くの薄暗い林で見かけたが、1枚でどこかへ・・・撮影はこれからなんだけどな~


マユタテアカネのメス


マユタテアカネのオス  成熟した数匹が、水辺で数メートルづつ離れ縄張りを張っていた


クロイトトンボのオス  青白い粉を吹いた成熟したオスだが、未成熟のほうが綺麗なんだけどな~


ハグロトンボのオス  ここが縄張りのようだ


黒いのにたっぷり日差しはキツくないかい


ツクツクボウシのオス  鳴いていたので簡単にオスと分かる


8/5のブログにアップしたツマグロバッタのオス・・・今日やっとメスに会ったので対比のためにアップ


ツマグロバッタのメス  これだけオスとは色合いは違うが特徴は一緒


見ていたら食事を始めた


アオメアブのメス  場所が悪いんだよな~


近づいてフラッ~シュ
















アラベスク フライディナイト(1978)  今日は金曜日だから・・・ってわけではない




コメント

2023/08/15 アシグロツユムシ3齢~終齢 / キアシマメヒラタアブ

2023-08-15 08:30:00 | 昆虫
今日は台風7号の影響で雨、明日までは雨ベースの天気が続きそうです。
気温は29℃位であまり上がりませんが、湿度が高く纏わりつく感じが嫌ですね~

今日の写真は、一昨日(8/13)小雨あがりの曇り空の下"いつもの林道"で撮影
このぐらい暗いと最近はフラッシュを使っていましたが、今回はナシでの撮影
アシグロツユムシ 3齢幼虫  キリギリス科ツユムシ亜科の1種で草食性


まだ翅はありません


アシグロツユムシ 4齢幼虫  3齢に比べ黒い部分が減り、小さな翅が見られます


アシグロツユムシ 終齢幼虫  色合いはほぼ成虫と一緒になり、翅は成虫の半分ぐらいまでの長さに


次、脱皮すると成虫になる

3匹とも近い場所で見られましたが、自分の脱皮殻は食べてしまうので見ることはできませんでした


キアシマメヒラタアブのメス  5mmの小さなヒラタアブ




キアシマメヒラタアブの交尾


ミズタマソウ  花は終わってしまったようだ  曲がった毛に、梅雨が付いて水玉に見えるとの事でこの名が付く
















ボニーM バビロンの河(1978)




コメント (2)

2023/08/13 ハグロトンボ/クロイトトンボ/カブトムシ/ノコギリクワガタ/ヒメキマダラセセリ/スキバツリアブ

2023-08-13 01:30:00 | 昆虫
今日は・・・まだ始まったばかりだが曇りのち雨の予報
台風7号の直撃からは逃れられそうだが、それでも水曜日までは雨のようだ。

今日はちょこちょこっと撮影なのでまとまりはない(いつもか?)
ハグロトンボが産卵していた




クロイトトンボのハートマーク(交尾)


カブトムシのオス  誰に穴開けられたんだろう・・・下のノコギリクワガタが犯人か?


ノコギリクワガタのオスとメス ♂は準備万端のようだ

当地でのクワガタの呼び名
ノコギリクワガタ---体や大顎(ツノ)の大きさによってノコ・アイノコ・ツノサカと呼ぶ
ミヤマクワガタ---ガンコツと呼ぶ
オオクワガタ---ウシと呼ぶ   

ヒメキマダラセセリのオス  年々チョウが減ってきたが、今年はセセリチョウが異常に少ない


当地はセセリチョウを"ちょんちょめ"と呼ぶが誰が呼び始めたのか? "チョメチョメ"だったら山城新伍なんだけど・・・


スキバツリアブのメス  産卵に集まっていたが設定を間違いホバリングがしっかり撮れていなかった・・・リベだな




しっかり分かるように止まっているのを撮影




フユイチゴの花が咲き始め、トラマルハナバチが飛びまわって受粉していた(トラマルは撮れなかった)


















アニタワード リングマイベル(1979)




コメント (2)

2023/08/11 お久に花火・・・手抜きで撮影

2023-08-11 15:30:00 | 花火
今日は晴れて夏~って感じですが、早朝お墓参りにいってきました。
明日から天気が崩れだし来週には台風7号が上陸か?
雨も風も強いらしいので気を付けなければ・・・何をどうやって?

昨日(8/10)に飛鳥Ⅱが来ていた・・・夜の花火見学のため毎年来ている


ちょっと高台から撮る  この大きさの船は着岸できない


花火は気分が乗らなかったので撮影するつもりはなかったが、飛鳥Ⅱを撮ったのは無駄になるし
ここ数年あまり使っていなかったカメラで、三脚やレリーズを使わず手持ちでPモードで撮影したら
どれくらい撮れるのか? ってことで撮影に行ってみた

夜の飛鳥Ⅱ


AFでの撮影で、最初何発かはタイミングが合わなかった (もちろんいつもの花火撮影はMFでバルブ撮影しています)


手抜きのたいした写真はないので流し見で結構です






ここで問題で右の木や建物で見えなかった・・・これが一番の失敗


この見えない側がメインだった




来年、もし撮影するなら場所まえまえから探さなければ

















(写真はすべて時系列に並べています)
撮影データを見ると、SSは1/6~1/60 ISOはオート(上限1000)に設定で、ほぼ上限の1000だった
F値はレンズの開放が1.7なのでほぼ1.7 (普段、花火撮影はF11~13ぐらいまで絞っている)
撮影した写真をPCに取り込みチェックすると、さっと見て3~4割はゴミ箱
残ったものの中でもアッブのは2~3割ってところ・・・手持ちだからな~















エミリースターエクスプロージョン サンチァゴラヴァー(1979)




コメント

2023/08/05 ツマグロバッタ / ツマグロヒョウモン / ヤマトシジミ

2023-08-05 16:30:00 | 昆虫/チョウ
今日は晴れのち曇り、日中はともかく熱帯夜は解消してほしい。
2週間天気予報を見てみると、明日から13日間雨マークがらみ・・・マジか~

今日も"いつもの林道"に行った 撮らなかったチョウ? 撮れなかったチョウ?は
カラスアゲハ、ミヤマカラスアゲハ、モンキアゲハ、アカボシゴマダラ、ナミアゲハ、
キタキチョウ、スジグロシロチョウ・・・他トンボも多く撮らなかった。
明日からの天気を考えれば、条件が悪くても今日撮っておくべきだったかもね。
ツマグロバッタのオス (別名・ツマグロイナゴ、ツマグロイナゴモドキ)


♂、♀ともに後脚の関節部と翅の先端部が黒に ♂は鮮やかな黄色~黄緑になるが、♀は茶褐色



ツマグロヒョウモンのオス  メスも居たんだが嫌われた・・・そのぶんオスがフレンドリー?


撮影しやすいポーズ


やっと友達になれそうな距離だ



ヤマトシジミ  最近あまり撮っていなかったが、今の時期多く発生しているのでちょこっと撮影




これでまた発生するね



アサマイチモンジ  イチモンジチョウにそっくりだが、この小さな一枚で特定できる
















アースウインド&ファイアー ブギーワンダーランド(1978)




コメント (4)