ぶんぶん・ぷらっと・・・写真ブログ

"ぷらっと"して撮影した写真(主に昆虫)を
日々アップしていく写真ブログです。

2023/07/18 夏休み? あまり会えない・・・

2023-07-18 16:30:00 | 昆虫
今日も晴れて気温33℃、まだ梅雨明けはしていない
梅雨明け宣言するころには秋雨前線が・・・なんて言われそうだ。
梅雨前線で九州北部も秋田も酷い被害が・・・また雨が降りだしそうなので
十分ご注意ください。
車って下からの水は防げません。ニュースで止まってしまった車を見ますが
ほぼ廃車、動かせられるまで修理しても、いつ止まるか分かりませんよ。
特に最近の車は電気に頼っているので発火の怖さも・・・
そんな危ない車が中古車業界に出回って来るんだろうな~ 

今日も"いつもの林道"に行ったが、いつも以上に昆虫たちが少ない
水辺に行ったらオオシオカラトンボは少なくなって、シオカラトンボが増えていた
ただ近くに寄ってきてくれなかったので撮影できなかった
マユタテアカネの無色透明型のメス  7/10は褐色班型のメスをアップしました


この黒斑をちゃんと撮っておかないとね


クロイトトンボの羽化したて  羽化殻がたくさん見られたので、今年第2弾の羽化シーズンのようだ
卵が孵化するのに1~3週間、ヤゴの期間が1ヵ月半~1年  5月後半ごろに産卵されたんだろう


ミツバアケビ  ちゃんと大きくなって、あとは熟するのを待つだけ



ここからは7/12にもアップしたベッコウハゴロモ
ベッコウハゴロモの幼虫 3mm程度


見ていると、どんどん可愛く見えてくる


お尻に顔・・・という意見もあるので、いつもより多めに絞って(F14)撮影


顔に見えます?  違う個体のお尻も・・・


羽化殻  たくさん羽化したようです・・・羽化を見たいんだけど、見学予約受付はどこ?


朝か? 夜か? 時間かかるかな~


ベッコウハゴロモ  この3匹は羽化したばかりかな?


成虫でも10mm程度




















山下久美子 赤道小町ドキッ(1982)  夏といえば"総立ちの久美子"でしょう




コメント (2)

2023/07/12 マダラコシボソハナアブ / アシグロツユムシ / ベッコウハゴロモ

2023-07-12 16:30:00 | 昆虫
今日も晴れて気温32℃、強い風が吹いているがドライヤーって感じ
いつ梅雨明け宣言だって思っていたが、なにやら明日から天気が悪くなるようだ。
やっぱりまだ梅雨か・・・

今日も"いつもの林道"で撮影
風のあまり当たらない薄暗い場所での撮影のため、すべてフラッシュ使用
マダラコシボソハナアブのオス  10mm程度だが細くちょっと目を離すと見失う


よく似た種でツマグロコシボソハナアブがいるが、もうじきこの辺りで会えると思う




アシグロツユムシの幼虫  1齢か? 2齢か? かなり小さい  驚くとピョンのと跳ねてしまうので注意


生涯草食性ですが、自分の脱皮殻だけは食べる


それにしてもお腹パンパンだね~ 早く大きくなれよ


ベッコウハゴロモ
羽化したばかりの成虫  10mm程度のカメムシやセミの仲間・・・ガの仲間ではありません (後ろに幼虫が)


ベッコウハゴロモの幼虫  3mm程度  ユニークな顔だね


植物の汁を吸いますが、害虫性は低かな  ちなみにこの茎はクサギなのでまったく問題ないでしょう



羽化をチェックしようかと思っていたが明日から天気が・・・















安西マリア 涙の太陽(1973)





コメント (4)

2023/07/10 マユタテアカネ / ハグロトンボ / オオアオイトトンボ

2023-07-10 16:30:00 | 昆虫/トンボ
今日はとびっきり暑いですね~
朝からギラギラ太陽、気温31~32℃ぐらいかな・・・このぐらいじゃあエアコン不要だ!!
冬は苦手だが夏はイイね~ って今は言っておきますが、ほどほどにお願いしますね。

この暑い中"いつもの林道"でトンボを・・・
マユタテアカネのメス  まだ出てきたばかりで林の中で成熟するまで待機


マユタテアカネのメスは翅が無色透明型と褐色班型がいて、この個体は褐色班型 (オスは無色透明のみです)


顔のまん中の鼻のような黒班を眉に見立てて"眉立茜"と名が付いた  アカネ属でアカトンボの1種


ハグロトンボ  薄暗い林の中にたくさん増えてきたが、まだ敏感で近づきにくい・・・もうちょっと待とう


ハグロトンボのメス  成熟すると水際で交尾、産卵を見られるようになる


オオアオイトトンボのオス  やはり薄暗い中にひっそりと・・・めっけ!!


似た種でアオイトトンボやコバネアオイトトンボがいるが、この写真で特定できる




















今日は山下達郎の高気圧ガールを・・・と思ったが、ジャニーズ問題での発言が納得できなかった 残念
高田みづえ そんなヒロシに騙されて(1983)  




コメント

2023/07/07 ハナバチ3種 / カツオゾウムシ / オオシオカラトンボ / オニヤンマ

2023-07-07 16:30:00 | 昆虫 / ハチ・トンボ
今日は晴れのち曇り 夜遅くには雨が降り、明日、明後日は梅雨空に
七夕なのに今晩は星は見られなさそうだ。
『よく言うよ、晴れていても見ないのに』・・・って言われそうだ。

アベリアでお食事中のハナバチ3種   ハナバチたちは狩りバチに比べほぼ安全なハチ
トラマルハナバチ  秋になってもアザミの花でよく見かける


タイワンタケクマバチ  外来種で、そう多くはないが当地でも定着している


キムネクマバチ  やっぱりこのハチが一番好きだが、今年はなぜか少ない




カツオゾウムシ  ♂が♀にちょっかいを・・・


ラブラブだね~って思った間もなく・・・


もっと寄って撮るつもりなのに、もうメスが逃げて行った  1~3枚目の写真まで10秒ない


オオシオカラトンボ  単独打水産卵を撮ろうとしたが、近づいて来てくれないし障害物も多くて・・・


他の♂に♀をさらわれないように見守る


せめて止まっていたオスだけでも撮影  成熟している個体だが、オオシオカラトンボの眼は青くはならない


オニヤンマのメス  羽化したばかりで飛び立つ前  オニヤンマは2~4年ヤゴで暮らしてきた


やっぱりオニヤンマはカッコええわ~


硬い産卵弁(産卵管)を砂泥に刺して産卵する

下記をポチっ
2019/08/24に撮影したオニヤンマの挿泥産卵















矢沢永吉 時間よ止まれ(1978)  バイクで車と正面衝突・・・痛く暑い夏、よく聴いていたな~




コメント (2)

2023/07/05 ヒラタアブ2種 / クロコノマチョウ / 甲虫2種 / クサギカメムシ幼虫脱皮

2023-07-05 16:30:00 | 昆虫
昨日の午後からの風雨も夜にはおさまり今日は曇り空、
今晩はまた雨が降ってくるようです・・・梅雨だもんね~

今日もぷらっと"いつもの林道"で撮影 な~んかパッとしないんだよな
ナガヒラタアブのオス   他のヒラタアブに比べ体色が橙色で目立つ


いつも近づくことを嫌い中々撮らせてもらえない(私だけ? 嫌われてるのか?)


キアシマメヒラタアブのオス(4~5mm)  久々だったが小さいな~




クロコノマチョウ (夏型のオス・・・たぶん)   今シーズン初撮り、毎シーズン会える場所で会えた


これでも南方系のチョウで年々北上中


セマダラコガネ




キボシカミキリ




クサギカメムシの脱皮直後の幼虫(3齢か4齢か)  脱皮直後は白くて綺麗だね~ すぐに黒っぽくなっちゃうけどね
















Mi-Ke 思い出の九十九里浜(1991)   当時毎日残業している時、ラジオから流れていた辛い曲? なんてね




コメント (2)