goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶんぶん・ぷらっと・・・写真ブログ

"ぷらっと"して撮影した写真(主に昆虫)を
日々アップしていく写真ブログです。

2021/12/3 続・越冬中のムラサキツバメ / ムラサキシジミ とツマグロオオヨコバイ

2021-12-03 22:23:00 | 昆虫/チョウ
今日は晴れましたがまたまた風が強く、気温も上がらず寒い一日でした。
風が穏やかなら陽射しの下は暖かいんだろうけどね~

今日は1日の荒れた天気で観察していた越冬チョウがどうなっているか? 確認したときの写真です
9匹で集団越冬していたムラサキツバメ


個体数も変わらず9匹で越冬していました


↑のすぐ近くで単独で越冬していたムラサキツバメも問題なし


5匹で越冬していたムラサキツバメ・・・なぜか6匹に増えていた


枯葉の中で越冬していたムラサキシジミのペア・・・ペアには異常はなかったが、下に何か黒い奴が・・・誰だ?


番狂わせで安定感抜群だったウラギンシジミが消えていた  すぐ上の葉っぱにはムラサキツバメが止まっていた


帰りにちょっと"いつもの公園"を覗いて見た
この強い風の中でも、ツマグロオオヨコバイがビワの葉に日向ぼっこに出ていた


近づいたら葉っぱの左端から右端に・・・これ以上の接近は葉の裏に逃げちゃうのでやめておく


スイセンもだいぶ咲いてきている


ペーパーホワイト  


ニホンスイセン
















メン・アット・ワーク ノックは夜中に(1981)




コメント

2021/12/1 越冬中のムラサキツバメ / ムラサキシジミ / ウラギンシジミ

2021-12-01 16:40:00 | 昆虫/チョウ
今日から早くも12月、今年も最後の1ヵ月となりました。
昨日からの雨は朝6時頃に上がり、8時頃には陽射しがでました。
気温は高くなりましたが、風が・・・思いのほかの強風で
体感的にはあまり暖かではありませんでした。

今日は都合上撮影には行けませんでしたが、これは前から分かっていたので
昨日"いつもの林道"で撮影した越冬中のチョウです・・・以前から観察している
寝ているだけのチョウなので、綺麗でも面白くもないと思います。(記録のためにブログにアップ)
ムラサキツバメ   このポイントでは前回7匹(頭)が集まっていました


・・・7匹(頭)だったのが9匹(頭)に増えています


ずっとチョウの個体数の匹のあとに(頭)を付けていますが、ド素人である私は前々から"頭"には違和感があったので
これからは当たり前の"匹"のみの表記とします
どちらかと言うとムラサキツバメなどの寝ている越冬チョウは"枚"の方が正しくないか?   なんてネ!


↑のポイントから3mの位置にいた単独で越冬中のムラサキツバメ   まだ1匹で頑張ってるね~



ここは今回初だしのポイントでのムラサキツバメ


5匹が越冬していた



ムラサキシジミ   以前も枯葉の中で越冬していた1匹・・・なんと2匹に増えていた


ペア?なのかもしれない



ウラギンシジミ   この位置からまったく動かずで、しっかり越冬中だね

今日の写真はすべて昨日(11/30)に撮ったもので、今日(12/01)未明からの大雨、落雷、強風でどうなったかは不明
また明日にでも覗いてみようかな















ポール・マッカトニー カミング・アップ(1980)



コメント (2)