goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶんぶん・ぷらっと・・・写真ブログ

"ぷらっと"して撮影した写真(主に昆虫)を
日々アップしていく写真ブログです。

2021/11/23 ヨコヅナサシガメ / オオアオイトトンボ

2021-11-23 16:45:00 | 昆虫/トンボ
昨日の雨は上がり朝から晴れましたが、風が強く寒い一日です。
明日も晴れるようですが、今日より気温が低く風も今日より強いようです・・・

今日はあまり時間がなかったので、ちょこっとだけ撮影
ヨコヅナサシガメの幼虫  来年、羽化直後の真っ赤な成虫の観察が楽しみですが、タイミングが合うかは・・・   




オオアオイトトンボのオス   何かを捕食しているようです


絞りを絞ってみましたが、もう遅かったか? 何だったかわかりませんでした


腹部先端の上付属器と下付属器   オスとメスの違いや、似た種のトンボとの違いがはっきりわかる部分


半月前と比べ体色が褪せてきていて、この後いつまで会えるのかな?


今日の撮影場所
















エアロスミス ウォーク・ディス・ウェイ(1975)





コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 2021/11/21 ホソミイトトンボ... | トップ | 2021/11/25 越冬中のムラサキ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (necydalis_major)
2021-11-25 16:01:53
だんちょう

こんばんは!
ヨコヅナサシガメは
テカテカしてますね(✯ᴗ✯)
それに黒い体にところどころ赤いものが見れますがダニかと思ってたけど模様が付いてるっぽいですね。
不思議なサシガメですね、来年新成虫見られると良いですね(✿^‿^)
返信する
横綱刺亀 (ぶんぶん)
2021-11-25 17:02:01
だんちょうさん、こんばんは。

ヨコヅナサシガメの赤いのはダニではありませんよ。
これから集団で越冬して、来春に最後の脱皮(羽化)して成虫になります。
冬でも陽射したっぷりだとチョコチョコ動き回ります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

昆虫/トンボ」カテゴリの最新記事