昨夜から降り出した雨は今は上がっていますが、この後また降り出すようです。
ジメジメしていてやっぱり梅雨ですね~
当地では6/18には大雨、スマホに警報が何回も流れてきていました
6/21にもかなりの雨・・・もう梅雨の雨は十分でしょう
今日の写真は昨日(6/22)に“いつもの林道”で撮影 林道各所で倒木
水辺では冠水、前回も撮影した産卵の卵やヤゴたちもどうなったのか?
ミヤマカワトンボのオス 水辺から離れた林道沿いで撮影
ミヤマカワトンボのメス 翅にある白紋は偽縁紋、いつも思うが何のため?
オオシオカラトンボのオス 複眼はシオカラトンボの歌のような“水色メガネ”にはならない
ゴマダラカミキリのメス 最近では外来種のツヤハダゴマダラカミキリも増えてきているらしい
ヒメシロコブゾウムシのオスとメス シロコブゾウムシよりひと回り小さく、腰のコブも小さい
コフキゾウムシのオスとメス 見かけるときは、ほぼこの状態
クロコノマチョウ 日中は暗めな場所を好みじっとしていて、夕方に活動する
木之内みどり 横浜いれぶん(1978)
ジメジメしていてやっぱり梅雨ですね~
当地では6/18には大雨、スマホに警報が何回も流れてきていました
6/21にもかなりの雨・・・もう梅雨の雨は十分でしょう
今日の写真は昨日(6/22)に“いつもの林道”で撮影 林道各所で倒木
水辺では冠水、前回も撮影した産卵の卵やヤゴたちもどうなったのか?
ミヤマカワトンボのオス 水辺から離れた林道沿いで撮影
ミヤマカワトンボのメス 翅にある白紋は偽縁紋、いつも思うが何のため?
オオシオカラトンボのオス 複眼はシオカラトンボの歌のような“水色メガネ”にはならない
ゴマダラカミキリのメス 最近では外来種のツヤハダゴマダラカミキリも増えてきているらしい
ヒメシロコブゾウムシのオスとメス シロコブゾウムシよりひと回り小さく、腰のコブも小さい
コフキゾウムシのオスとメス 見かけるときは、ほぼこの状態
クロコノマチョウ 日中は暗めな場所を好みじっとしていて、夕方に活動する
木之内みどり 横浜いれぶん(1978)