ぶんぶん・ぷらっと・・・写真ブログ

"ぷらっと"して撮影した写真(主に昆虫)を
日々アップしていく写真ブログです。

2023/09/03 カツオゾウムシ / トラマルハナバチ / ダイミョウセセリ / ヒメキンイシアブ

2023-09-03 16:30:00 | 昆虫
今日の天気は曇りのち薄曇り、昨日の天気予報だと昼頃には雨だって・・・
雨が降るのは今晩からのようで、そのまま不安定な天気がしばらく続くようです。

当ブログの写真の旬(掲載期限)は撮影当日、長くても3日以内が基本なので
撮影できなければブログはお休み、覗いていただいても更新がないのは申し訳ないと思っています
しかし、何年も前の写真をメインで出しても私的には意味もなく、他の人のブログでも同じで意味がない
現在と将来にしか興味がなく、過去を見つめても悔やむことばかり・・・なんてね

今日は天気が悪くなる予定だったので、昨日"いつもの林道"で2回分ぐらい撮ってきました
カツオゾウムシ  時期的に減少し、赤い粉も落ちていて綺麗ではない個体が多いのではと予想していたが・・・


綺麗な個体が多く、こちらはペア?で一緒にイタドリの葉っぱ食べていたようです





トラマルハナバチ  アザミでお食事中ですが、風上に立つと敏感になっていました(なんか匂った?)


ハナバチは危険ではないハチです(当ブログは昆虫に詳しくない方も覗いてくださっているようなので念のため)





ダイミョウセセリ  またか? って言われそうですが今は多く会えます


フユイチゴの花で吸蜜  人間だと仰向では苦しいけどね  関東型だが後翅の裏には白いラインが薄っすら





ヒメキンイシアブ(たぶん) ↑♀・↓♂  他の候補はコムライシアブ、アムールイシアブ・・・


メス  このムシヒキアブは初見でした


オス



最後はタマゴタケ  食べられますが私は遠慮しておきます 去年は傘が開くと鹿か猪が食べてたようです
















ビージーズ 恋のナイト・フィーバー(1978)





コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 2023/08/31 ダイミョウセセリ... | トップ | 2023/09/05 アサマイチモンジ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ひろ♪)
2023-09-04 15:46:16
いつもありがとうございます☆彡

写真の旬
わたしも考えさせられます

一期一会
とはいえ 猛暑のため花散歩できないときは
少し時間がたってししまうことも。。

ペアで並んでいる様子
仲がよさそうでいいですね

なるほど
近い遠いだけではなく
風の向きも影響するのですね

タマゴタケ
かわいいですね(#^^#)
わたしも見るだけにします
返信する
旬が大事 (ぶんぶん)
2023-09-04 17:47:32
ひろ♪さん、こんにちは。

そうですね~、撮ったらすぐにアップするのがベストかな~
生き物は寿命を考えると、あまり間を空けると遺影になっちゃいますからね。

昆虫は匂いや振動にも敏感なので、風上から足音立てて
近づくのはよくないですね。
香水等の匂いのキツイものはスズメバチなどに刺される可能性も・・・

キノコは自分の知識に自信がないので、採ったりましては
食べたりすることはないです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

昆虫」カテゴリの最新記事