ぶんぶん・ぷらっと・・・写真ブログ

"ぷらっと"して撮影した写真(主に昆虫)を
日々アップしていく写真ブログです。

2023/11/11 今日の越冬チョウ ムラサキシジミ/ムラサキツバメ/ウラギンシジミ

2023-11-11 14:30:00 | 昆虫/チョウ
今日は曇り時々日差し、気温は15~16℃でちょっと寒い・・・
つい数日前には夏日だったのにな~ 急激な気温変化は体調不良のもとだよ。

今日も"いつもの林道"で越冬チョウ探し 思ったようには見つからない
ムラサキシジミのオス   微妙な日差しでも出てきていた


でも敏感・・・ちょっと動くと翅を閉じて厳戒態勢



前回11/8のブログにもアップした、アオキの葉っぱの上に一直線に並んでいた2匹のムラサキツバメ
個人的にはココは違うだろうに? って思っている場所


まだ2匹、今日は横に並んでいた


ムラサキツバメ   ペアなのか? 周りには他には居ないのかな~



ウラギンシジミ   今回アオキで発見した越冬中のウラギンシジミ


常緑樹の葉の裏で越冬するので裏を探さないとならない


















大橋純子さんが亡くなってしまった・・・ 先月、もんたよしのりさんも亡くなってしまったし・・・
大橋純子 たそがれマイラブ(1978)   大橋純子 2023年11月9日(73歳没)



もんたよしのりwith大橋純子 夏女ソニア(1983)  もんたよしのり 2023年10月18日(72歳没)





コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 2023/11/08 オオアオイトトン... | トップ | 2023/11/15 今シーズンも越冬... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (だんちょう)
2023-11-12 10:01:15
おはようございます。

ムラサキシジミのオスの翅
まぶしいくらいに光輝いていますね。
貝殻の裏の虹色に輝く模様見たいです
本当に綺麗ですねェ。

この寒い時期でもまだまだこうして
綺麗なシジミチョウに出会えるなんて
羨まし限りです。

今朝我が家の庭には霜柱が出来ていました。
冬でもチョウ (ぶんぶん)
2023-11-12 11:17:41
だんちょうさん、こんにちは。

小さなムラサキシジミでも翅を開くと綺麗ですよ~。
逆に翅を閉じると越冬チョウらしく、身を守るために
地味で枯葉や樹木に紛られるような色になっていまかね。

12月になっても、晴れて暖かい日には30分程度は日向ぼっこに出てきます。
この冬は暖冬ということなので、年明けにも会えると思いますし、
越冬チョウではありませんが、クロマダラソテツシジミにも
会えるかもしれません。

当地でも今朝はだいぶ冷えて、年末ぐらいの最低気温11℃です。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

昆虫/チョウ」カテゴリの最新記事