今日は晴れ2割・曇り8割、もう雨が降るような天気ではないがスッキリはしていない
これで本当に夏本番? さ~てと、熱中症と夏バテをしないように楽しく夏を・・・
前回のブログに書いたようにカメラがストライキ
結局手持ちの他のカメラを使ってみようと思っているが、雨が続いてやっとテストを
今日は ❝いつもの林道❞ でテスト撮影
苔がたくさん生えている木漏れ日の林道

カラスアゲハのオス 吸水~排出・・・だけど暗いのよ~、フラッシュ内臓されていないので・・・

しっかりは撮れていないが、不慣れなカメラでフラッシュなしだから・・・(自分に甘いね~)

アカボシゴマダラ 木の高いところから森の中に飛んでいってしまった

クサキ 花が咲いてイイ香りになると、アゲハ系のチョウやスズメガがやってくる

ちらほら咲きはじめだが、まだあのイイ香りはない

オオカマキリの幼体 セセリチョウの1種を捕食

カヤが多くていいポジションまではカメラを入れられない

もう頭部はないようだ

ナツアカネのオス この周りには川も池もまして田んぼはない 林道の一番高い所で避暑か?

不慣れなカメラのテスト撮影第一弾でした
これで本当に夏本番? さ~てと、熱中症と夏バテをしないように楽しく夏を・・・
前回のブログに書いたようにカメラがストライキ
結局手持ちの他のカメラを使ってみようと思っているが、雨が続いてやっとテストを
今日は ❝いつもの林道❞ でテスト撮影
苔がたくさん生えている木漏れ日の林道

カラスアゲハのオス 吸水~排出・・・だけど暗いのよ~、フラッシュ内臓されていないので・・・

しっかりは撮れていないが、不慣れなカメラでフラッシュなしだから・・・(自分に甘いね~)

アカボシゴマダラ 木の高いところから森の中に飛んでいってしまった

クサキ 花が咲いてイイ香りになると、アゲハ系のチョウやスズメガがやってくる

ちらほら咲きはじめだが、まだあのイイ香りはない

オオカマキリの幼体 セセリチョウの1種を捕食

カヤが多くていいポジションまではカメラを入れられない

もう頭部はないようだ

ナツアカネのオス この周りには川も池もまして田んぼはない 林道の一番高い所で避暑か?

不慣れなカメラのテスト撮影第一弾でした
安西マリア 涙の太陽(1973)