今日の午前中は曇り、午後からは雨が降りだし明日の午前中には上がるらしい
最高気温は23℃ではあるが、湿度が高く空気が纏わりついてムシムシと・・・
今日の写真は、晴れたり曇ったりの昨日(6/13)撮影
オオシオカラトンボ 羽化したてのメス


シオカラトンボのオス 羽化後、成熟するまで草むらや林の中で暮らす

オスは粉を吹き青くなり、複眼が ♪水色メガネ・・・♪ になると成熟

あっ! 飛んで来て水際に降りたのは・・・ヤマサナエのオス

羽化を撮ったヤマサナエか? 里帰り? 不調? この後すぐ飛んで行ったので問題はないようだ

モリアオガエルの泡巣 ひとつひとつは小さかったが、あと7~8個ぶら下がっていた

クロイトトンボ メスの羽化中・・・しかし喜べず 羽化失敗? 羽化事故?

クロイトトンボ ラブラブペア

クロイトトンボ 羽化したてのオス まだ翅が白っぽく濁っている

胸部のライン(黒条)も特定の材料 オスは成熟し粉を吹いて見えなくなるが、粉を吹くことで特定できる

複眼の上の青い班(眼後紋)も特定の材料

ミヤマカワトンボのメス 水中産卵は見事だが・・・ここ数年見られないでいる


ミヤマカワトンボのオス 腹部のメタリックブルーグリーンが綺麗


RCサクセション 雨上がりの夜空に(1980) 実際はマスタングではなく、ニッサン サニーらしい
最高気温は23℃ではあるが、湿度が高く空気が纏わりついてムシムシと・・・
今日の写真は、晴れたり曇ったりの昨日(6/13)撮影
オオシオカラトンボ 羽化したてのメス


シオカラトンボのオス 羽化後、成熟するまで草むらや林の中で暮らす

オスは粉を吹き青くなり、複眼が ♪水色メガネ・・・♪ になると成熟

あっ! 飛んで来て水際に降りたのは・・・ヤマサナエのオス

羽化を撮ったヤマサナエか? 里帰り? 不調? この後すぐ飛んで行ったので問題はないようだ

モリアオガエルの泡巣 ひとつひとつは小さかったが、あと7~8個ぶら下がっていた

クロイトトンボ メスの羽化中・・・しかし喜べず 羽化失敗? 羽化事故?

クロイトトンボ ラブラブペア

クロイトトンボ 羽化したてのオス まだ翅が白っぽく濁っている

胸部のライン(黒条)も特定の材料 オスは成熟し粉を吹いて見えなくなるが、粉を吹くことで特定できる

複眼の上の青い班(眼後紋)も特定の材料

ミヤマカワトンボのメス 水中産卵は見事だが・・・ここ数年見られないでいる


ミヤマカワトンボのオス 腹部のメタリックブルーグリーンが綺麗


RCサクセション 雨上がりの夜空に(1980) 実際はマスタングではなく、ニッサン サニーらしい